ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【 デジタルイノベーション事業本部/渋谷/ITプロフェッショナル/AIコンサルタント】

年収

600万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

ITコンサルタント

土日祝日休み
リモートワーク
技術試験なし
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
レバテックの新規事業領域にてDX戦略やAIなどデジタル技術を利活用し、提案から開発まで一気通貫で担っていただける方を募集します。 事業拡大のために顧客の要望をヒアリングし、顧客の成功をどのように行うかを考え、チーム体制を組み支援をしていただきます。   ◎詳細 (1)提案フェーズ ・DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案の実施 ・提案書の作成とプレゼンテーション ・顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げ (2)コンサルティングフェーズ ・デジタル技術を活用した課題解決と事業変革の構想策定 ・数年後を見据えたロードマップの作成、実行計画までの詳細化 ・顧客役員との折衝、組織への落とし込み (3)調査実装・インテグレーションフェーズ ・データサイエンティストやソフトウェアエンジニアと連携した開発の推進 ・顧客の要望と実現可能性を加味した仕様の調整 ・顧客への進捗報告および必要なレポートの作成 ◎当ポジションで身につけられること ・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、デジタル技術を通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス:多様なキャリアを用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。   ◎キャリアパス事例 ・ITアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ITコンサルタント ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者   ◎キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバチャレ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適性を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。   ◎募集背景 従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

必須条件

必須条件
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・幅広いデジタル技術(AI/機械学習、数理統計モデリング、データ基盤構築運用、IoTデバイスなど)を活用したプロジェクトをリードした経験や、事業立ち上げ、新事業開発などを推進した経験 ・大規模プロジェクトの要件定義からシステムデリバリーまでに携わった経験・戦略/IT/総合コンサルティングコンサルティングファームでのコンサルタント、シニアコンサルタント以上の経験
求める人物像
・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

歓迎要件

・リーダー以上のマネジメント経験 ・お客様との折衝経験、交渉経験 ・組織課題に対して主体的に業務改善に取り組まれたご経験

想定年収

想定年収
600万円〜1,200万円
想定年収補足
応相談 ご経験・能力を考慮の上、決定いたします。
賞与・昇給
昇給:2回

おすすめポイント

★デジタルイノベーション事業本部で働く魅力 デジタルイノベーション事業本部では、単に開発技術を身につけるだけでなく、クライアントの会社全体のIT課題を見つけ出し、解決する力が養えます 。ボトムアップな環境が特徴で、現場の課題を把握し改善提案や企画立案が可能です 。良いアイデアはすぐに取り入れる風土があり、メンバーレベルから事業拡大に大きく貢献できます 。 キャリアパスの柔軟性も大きな魅力です 。セクショナリズムがなく、PMや自社内ポジションだけでなく、コンサルタントへの道も開かれています 。史上最速での組織拡大を見込んでいるため、マネジメントに挑戦する機会が非常に多く、入社歴に関わらず早期に挑戦できる可能性があります 。 数字で見る事業部(2025年5月時点): 平均年齢: 31歳 中途比率: 81% 平均残業時間: 14時間/月 年間昇給率: 10.1% リモート勤務: 週2〜4日 キャリアアップの年収イメージ: SEからPM: SE(1-2年目)で400万〜600万円から始まり、PM(5年目〜)では800万〜1500万円を目指せます 。 PMO/コンサルタント: PMO/アソシエイト(1-2年目)で800万〜1000万円、シニアコンサルタント(3-4年目)で1200万円〜、マネージャー(5年目〜)で1500万円〜が目安です 。 ★社員インタビュー ・QAリーダー Y.H(28歳) 前職はSky株式会社で一眼レフカメラのソフトウェア評価業務や、クラウドサービスのアプリ開発におけるQAチームの立ち上げに参画していました 。 入社理由: 顧客のために改善提案やコンサルティングをしていきたいと考えていたところ、「いいものはすぐに取り入れる」という企業風土に魅力を感じ、入社を決めました 。 業務内容: ERPパッケージシステムのカスタマイズ改修案件でQAエンジニアとして参画中です 。アジャイル環境でのテスト設計、実行、テスト自動化支援など、幅広い業務を担当しています 。 レバのいいところ: 男女関係なく仕事に打ち込んでいる社員が多いことです 。残業時間も少なく、在宅勤務も自身の都合に合わせて柔軟に調整できるため、ライフステージが変わっても長く安心して働ける環境です 。 今後のキャリア: 1、2年以内にはPL、5年以内にはPMを目指しています 。前職で最大35名のメンバー管理経験があり、チームマネジメントに自信があります 。 ・PM/MG W.S(41歳) 前職はソフトバンク株式会社で課長兼IoTスマートシティPJのPMを務めていました 。それ以前は日本アイ・ビー・エム株式会社で複数の案件をPMとして経験し、ビジネス要件と技術的実現可能性を高いレベルで調和させるバランス感覚を強みとしています 。 入社理由: IT業界の多重下請け構造に問題意識を持っていたため、「多重下請け構造」の撲滅をフリーランス事業で実現しようとしている点に共感し、意義のある仕事だと感じたためです 。 業務内容: プロジェクトマネージャー兼ITコンサルタントとして、顧客社内の生成AI利活用推進と品質改善支援に従事しています 。また、事業部のマネージャーとして、採用や制度設計、メンバーマネジメント、営業同行、案件拡大など幅広い業務を担当しています 。 レバのいいところ: 経験できる業務の幅が広いことです 。お互いの業務領域への歩み寄りや理解があるため、刺激を受けながら互いに高め合える環境です 。 今後のキャリア: 事業拡大に向けてマネジメント層を増やすための教育に力を入れていきたいと考えています 。また、AIを使ったテスト領域にも注力していく予定です 。 ★充実した社内制度 表彰制度: 優れた業績や貢献を称える制度です 。 メンター制度: 新入社員や若手社員の成長をサポートします 。 1on1カルチャー: 職種や事業部、先輩後輩の垣根を越え、気軽に相談できる風土です 。 新規事業立案制度: 社員が新しい事業のアイデアを提案できる制度です 。 キャリアサポート制度「レバチャレ」: 入社1年以上の社員が希望する部署や職種に挑戦できる社内公募制度です 。 また、子育て社員向けの支援制度も充実しています 。 産休・育休制度: 産休・育休取得率は100%、育休復帰率は92%です 。 時短勤務・時差出勤制度 企業提携保育園制度 育コミュニケーション手当: 育休中に復帰先のメンバーや上長との飲食代を会社が負担する制度など、スムーズな職場復帰をサポートする仕組みがあります 。 社員一人ひとりが「会社のために何ができるか」を常に考え、行動する意識が高く、互いに協力し、高め合う文化が根付いています 。

知っておきたい情報

ポジション

職種
・ITコンサルタント

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

就業時間補足
▼アナリスト / コンサルタント 9時~18時 フレックスタイム制:無 ※所定労働時間8時間/休憩1時間 ※アサインされる案件によって異なります ▼マネージャー / パートナー フレックスタイム制:有 ※標準労働時間1日8時間(コアタイム 10:30~17:00) ※アサインされる案件によって異なります

残業時間

固定残業時間
月45時間
平均残業時間
月13時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都渋谷区渋谷3丁目6-7渋谷金王タワー

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
・禁煙サポート制度あり ※就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止

制度

財産形成
企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
121日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・特別休暇
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇
育児・介護補足
・出産補助休暇 ・産前フレックス ・時短勤務制度

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・ビジネス雑誌読み放題 ・オンライン英会話無料受講制度 ・LCP制度(事業部間交換留学制度) ・レバカフェ制度 ※エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題 ※果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給 ※ライスやレトルト食品、スープも充実しておりランチや軽食等ご利用いただけます。

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
面接回数は2~3回を想定しております。 ・選考途中でリファレンスチェックをさせて頂く場合がございます
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【レバレジーズ株式会社】ITコンサルタントの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント