【データエンジニア】平均年収1,100万円超/平均残業時間22hで給与とワークライフバランスを両立できる環境/ワンプール制による多様な業界への案件アサインが可能です
年収
600万円〜2,000万円
勤務地
東京都、大阪府
職種
プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、ITコンサルタント、データエンジニア
転勤なし
技術試験なし
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
【職務内容】
業界のリーディングカンパニーのIT課題を、システムエンジニア/システムコンサルタントとして解決いただきます。
経験や志向性に合わせ、システム開発における様々なフェーズ、領域、業界でのプロジェクトに参画することができます。
■データエンジニアリングのプロジェクト事例
①【製造業】スマートファクトリー実現に向けたIoTデータ基盤構築
[クライアントの課題]
国内大手製造業において、工場内の膨大なセンサーデータを収集・活用し、生産性向上や品質予測を実現したいというニーズがありました。しかし、既存のシステムは老朽化しており、リアルタイムでのデータ処理や大規模データの蓄積に対応できない状況でした。
[プロジェクト概要]
クラウドプラットフォーム(AWS/Azure/GCP)上に、数千億件規模のIoTデータをリアルタイムで収集・加工・分析するためのスケーラブルなデータ基盤を構築しました。
・データ収集: 工場内の各種センサーや生産管理システムからデータをリアルタイムに収集するストリーミングパイプラインを構築(例:AWS Kinesis, Azure Event Hubs)。
・データ蓄積・加工: 収集した生データを、データサイエンティストやビジネスユーザーが活用しやすい形に加工・整理し、データレイク(例:Amazon S3, Azure Data Lake Storage)およびデータウェアハウス(例:Snowflake, BigQuery)に格納。
・データ活用: BIツール(例:Tableau, Power BI)による生産状況の可視化や、機械学習モデルによる故障予知・品質予測分析の基盤を提供。
[技術スタック例]
AWS/Azure/GCP, Python, SQL, Spark, Kafka, Snowflake, BigQuery, Airflow, Tableau
②【金融】次世代マーケティング基盤の構築による顧客体験向上
[クライアントの課題]
大手金融機関において、顧客接点のデジタル化が進む中、Webサイトの閲覧履歴、取引履歴、アプリ利用ログといったオンライン・オフラインのデータを統合し、個々の顧客に最適化されたサービス提案を行う必要がありました。
[プロジェクト概要]
顧客一人ひとりの行動やニーズを深く理解し、パーソナライズされたコミュニケーションを実現するためのCDP(Customer Data Platform)を中核としたマーケティングデータ基盤を構築しました。
・データ統合: 各システムに散在していた顧客データを収集・統合し、360度視点での顧客理解を可能にするデータマートを設計・構築。
・バッチ・リアルタイム処理: 夜間バッチによる大規模なデータ更新に加え、Webアクセスログなどのリアルタイムデータを処理し、即時性の高いアクションに繋げる仕組みを実装。
・データガバナンス: 金融機関として求められる高度なセキュリティ要件を満たすため、個人情報保護に配慮したデータマスキングやアクセス制御を徹底。
[技術スタック例]
AWS/Azure/GCP, Python, SQL, dbt, Airflow, Treasure Data/Tealium, Google Analytics
③【通信】大規模データ分析基盤のモダナイゼーション
[クライアントの課題]
国内大手通信キャリアにおいて、オンプレミスで長年運用されてきた大規模なデータ分析基盤が、処理性能の低下や運用コストの増大といった課題を抱えていました。
[プロジェクト概要]
既存のオンプレミス環境からクラウドへの移行(マイグレーション)を計画・実行し、データ分析基盤のモダナイゼーションを実現しました。
・アセスメント・PoC: 既存システムの課題を分析し、最適なクラウドサービスを選定。小規模なデータを用いたPoC(Proof of Concept)を実施し、技術的な実現可能性とコスト効果を検証。
・移行設計・実装: ダウンタイムを最小限に抑える移行計画を策定し、データパイプラインの再設計と実装をリード。オンプレミス環境のETL処理を、クラウドネイティブな分散処理技術(例:Spark)に置き換え、処理性能を大幅に向上。
・運用効率化: CI/CDパイプラインの導入やIaC(Infrastructure as Code)化を推進し、インフラ運用の自動化と効率化を実現。
[技術スタック例]
AWS/Azure/GCP, Python, SQL, Spark, Terraform, Jenkins, GitLab CI
必須条件
必須条件
・システムエンジニア/データエンジニアとしての実務経験4年目以上
・社会人経験4年目年以上
・大学卒以上または高専卒
歓迎要件
以下のご志向性に当てはまる方を歓迎します。
・成長意欲高い方:負けず嫌いで圧倒的な速度で成長したい方
・顧客の役に立ちたい方:モノありきでなく、自分自身で勝負したい方
想定年収
想定年収
600万円〜2,000万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
【年収レンジの目安】
・システムアナリスト:新卒の方
・システムコンサルタント:550-700
・チームリード:700-900
・アソシエイト:900-1000
・マネージャー:1000-1300
・シニアマネージャー:1300-2000
・パートナー:2000-
※著しい成果や貢献があったと認められた場合、改定時期に関わらず臨時昇給を行うこともあります
※オファー金額は面接評価によります
※年収に賞与を含む
月給
317,600円〜
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)
昇給:1回(4月)
おすすめポイント
★業界最高水準の給与レンジ
20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。
<<モデル年収例>>
28歳マネージャー1000万円
38歳パートナー3000万円(+業績賞与)
当社の平均年収は1100万円で、社員の約7割が年間で50万円から100万円の昇給を経験しています。社員の実績と頑張りを給与で明確に還元していることが、当社の経営方針です。
★ITコンサル/元請け企業/二次請け企業のいいところ取りができるエンジニアにとって理想の会社
当社は最上流のコンサルティングだけでなく自分たちで開発業務をすることで最高品質のサービスをクライアントに提供することを強みとしております。そのため自分たちでシステム開発も担っており、20種類以上の開発言語を使いこなせるコンサルタントやAWSにて表彰されているコンサルタントなど最上流フェーズだけでなく非常に高い技術力が強みとなります。
★総合コンサルティングファームの強みとワンプール制
当社に入社する多くの方は大手Si/ITコンサルファーム/事業会社にいて特定業界/特定領域の知見しか身に付けることができず、幅の広いソリューションを身に付けたいという思いの方が多いです。
当社はワンプール制により、多様な業界の案件に携わり、幅広い分野での経験が可能でとなります。実際にキャリアチェンジに成功している方も複数事例があります。
<<社内でのキャリアチェンジ事例>>
①大手Sierインフラエンジニア→現在大規模アプリ開発のPL
②金融系ITコンサルティングファームのエンジニア→現在小売系のアジャイル開発案件に参画中
★大手コンサルティングファームでもトップクラスの働きやすさ
当社は「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されており、月平均残業時間22時間(2024年度実績)と業界屈指の働きやすさを実現。
育児・介護・休暇・健康支援・リフレッシュ・キャリア支援まで、社員とその家族を支える制度が充実しています。
▶ 育休・時短勤務・ベビーシッター補助
▶ 年間5万円分のカフェテリアポイント
▶ 健康診断・人間ドック・自社健保
▶ 資産形成・外部研修・資格取得支援
「高待遇」と「健康的な働き方」の両立を本気で実現したい方へおすすめの企業です。
知っておきたい情報
ポジション
職種
・プロジェクトマネージャー(PM)
・プロジェクトリーダー(PL)
・ITコンサルタント
・データエンジニア
配属先
部署名
テクノロジー本部
部署の特徴・業務環境
【事業について】
〇新会社
・2024年9月設立のITサービス会社「ベイカレント・テクノロジー」では、新組織立ち上げフェーズに参画することができます
〇一気通貫支援
・企業の戦略の策定からシステム構築までを一気通貫で支援します
・コンサルティング部門とテクノロジー部門のプロフェッショナルがワンチームを組むことで、高い価値を提供します
〇クライアントファースト
・独立系ならではのニュートラルな立場で、クライアントファーストを追及しています
【特徴】
・キャリア支援制度:キャリア担当制度やメンター制度など、個々の志向性やライフステージを加味したキャリア形成をバックアップする環境が充実
(ベイカレントでは既に4000名近くの社員がこの制度のもとで自身のキャリアビジョンの実現に向け伸び伸びと働いています)
・ワンプール制:同社特有の組織体制であるワンプール制は、コンサルティング部門、テクノロジー部門の双方に共通のユニークな仕組み。フェーズや
領域、業界に捉われず、専門性と汎用性の双方を身に付けるキャリア形成が可能です。また、コンサルティング領域へのチャレンジも視野に入れること
ができます(ワンプール制は同社が国内最大規模で運営している組織、キャリアデザインの仕組みです)
【研修制度】
・新規入社者向け研修
・研修プラットフォーム"Baycurrent Academy"
- コンサルティング領域の研修も含め、1万件以上のコンテンツを受講することが可能です
その他にも以下の研修体系を準備予定です。
・職位別研修
・コアスキル研修、専門スキル研修、業界別研修 等
【補助制度】
・資格取得補助制度
・社外研修受講支援制度
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
裁量労働制
就業時間
9:00〜18:00
残業時間
固定残業時間
月45時間
平均残業時間
月21時間
予定勤務地
予定勤務地
〒105-6309
東京都港区麻布台一丁目3-1麻布台ヒルズ森JPタワー
(最寄駅:日比谷線:神谷町駅/南北線:六本木一丁目駅)
大阪府大阪市北区大深町5番54号グラングリーン大阪 パークタワー、ゲートタワー
(最寄駅:JR線「大阪駅」直結
阪急電鉄・阪神電鉄「大阪梅田駅」、
「東梅田駅」、JR線「北新地駅」
いずれも地下通路にて利用可能)
大阪府大阪市中央区本町3-1-10Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅 3番出口 徒歩3分Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 17番出口 徒歩4分
転勤の有無
なし
勤務地補足
本社(東京・麻布台ヒルズ)及び当社が定める勤務地、大阪拠点
※大阪拠点につきましては内装工事の工期次第で変動の恐れもございます
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
人間ドック補助、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
制度
財産形成
社員持株会制度
職場環境
研修制度
休日・休暇
年間休日日数
124日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇
休日・休暇補足
・特別休暇 ・代休 ・生理休暇 ・シックリーブ ・私傷病休暇
育児・介護
介護休暇、産前産後休暇
諸手当
諸手当
通勤手当
その他
その他補足
・社外研修費用補助 ・各種福利厚生施設(ホテル、スポーツクラブ、リゾート施設、ゴルフ場利用等) ・全社パーティー ・各種研修制度 ※新人研修、職位別研修、オーディション研修、業界、テーマ別研修等、英語研修 等
選考情報
選考内容
選考情報
・適性検査あり
・面接 2回
選考情報補足
STEP1:応募
STEP2:Web適正試験(計数/言語)
STEP3:面接(複数回)
STEP4:条件提示面談(内定)

