ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈東京〉エネルギー情報分野におけるフロントSE】

年収

780万円〜1,030万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし
学歴不問

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 私たちは、エネルギー分野において、世界のトップカンパニーをめざしています。 創業以来続く「社会に貢献する」企業理念に賛同し、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、エンジニアとして力を発揮する意欲のある仲間を募集しています。 エネルギー業界では、様々な改革が起きています。 電力やガスが自由化され、小売り分野では競争が激化し、お客様により良いサービスを提供することが求められます。 このようなニーズに応えるとともに、高い価値を提供可能なサービス・システムとすべく提案・開発を進めています。 上記のために多様な経験・知識を持った仲間を求め、募集するものです。 【職務概要】 エネルギー情報システムの構築にあたり、ソフトウェアアプリケーションの開発を実施いただきます。 メンバーの進捗・品質管理や収支・資産の管理を行う業務の取り纏め者として、ソフトウェアアプリケーションの設計・開発・テスト・保守を行います。 職務の遂行にあたっては、要件の明確化、開発手法およびコードの統一、テスト計画支援、問題点解決の実施など、他の担当者と緊密な連携をとって実施いただきます。 【職務詳細】 ビジネス要件の識別: 面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 アプリケーションソフトウェア開発: 変更や改善が必要な領域を分析し特定することで、既存のアプリケーション開発と新規のアプリケーション開発に貢献する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会に寄与する  エネルギー供給という社会インフラに欠かせないシステムの構築にリーダー/サブリーダとして関わることができます。 ・高い技術力とチャレンジ  社会インフラとしての高い信頼性・可用性を有する強じんなシステムを、最新の技術を実践的に適用して設計・構築します。  同じシステムはありません。チャレンジしていきます。 【働く環境】 ①所属組織  十数人程度のシステムエンジニアチームに所属し、業務を実施いただきます。  年齢構成は多様で、仕事には熱意をもって取り組み、互いに尊重しあうチームです。 ②働き方について  在宅勤務可能。週に数回程度の出社です。  近地の顧客先での作業・打合せは必要に応じ実施いただきます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・システム構築経験や社外の顧客に向けた情報システムの提案経験 ・IT業界の基礎知識
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 行動指向: 緊迫感、高い実行力、および熱意を持って、新たな機会に挑戦したり、難しい課題に挑んだりする。 たとえば、課題や問題を解決するために、自律的に、迅速かつ断固たる行動を取る、など。 必要であれば、自分の主張を貫き通す。利益につながる新しい機会を迅速かつ一貫して特定し追求する。 イノベーションの推進: 組織が成功するためのより良い方法を生み出す。 たとえば、創造的なアイデアを提供する、これまで無関係と思われていた要素間のユニークな関係を見出す、など。 他者の創造性を積極的に奨励および支援する、積極的かつ協調的に新たなソリューションを構築および強化する。 技術情報の活用: ビジネスを構築するアプリケーションについて、デジタルおよびテクノロジー上のイノベーションを予測し、導入する。 たとえば、最先端のベストプラクティスを学ぶために技術を調査する、など。 デジタルメディアやソーシャルメディアを活用してチームに利益をもたらし、仕事に価値を付加する、これらのツールの誤用を避ける方法を理解する。

歓迎要件

・エネルギー業界におけるエネルギー業界における情報システムの業務知識・経験があること。 ・受付/料金計算/請求システム・設備管理システム・ERP・コールセンター業務等の業務システム経験があること。 ・技術的には、ソリューション技術(クラウド構築(Azure、AWS)、SAP、Salesforce、Genesys、Snowflake、ETLツール等) DX関連技術(AI、分析、ウェアブル等)、アプリケーション技術(HTML / CSS、JavaScript、Java、Python、Ruby、PHPなど)の何れのかのシステム開発経験があること。  Javaによるシステム開発経験があること。 ・リーダー(小規模PJ:10~50人規模)/サブリーダー(中規模:50~100人規模)としてシステム開発プロジェクト参画の経験があること。

想定年収

想定年収
780万円〜1,030万円(給与形態:月給制)
月給
463,000円〜605,000円
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

ポジション

職位
主任
職種
・サーバーサイドエンジニア

配属先

部署名
社会ビジネスユニット 社会システム事業部 エネルギーシステム第一本部エネルギーデジタルシステム部
部署の特徴・業務環境
【社会システム事業部のミッションとは】 ▼日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 ▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 【募集組織について】 ▼エネルギーシステム第一本部は、エネルギー事業におけるIT/OT分野を管掌するフロント本部です。 ▼この中で、配属組織となるエネルギーデジタルシステム部は、エリアにとらわれないエネルギー会社を所掌するシステムエンジニア部隊です。  エネルギー会社の経営や企業価値向上に寄与するソリューションやシステムの提案・開発を行っています。 ▼配属組織は50名規模、若手からベテランまでの多様な人員のチームです。  各メンバは技術力や知識を活かし、職責の中で決断してお客様が真に求めるソリューション・システムを実現します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 エネルギーIT×OTソリューション事業に関わっていただきます。 特に、電力・ガスの自由化をはじめとする市場の変化への対応を柔軟かつ高信頼に求められるカスタマーインフォメーションシステム(CIS)を担当いただきます。

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
実働7時間45分、休憩45分 ※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

予定勤務地

予定勤務地
東京都品川区
勤務地補足
※その他、都内の顧客先へ常駐の可能性あり

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄

休日・休暇

年間休日日数
126日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当

その他

その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社日立製作所】サーバーサイドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント