【Insurance(生保・共済)分野システム提案・開発】
年収
680万円〜760万円
勤務地
東京都、神奈川県
職種
インフラエンジニア、クラウドエンジニア、サーバーサイドエンジニア
自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
近年、技術の発展や情報活用の多様化により、日々新しいソリューションが生まれ、発展しています。
そして、Insurance分野においては、積極的に新しいソリューションを適用する傾向があり、今後益々のビジネス拡大が見込まれます。
このような状況の中、当組織としても積極的に新領域(新技術、新ビジネス領域)に挑戦すべく、様々な得意分野を持った多様性のある組織体制としたいことから募集に至っております。
そのため、新しいことに挑戦したい方、自らの知識、経験、スキルを活かしたいと考えている方の積極的なご応募を期待しています。
【職務概要】
サブリーダー、担当者として、IT分野の技術的知識・スキルを用いて、提案~構築~保守の一部もしくは一連のプロセスを担当していただきます。
尚、お任せする業務に関してはご経験・ご志向性を踏まえて決定いたします。
【職務内容】
・業務要件整理、アプリケーション開発方式設計、テスト推進および保守
・インフラ方式設計、構築全般および保守運用
・最新技術を用いた新規ソリューション提案活動
【入社後の職務イメージ】
保険・共済事業の会社の大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、アプリケーション開発またはインフラ構築のプロジェクトチームにメンバーとして参画・従事していただきます。その中で日立のシステム開発に対する考え方や方法論を身に着けていただき、ご自身の知識・スキルと日立の考え方を融合したアプローチができるようになっていただきます。
将来的には、プロジェクトの責任者やアーキテクトとしての活動や、案件を受注するための活動をしていただく等、ご自身の興味とビジネス状況から判断して、最適なポジションでご活躍いただくことにをめざしていただきます。
【ポジションの魅力・やりがい】
最新の技術、ソリューションの導入を大局的に捉えて推進する業務となるため、スキルアップを求める方には最適なポジションであると考えます。
また、需要があったところに参画するだけでなく、需要を起こすところから”仕掛けられる”働き方が可能です。そのため、ビジネスの創出に興味がある方にも大変良いポジションとなります。
【キャリアパス】
プロジェクトマネージャやITアーキテクトとして、プロジェクト推進をしていくケースが最も多いキャリアパスです。
ただし、多様な働き方や様々な専門性に対応するため、上記以外にも数多くの選択肢があります。(コンサルタントのような働き方やビジネスアナリスト、データサイエンティスト等)
【配属組織/チーム】
配属部署は50名を超える社員がおりますが、面倒見の良い方が多いです。
年齢層も幅広く分布しておりますが、主軸は20代、30代の比較的若いメンバーです。
実際の業務では、プロジェクト単位で動くことが多く、数名の社員がビジネスパートナー様と協力し合って業務を推進することになります。
参画のイメージは以下の通りです。
・システム開発においては、まずはメンバーとしてチームに参画し、その後、スキル・経験を積みながら、PM配下でPL(リーダー)もしくはSL(サブリーダー)としてステップアップいただく想定です。
【働き方について】
多くのプロジェクトで在宅勤務と出社をハイブリッドに使い分けています。
本人の希望とプロジェクトの状況を総合的に判断して決めることとなりますが、柔軟に選択が可能です。
多くのメンバーは週に2,3回の出社というサイクルで従事しています。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務
必須条件
必須条件
・SE/ITコンサルタントとしてのご経験を2年以上お持ちの方で、以下のいずれかの実務経験をお持ちの方
-保険・共済業務経験:IT・事務・営業などの保険・共済業界での業務経験
-アプリケーション設計、開発経験
-NW、サーバ、ストレージのインフラ設計・構築・保守経験
-オンライン、バッチ、DBを提供するミドルウェアのインフラ設計・構築・保守経験
-パブリッククラウドやBCP環境に対する設計・構築・保守経験
・多様な従業員と積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる力
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
・リーダーシップを発揮し、チームで成果をあげられる方
・顧客や社内メンバと積極的にコミュニケーションを行い、周囲に働きかけることができる方
・責任をもってプロジェクトを最初から最後まで担当できる方
・新しい技術の習得に意欲的な方
歓迎要件
・大規模/中規模システムのアプリ開発経験がありチームリーダー経験のある方。
・保険会社のシステム構築の経験のある方。
想定年収
想定年収
680万円〜760万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※年令・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
月給
403,000円〜448,000円
賞与・昇給
賞与:2回
昇給:1回
ポジション
職種
・インフラエンジニア
・クラウドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
配属先
部署名
金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第五本部 第一部
部署の特徴・業務環境
【配属組織について(概要・ミッション)】
当組織は、日立製作所の中でも主要事業である金融分野のSI事業の一画を担っています。
その中でも保険会社様、共済団体様向けに様々なソリューションを提供している部署です。
私たちは最新の技術を通じ、保険・共済業界の発展に貢献することで、より良いサービスを社会に提供すべく、お客様と価値を協創しています。
【携わる事業】
・クラウド事業推進(パブリッククラウド展開、日立クラウド展開など)
・大規模システム再構築プロジェクト推進
・DX事業推進(データ利活用サービスのSI展開)
・保険・共済業界で求められる機動性の高いシステムの検討・開発・提案
【求めるポジション】 ※代表的なものは以下の通りですが、その他様々な役割を募集しています。
・プリセールスの担当者
・アプリケーション開発(管理、設計)のサブリーダー、担当者
・インフラ構築(管理、設計)のサブリーダー、担当者
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
実働7時間45分、休憩45分
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
予定勤務地
予定勤務地
東京都千代田区
東京都江東区
東京都練馬区
東京都品川区
東京都大田区
東京都三鷹市
神奈川県川崎市
勤務地補足
担当プロジェクトにより記載勤務地の可能性がありますが、希望職務や適性を考慮し、面接内で会話したうえで決定させていただきます。
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
制度
財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄
休日・休暇
年間休日日数
126日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、家族手当
その他
その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接

