ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【サーバ証明書管理サービス開発エンジニア】日本で初めてインターネットを始めた会社/フルスタックな経験を積むことも可能/様々な業界を支える多様なサービス

年収

430万円〜900万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

土日祝日休み
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
【具体的な業務内容】 ・バックエンド開発 (Golang) ・フロント開発 2026年より前に入社した場合、要件定義から入ることもできます。 【技術環境】 ・開発言語は Golang を予定 ・開発環境は VS code や Eclipse など自由に IDE を選択可能 得意とするスキルやご希望に応じて業務・役割をアサインします。 【将来的な業務内容】 ・本サービスの初期リリースは2027年。 ・それ以降の機能追加開発、保守開発に伴うリリースエンジニア、プロジェクトリード、プロジェクトマネージャーをお任せしたいと考えています。 ・サービスは終わりのない仕事ですので、末永く育ててもらえることを期待しています。 ★募集背景★ IIJの新規サービス開発エンジニアの募集です。 インターネットのサーバ証明書は古くからあるインターネットのコアとなる技術要素であり、Web の常時 TLS 化に伴い、その需要は高まっています。 このたびサービス刷新のため、IIJ のサーバ証明書サービスを新規に作り変えることになりましたので、この新規サービス開発エンジニアを募集します。 ★ポジションの魅力★ インターネットの基盤インフラとなる新サービスの開発案件です! 新サービスですので、あなたが作ったものが世の中に出ることになります。初期リリースは 2027年。2025年内にはプロジェクトを開始するため、募集は 2025年 12月までを予定しています。 インターネットのコアを支えるサービス開発は、あまりない機会です。 ぜひ携わってみませんか? ★働く環境★ ・残業時間 20時間程度 ・フレックス勤務可能 ・オフィスワークとリモートワークのハイブリッド
仕事内容の変更範囲
※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり

必須条件

必須条件
以下のいずれかが必須、複数あると業務の幅が広がります。 ・Linux 環境での開発・運用経験 ・Golang を使用したアプリケーション開発経験 ・Git などのバージョン管理ツールの利用経験 ・チーム開発におけるコミュニケーション能力

歓迎要件

・Ruby on Rails を使用したアプリケーション開発経験 ・Docker や Kubernetes などのコンテナ技術に関する基本的な知見 ・サーバ証明書、PKI(公開鍵基盤)に関する基本的な知識

想定年収

想定年収
430万円〜900万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
・賞与 年2回(合計:月給の4ヶ月分程度)
※年収に賞与を含む
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回(4月)

おすすめポイント

★日本で初めてインターネットを始めた会社 1990年代前半、日本で初めてインターネットプロバイダーサービスを提供した企業であり、技術力の高いエンジニアが多数在籍しています。ナレッジシェア文化も活発であり、技術ブログでの情報発信も盛んに行われております。 <<Techブログ>> ・IIJ Engineers Blog:https://eng-blog.iij.ad.jp/ ・IIJ GIO ナレッジ:https://gio-knowledge.iij.ad.jp/ ・GitHub:https://github.com/iij ★フルスタックな経験を積むことも可能 IIJは企業理念でも"自己実現する職場の提供"を掲げており、エンジニアにとって柔軟なキャリアパスを描くために会社全体で積極的に支援をしています。他事業部やプロダクト間、SI→自社サービスへの異動なども盛んです。またセレクトジョブ制度という社内公募で一定期間他部署の業務を兼務できる制度も導入しており、就業時間の2割を目安に半年間、他事業部の仕事を兼務することも可能です。 ★様々な業界を支える多様なサービス 国産クラウドのIIJ GIOや格安SIMのIIJ mioでも使用されている大規模ネットワークバックボーンを用いた様々な業界をIIJのサービスで支えております。各業界の売上高上位10社のうち、IIJのサービスを使用している企業の割合はほとんどの業界で90%を超えております。 ※詳しくは初めてのIIJ(https://www.iij.ad.jp/hajimete/)をご覧ください! <<IIJが支えるサービス例>> ・スポーツ・コンサート中継 ・インターネットバンキング ・音楽配信 ・大学受験 ・農業

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア

開発環境

開発言語
Go
OS
Linux

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
コアタイム無し

残業時間

固定残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
〒102-0071 東京都千代田区

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
・総合福祉団体定期保険 ・長期所得補償保険、 ・団体定期保険、 ・三大疾病グループ保険
健康・医療
提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置

制度

財産形成
退職金制度、社員持株会制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金
財産形成補足
選択制前払い退職金制度
職場環境
研修制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
その他特別休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当、資格手当

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
・部署の歓迎会・新年会・忘年会等の補助制度 ・マッチング拠出制度 ・クラブ活動支援制度 ・住宅ローン金利優遇 ・コーポレートカード(ゴールドカード) ・職域ローン ・英語研修 ・TOEIC試験 ・国家資格・各種ベンダー資格取得支援制度(書籍購入や講習への補助あり) ・e-ラーニング ・プロジェクトマネジメント研修 ・技術研修 ・営業skill研修 ・財務会計研修、マネジメント研修、役員研修、グローバルチャレンジ育成研修 ・中途入社者フォローアップ研修 ・取引先との提携による各種優待制度

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→適性検査(能力検査、性格診断)→一次面接→最終面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX