データエンジニアオープンポジション
年収
500万円〜1,030万円
勤務地
東京都、愛知県、大阪府
職種
データエンジニア、オープンポジション
土日祝日休み
自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【配属組織について】(概要・ミッション)
日立グループは、製造、金融、公共、ヘルスケア、自動車、ロジスティクスなど、幅広い産業分野のお客様に対し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。 データエンジニアが配属される組織は、これらのお客様が保有する膨大なデータを利活用するためのデータ基盤の設計・構築・運用を担うミッションを持っています。
データサイエンティストやAIエンジニアと密に連携し、データを「使える形」に整備することで、お客様の業務効率化、新たな価値創出、社会イノベーションの実現を技術面から強力に推進します。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
お客様の課題や環境に応じ、最適な技術・製品を選定・組み合わせてデータ基盤を構築します。
・クラウドプラットフォーム: Microsoft Azure, AWS (Amazon Web Services), Google Cloud (GCP)
・データ分析基盤: Databricks, Snowflake, Google BigQuery, Amazon Redshift
・データ統合 (ETL/ELT): Azure Data Factory, AWS Glue, Pentaho, Informatica
・データベース: PostgreSQL, MySQL, SQL Server, Oracle Database
・BIツール: DOMO, Tableau, Microsoft Power BI
・その他: Python, Java, Scala, SQL, Spark, Hadoop, Docker, Kubernetes
【募集背景】
あらゆる産業においてデータ活用とAI導入によるDXが加速しており、「データをいかに収集・整備し、活用可能な状態にするか」というデータエンジニアリングの重要性が急速に高まっています。
日立グループが推進する「Lumada」事業においても、お客様のOT(制御技術)データとITデータを掛け合わせた価値創出の中核を担うのがデータ基盤です。
増大するデータ活用ニーズに応え、お客様のビジネス変革を足元から支えるため、データ基盤構築のプロフェッショナルであるデータエンジニアを幅広く募集します。
【職務概要】
お客様のビジネス課題解決に向けたデータ利活用プロジェクトにおいて、データエンジニアとしてデータ基盤の設計、構築、運用、およびデータパイプラインの開発・保守を担当していただきます。
データサイエンティストやアプリケーション開発チームと連携し、膨大かつ多様なデータを収集・処理・蓄積・提供するための最適なアーキテクチャを検討・実装することがミッションです。
【職務詳細】
・データ基盤の設計・構築
クラウド(AWS/Azure/GCP)サービスを活用したモダンなデータウェアハウス(DWH)、データレイク、データマートの設計・構築
プロジェクト要件に基づく技術選定、アーキテクチャ設計・データパイプライン開発・運用各種データソース(基幹システム、IoTデバイス、Webログ等)からのデータ収集・加工・蓄積(ETL/ELT)処理の開発・実装
データ品質の担保、パフォーマンスチューニング、運用・保守
・データ活用支援
データサイエンティストやデータアナリストが必要とするデータの提供
BIツールや分析環境へのデータ連携
・技術検証・導入
新規データ処理技術やツールの調査、PoC(概念実証)の実施
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラを支える大規模データ
製造、金融、公共、モビリティなど、社会的インパクトの大きな業界の大規模かつ多様なデータ(リアルタイムデータ、時系列データ、画像データ等)を扱う経験を積むことができます。
・最先端の技術環境
AWS, Azure, GCPなどの主要クラウドプラットフォームや、Databricks, Snowflakeといった最新のデータ技術を活用したプロジェクトが多数あり、継続的なスキルアップが可能です。
・多様なキャリアパス
データエンジニアリングのスペシャリストとして技術を追求する道、データアーキテクトとして大規模システムの全体設計を担う道、プロジェクトマネージャー(PM/PL)としてチームを率いる道など、ご自身の志向に合わせたキャリア形成が可能です。
・協創の環境
トップクラスのデータサイエンティストや各業界のドメインエキスパートと協働し、技術とビジネスの両面から課題解決に取り組むことができます。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務
必須条件
必須条件
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・SQLを用いたデータ抽出・加工・分析の実務経験
・Python, Java, Scalaいずれかの言語を用いた開発経験 (目安:2年以上)
・DWH, データレイク, ETL/ELTツール等を用いたデータ基盤の設計・構築・運用いずれかの実務
経験
・クラウド(AWS, Azure, GCPいずれか)環境でのシステム開発またはデータ基盤構築の経験
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等
・People Champion(一人ひとりを活かす)
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な
職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える)
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果
に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす)
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーション
を加速する。
・新しいデータ技術やクラウドサービスに対する技術的好奇心が高く、主体的に学習できる方
・データの裏にあるビジネス課題を理解しようと努め、関係者(DS、ビジネス部門)と円滑なコミュ
ニケーションが取れる方
・複雑なデータ要件を整理し、論理的にアーキテクチャを設計できる方
・品質やパフォーマンスを意識し、粘り強く課題解決に取り組める方
歓迎要件
・大規模分散処理技術(Spark, Hadoopなど)の利用経験
・データ分析基盤(Databricks, Snowflakeなど)の利用経験
・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の利用経験・知識
・ストリームデータ処理(Kafka, Kinesisなど)の経験
・BIツール(Tableau, Power BI, DOMOなど)を用いたダッシュボード構築経験
・プロジェクトリーダー(PL)またはサブリーダーとしてのチームマネジメント経験
・クラウド関連資格(AWS, Azure, GCP認定資格など)
・情報処理技術者試験(応用情報、データベーススペシャリストなど)
想定年収
想定年収
500万円〜1,030万円
想定年収補足
・担当者クラス:月給 270,000~450,000円程度 / 年収 5,000,000~7,600,000円程度
・主任クラス:月給 460,000~610,000円程度 / 年収 7,800,000~10,300,000円程度
※ご経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
月給
270,000円〜610,000円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)
昇給:1回
ポジション
職位
主任
職種
・データエンジニア
・オープンポジション
配属先
部署の特徴・業務環境
【働く環境】
・組織/チーム
プロジェクトに応じて数名~数十名規模のチームを編成します。
中途入社者も多く、多様なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの専門性を活かしながら協力しています。
技術的な相談や情報共有も活発です。
・働き方
在宅勤務とオフィス出社(お客様先含む)を組み合わせたハイブリッドワークが中心です。プロジェクトのフェーズや業務内容に応じて、柔軟な働き方を推奨しています。
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
予定勤務地
予定勤務地
東京都
愛知県
大阪府
勤務地補足
以下のいずれかに配属(選考やご本人のご希望を通じて決定)
・首都圏: 東京都(千代田区、品川区 等)、神奈川県(川崎市 等)
・中部圏: 愛知県(名古屋市 等)
・関西圏: 大阪府(大阪市 等)
※担当プロジェクトにより、お客様先での勤務(常駐)や在宅勤務の可能性があります。
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
制度
財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄
休日・休暇
年間休日日数
126日
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当
諸手当補足
子ども・介護等支援手当
その他
その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接

