ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【企業・自治体のDXにミッションクリティカルなハイブリッドクラウド基盤を提供するプロジェクトマネージャ】

年収

780万円〜1,030万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア、プロジェクトマネージャー(PM)

自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 企業や自治体のDX化に伴いクラウド活用が加速する中、ミッションクリティカルなクラウドインフラの提供は日立の注力領域であり、事業としても拡大傾向にあります。 上記背景より、クラウド案件の設計/構築およびプロジェクトマネジメントを行うチームの強化を図るべく、クラウド基盤に対する知見を持ち、またプロジェクトのPMやPLレベルのマネジメント経験を持つ人材の募集をさせていただいています。 【職務概要】 ・日立の注力領域であるパブリッククラウド/プライベートクラウド含むハイブリッドクラウド基盤のインテグレーション案件に対し、プロジェクトマネージャあるいはプロジェクトリーダの立場で取り纏めを行う。 【職務詳細】 ・クラウド関連プロジェクトに対し、要件定義~設計/構築~運用工程において、プロジェクトマネージャあるいはプロジェクトリーダの立場で案件を推進する。(非専任で複数のプロジェクトを兼務する場合も有り) ・【要件定義】インフラ要件、機能要件、非機能要件をガイドライン等の規定や顧客ニーズ等を確認し、お客様と意思統一を図りながら決定する。 ・【設計・構築・試験・運用】組織内のメンバーの実施内容の確認を行い、社内の規則に従った品質管理を実施する。 ・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内メンバーの進捗管理、収支/リソースの管理を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 クラウドビジネスは、昨今の情勢により急成長市場となっており、また日立の注力領域として事業拡大を目指しており、様々な案件推進とともに、事業拡大戦略や新規ソリューションの立ち上げと展開に携わることができます。 また社会インフラ領域や公共、金融領域など対象分野も多岐にわたっており、様々な業界の知見・経験の獲得とともに、顧客課題解決に向けて、クラウドスキルの知見だけでなく、様々な分野の業務知見・経験なども得ることができます。 【働く環境】 ■チームについて  コンサル、プレ、SEなど、様々な経験者の方が所属しており、各々の得意分野/スキルを活かし活躍しています。 ■働き方について  在宅/出社のハイブリッド勤務可、顧客対応など必要に応じて出社/出張あり。  なお、プロジェクトによっては顧客先やそれに準ずるプロジェクトルームで勤務する場合があります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・クラウドの設計/構築/運用関連の案件に3年以上従事した経験のある方 ・クラウドやITに対する一般的な知識を有し、チームの取り纏めとして自身の考えをメンバや顧客と議論できる方
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ・熱意を持って、新たな機会に挑戦したり、難しい課題に挑み、実行につなげる・やりきる姿勢。 ・お客様や仲間の期待に応え、言い訳をせず、常に責任感とラストマンシップを持って取り組む姿勢。

歓迎要件

・プロジェクトマネージャあるいはプロジェクトリーダーの経験がある方 ・クラウド関連資格保有(AWS、Azure、GCPの中級以上) ・プロジェクトマネジメント関連資格保有(IPA:プロジェクトマネージャ、PMI:プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP))

想定年収

想定年収
780万円〜1,030万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※年令・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
月給
463,000円〜605,000円
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

ポジション

職位
主任
職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア ・プロジェクトマネージャー(PM)

配属先

部署名
AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 クラウドエンジニアリング本部 クラウドデリバリプラットフォーム部
部署の特徴・業務環境
【配属組織について(概要・ミッション)】 日立全体のクラウド事業の拡大/推進がミッション。 主に金融、公共、社会分野を中心に、社内/グループ会社および他社のクラウド関連商材、サービスを束ねるとともに、ハイパースケーラ、プライベートクラウドを活用したエンジニアリングを提供し、ミッションクリティカルなシステムに対するクラウドインフラのデリバリ案件取り纏めを行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■クラウド案件のSI(要件定義、設計、構築、運用)およびプロジェクトマネジメント 商材:ハイパスケーラ/プライベートクラウド商材(オンプレ含む)、社内外のクラウド関連商材

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

予定勤務地

予定勤務地
東京都品川区南大井6丁目26-2大森ベルポートB館

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄

休日・休暇

年間休日日数
126日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当

その他

その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社日立製作所】インフラエンジニア・プロジェクトマネージャー(PM)・クラウドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント