ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈主任〉防衛・安全保障陸上自衛隊向けシステムのプロジェクトリーダ(インテリジェンス情報システム)】

年収

780万円〜1,030万円

勤務地

神奈川県

職種

インフラエンジニア、サーバーサイドエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)

自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし
学歴不問

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 国家安全保障業務(インテリジェンス事業)における、ITシステムインテグレーションのマネジメント・推進を担う人財を募集します。 インテリジェンス事業はディフェンスシステム事業部の主要事業分野で、主に国家安全保障業務などに係るお客様(国家機関など)が実施する業務支援ソリューション(システム、サービス、製品開発)を提供する事業です。 インテリジェンス業務は、インターネット情報、衛星画像、通信情報の様々な情報収集手段を組み合わせ、それらの情報分析(顧客データ・テキスト・画像・映像・音声等のデータ分析)を行い、意思決定者が迅速かつ適切な判断・意思決定をするために必要な情報分析結果を提供する業務です。 今次、顧客向け新規事業(システム開発や、改修事業)における事業拡大に伴い、新規プロジェクトにおけるITシステムインテグレーションの推進を担う人財を募集します。 ・あまり馴染みのない業務と感じる方もいらっしゃるかと思われますが、業務知識は参画後OJT等を通じて習得することが可能です。  (業務知識経験は問いません) ・上流工程から下流工程まで一連のITシステム開発が経験できる案件です。  (プロジェクト全体のマネジメント・推進が主なロールとなることから、アプリケーション及びインフラ双方のITスキル及び実務経験があると望ましいですが、最後までやりとげる粘り強さや特定の領域に固執せず、成長意欲の高い方に適したポジションです。) ・ITスキル、実務経験に特筆すべき自信がない方であっても、経験者を中心にフォローしあえるチーム構成での参画となっています。  (参画後にご本人次第で、有識者や社内教育制度等からのスキルキャッチアップが可能な環境です。) 【職務概要】 既存システムの機能・構成をベースに、新たな顧客ニーズに応じた機能について、上流工程(要件の細部明確化)から下流工程(設計・開発・試験)におけるシステムインテグレーション事業全般に係わるマネジメント・推進。 ・顧客に対してヒアリングやプロジェクトが置かれた状況に合わせた分析を行い、付加価値のある提案活動の推進 ・ニーズ等の分析結果を踏まえ、システムに係わる事業(もしくはプロジェクト対応にかかる)の計画策定、実行業務 ・プロジェクトマネジメント全般業務(進捗・品質・リスク・問題等の管理推進、メンバマネジメント及び社内外とのステークホルダ調整) ・新規ビジネス創出に向けた、研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーとの調整 【職務詳細】 新規プロジェクトのシステムの要件定義もしくは上流設計段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体のマネジメント・推進に従事いただきます。 各フェーズでは、経験者や上位PMのフォローのもとで、プロジェクトリーダまたはサブリーダの立ち位置で、2~20名程度のプロジェクトメンバを取り纏め、所掌の範囲のプロジェクトにおけるマネジメント・推進ができる方(実務経験があまりなくとも粘り強くチャレンジし、成長意欲の高い方)を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業(進捗・問題・リスク管理など)をマネジメント・推進することになります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 組織内の勉強会や研修、e-learningによる研修制度、全社施策としてLXP(Learning Experience Platform/学習体験プラットフォーム)などが利用できます。 そういった制度を積極的に活用して、自身のスキルアップを図ることが可能です。 顧客業務の理解や新たな技術活用(デジタルスキル活用)の視点から、課題の抽出、コンサルティング提案を行い、実際のシステム構築まで一気通貫で経験することが可能です。 官公庁をメインの顧客としており、社会や国家を支えるシステムインテグレーション業務の経験を通じ幅広いシステムインテグレーション業務や、ITスキルを身に着けることが可能なポジションです。 また、社会的意義の高いシステムインテグレーション業務に取組むことから、仕事に取組む上でのやりがいや成果導出時の達成感などが感じられるプロジェクトになっています。 【働く環境】 配属グループは、約20名の社員で構成されています。 また、日立製作所社員に加えて、協力会社の方々と共に業務を進めていただきます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
(1)情報システムに関するシステムインテグレーション、及びアプリケーションやインフラ、製品やサービス等の開発またはマネジメントにおける実務経験のある方 (エリアについては、アプリケーション関連エリアの実務経験がある方が望ましいです。ハードウェアやプラットフォーム、各種製品知識(DBMS、パフォーマンスチューニング等)のインフラエリアを含めた広い知見・スキル及び実務経験がある方は尚可) (2)目の前の業務に取り組む上で、主体的に問題解決に取り組める方、またスキルアップや成果導出に向けた成長意欲の高い方 (参画当初は満足のいく結果が得られなくとも、失敗や成功経験を糧に自己成長につなげられる素質や、粘り強くまたは柔軟に問題解決に取り組める方、レジリエンスを高める意識を持ち業務に取り組める方は尚可) (3)コミュニケーション能力における実務経験 (お客様や社内外の関係組織と自らコミュニケーションをとり、成果導出した実務経験のある方は尚可)
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ・配属されるポジションを自己成長のステージと捉えることができ、与えられたリソースや環境を最大限に活用しキャリア形成を図ることができ、結果としてプロジェクト、組織、顧客への成果貢献を実現するために主体的な行動ができる方  (参画直後の成果貢献の範囲や効果は限定的であっても、自己実現(自己成長)を通じてプロジェクト、組織(チーム内外)、顧客への成果貢献度を高めることのできる意欲や行動ができる方)

歓迎要件

・情報システムの開発、構築に使用するアプリケーションアーキテクチャ及びインフラアーキテクチャの知識、及びIT業界におけるOSS・サービス・製品知識等を踏まえた実務経験を有している方 (範囲、成果レベル等については問わない) ・最新のITアーキテクチャや開発手法に関する実務経験、ITスキルを有している方 (アーキテクチャ検討や実務開発のご経験の有無のため、実務上の開発手法(リファレンスアーキテクチャ検討、特定エリアの方式設計経験、ウォーターフォール、アジャイルなど)については問わない) ・国家安全保障分野に関する業務知識・知見を有している方 ・語学力(TOEICスコア600点以上、英語による実務経験を有する方は尚可)

想定年収

想定年収
780万円〜1,030万円(給与形態:月給制)
月給
463,000円〜605,000円
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

ポジション

職位
主任
職種
・インフラエンジニア ・サーバーサイドエンジニア ・プロジェクトリーダー(PL)

配属先

部署名
社会ビジネスユニット ディフェンスシステム 情報システム本部 インテリジェンスシステム第1部
部署の特徴・業務環境
【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 情報システム本部は、防衛分野を中心として、中央官庁向けに、システム提案から保守および技術開発を担っています。 インテリジェンスシステム部は、インターネット情報、衛星画像、通信情報等各種情報を活用して、迅速で適切な意思決定をするための情報収集と、それら収集情報の分析を支援するソリューションの提供を主に担っています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 インターネット情報や、顧客が持つ各種情報の収集と、それら情報分析を支援するソリューションや機能開発に関わる業務を担当いただきます。 技術的には、オープン系アプリケーション及びインフラ、OSSやクラウドサービス(Azure等)を含む各種製品(OS(Windows系・UNIX系)・MW・プラットフォーム・HW製品等)と自社製品(SWやHW)、自社開発アプリケーションプログラムを組み合わせたシステムインテグレーション業務に従事いただきます。

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
実働7時間45分、休憩45分 ※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

予定勤務地

予定勤務地
神奈川県横浜市

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄

休日・休暇

年間休日日数
126日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当

その他

その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX