【自動車メーカー向けデータ利活用提案および関連システム開発】
年収
780万円〜1,030万円
勤務地
東京都
職種
データアナリスト、データサイエンティスト
自社サービスあり
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
自動運転技術、5G時代の到来、コネクティッド技術の進化など、自動車業界は100年に1度の変革期と言われています。
この時代を勝ち抜く武器の一つにビックデータを用いたデータ分析があり、その必要性は日々高まっています。
我々の部署では自動車メーカーのお客様を抱え、大切なデータを預かっています。
このデータを分析することにより、お客様が気づけていない業務上の問題や事業の課題に対して、その解決策をお客様と一緒に導いていけるようなアカウントSEを募集しています。
【職務概要】
自動車メーカーのお客様向けに、以下の内容の様なデータの分析、分析を通じたお客様課題のソリューションの提案・推進を担当していただきます。
・コネクティッドで集まる自動車の走行情報、ディーラーシステムに保持する顧客販売情報を元に、お客様と共にデータ分析を行い、問題分析や新たなビジネスを提案し、生み出していく。
・自動車の生産や品質データを分析することにより、今まで気づけていなかったお客様業務の問題点や課題をあぶり出すような提案をし、お客様との協業ビジネスを推進していく。
【職務詳細】
・自動車業界共通的なビジネスとして、自動車の製造や販売、品質データを分析するソリューションを自ら考え、各メーカーへの提案活動を行う。
・お客様からデータ分析に関する提案依頼があった場合、知見を活かして提案書の回答を作成する。
実際にプロジェクトが発足した場合は、お客様からの要件ヒアリングや設計・構築・テストに関わる。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・データ分析を武器に、さまざまな国内の自動車OEMメーカーに横断的に携わることができます。
・日立グループの中で製造業のお客様向けに第一線で働ける、とてもやりがいと達成感のある仕事です。
・日立の代表として日立グループおよび協業各社のリソース(人財やプロダクト、ソリューションやナレッジ)を駆使して、プロジェクトマネージャとしてお客様の課題を解決することになります。
・お客様も最新の技術をご要求されますので、私たちも最新の技術を身に付ける必要がありますが、OJT等でそれが可能になります。
業務を通じて自身のキャリアアップの機会を得ることができます。
【働く環境】
・社員40名のチームに合流いただきます。
・複数の協業各社と連携してプロジェクトを推進いただきます。
プロジェクトメンバは規模により編成が変わりますが、30名以上をマネジメントいただく場合があります。
・事務所への出勤、お客様先への出張、在宅勤務とフレキシブルな働き方が可能です。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務
必須条件
必須条件
・製造業向けデータ分析のプロジェクト経験
・顧客もしくは社内関係者に対する提案業務経験
・SAS、R、Pythonなどのプログラミング言語
・NoSQLやRDB(oracle、MySQL)の利用経験
・システムインテグレーションプロジェクトにおける品質管理経験
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
<その他職種特有>
今見えていない問題点をデータ分析という手段を使って、お客様と一緒に解決していけることに、楽しみや喜びを感じることができるような人材を求めています。
<人物像>
・お客様、社内関係者と円滑にコミュニケーションを行える。
・お客様やチームメンバーと調整やリードする意欲がある。
・チャレンジ精神と責任感を持ち、一人称で担った業務を完遂できる。
・技術的好奇心を持ち、技術知識、ノウハウを能動的に吸収できる。
歓迎要件
・製造業向けにデータ分析によるソリューション活動の経験者
・機械学習やディープラーニングなどAI技術・ソフトの利用経験
・G検定・E資格
・資格保有(PMP、高度情報処理)
・英語:TOEIC:650点以上(読み書き等コミュニケーションに支障のないレベル)
想定年収
想定年収
780万円〜1,030万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※年令・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
月給
463,000円〜605,000円
賞与・昇給
賞与:2回
昇給:1回
ポジション
職位
主任
職種
・データアナリスト
・データサイエンティスト
配属先
部署名
インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 第二システム部
部署の特徴・業務環境
【配属組織について(概要・ミッション)】
日立製作所における自動車完成車メーカのアカウントチームとして、日立グループ内外の技術を組合せて、世界に誇れる自動車産業を支える組織です。
「自動車業界における”社会イノベーション事業”を推進し、自動車業界に貢献する(日立のプレゼンスを上げる)」ことをビジョンとして掲げ、日立ならではの、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、自動車バリューチェーン全体をSIとデジタルソリューションでつなげるビジネスパートナになるべく日々活動しています。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・自動車メーカの生産、販売、部品、品質、コーポレートの各領域での業務改革の施策立案とシステムインテグレーションによる実現を支援
・データ利活用業務の検討支援および関連システム開発
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
(実働7時間45分、休憩45分)※フレックスタイム制あり
予定勤務地
予定勤務地
東京都千代田区外神田一丁目5番1号秋葉原ファーストビル
勤務地補足
※お客様先への出張あり
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
制度
財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄
休日・休暇
年間休日日数
126日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、家族手当
その他
その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン

