【ビジネスコンサルタント/戦略コンサルタント】リモートワーク可/フレックスタイム制導入/電通グループ中核会社
年収
500万円〜1,500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
社会課題・顧客課題に対して「人」基点でのDXという独自性を武器に、当社は継続的な成長・事業拡大を続けています。
市場やクライアント環境が急速に変化し、難易度の高い課題解決が求められる中で、当社としてもさらなる成長ステージに進むために「顧客接点変革」というテーマで顧客の次世代型の事業モデルへの変革をリードするコンサルティング組織を立ち上げました。
顧客の期待に応え続け、さらなる成長を遂げるため、クライアント企業に寄り添い、プロジェクトをリードするポジションのコンサルタント人材を募集します。
【業務概要】
「顧客接点変革」を通した新たなサービス・顧客/従業員体験の創造を実現し、次世代事業モデルの設計・構築・プロセス化を統合的にリードすることが組織の役割となります。
その実現ために、コンサルタントとしてクライアントに寄り添いながら、「人」起点で施策・データ・ITの各視点からDX推進を戦略~実行まで広範囲に渡って対応し、次世代型の事業変革・ビジネス成長を伴走型で支援します。
【具体的業務内容】
・顧客体験設計・顧客接点戦略の立案
・データ統合活用
・次世代コンタクトセンター構築
・営業DX推進
・統合プラットフォーム構築
・LTV・ロイヤルティ最大化のためのカスタマーサクセス戦略の立案
・ロイヤルティプログラム設計・開発支援
・プロトタイピング・PoCを通したグロースハック支援
・リサーチ・ワークショップファシリテーションを通した意思決定支援
・カスタマーサクセス型の組織立ち上げ・人材高度化支援
【案件例】
金融系クライアントの全社DX支援
・新規マーケット創造のための戦略策定・リサーチ・サービス開発支援
・セールス高度化のための戦略策定・リサーチ・サービス開発支援
・デジタルマーケティング推進のための戦略策定・プラットフォーム開発支援
・インサイドセールス組織の立ち上げ・人材高度化伴走支援
・金融(銀行、保険)の新規事業構想/開発支援
※上記以外に、幅広い業界の支援を想定しております。
【ポジションの魅力】
・コンサルファームに多いトップダウン型で指示に沿ったワークのみを行うわけではなく、自身で考え提案があれば採用され、裁量を持った仕事ができる
・フレームワークに当てはめるだけでなく、顧客課題を考え抜いた上で必要に応じて専門組織・人材を組み合わせてオーダーメイド型で業務を設計いくので、幅広く知識やスキルを習得・経験できる
・インダストリーカットではなくソリューションカットでの組織となるため、幅広い業種の上流下流さまざまな業務のプロジェクトがあるため総合的な経験値を積むことが出来る
【想定されるキャリアパス】
クライアントのサービス/ビジネス変革のため、
・自社の他部門、専門組織やグループ全体を巻き込んだ大規模プロジェクトをリードするプロジェクトマネジャーを担当
・組織のマネージャーとして、新たなテーマの創造、ソリューション開発、人員の育成等の推進
・クライアント企業の変革をリードするディレクターとして、大きな裁量を持ってアカウント戦略や人員配置の差配を行う
【配属組織】
日本企業の「顧客基点の両利き経営」による変革・成長を「創造的伴走」で支援するイネーブラー集団。
当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。
【特徴】
「Business」「Marketing」「Data」「IT」を軸に人へのインサイト×価値創造力×テクノロジーを強みに変革構想から具現化まで一気通貫で伴走することで、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。
仕事内容の変更範囲
業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり
必須条件
必須条件
・コンサルティングファーム、広告代理店、あるいは事業会社(通信・保険・自動車業界 等)でのビジネス領域(ビジネスコンサルティング、新規事業企画、経営企画、リサーチ、マーケティング企画、PoC企画 等)の分析・戦略設計の経験
・ビジネス課題解決のための対応方針を検討/整理し、明確化できるコンサルティングスキル(戦略/非戦略問わず)
・中~大規模プロジェクトにおけるPM/PMO経験(業界は問わない)
・ビジネス、データ・テクノロジーを統合した事業構想の経験
・論理的思考力、プロジェクトマネジメント力、ファシリテーション力、分析・洞察力
求める人物像
・自身の「WILL」を強く明確に持っている人
・変化を受け入れ、挑戦・楽しめるマインドを持っている人
・リーダーシップを持って積極的にまわりの人を巻き込める人
・強いオーナーシップを持ち、主体性をもって行動、発言できる人
・デジタルが好きで、新しい技術への関心・好奇心が強い方
・専門分野だけでなく、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な人
歓迎要件
・テクノロジーコンサルティング、業務コンサルティング、営業企画の業務経験
・WEB/アプリ構想~開発~グロースのプロデュース・ディレクション業務経験
・データ分析領域でのKPI策定、課題抽出、仮説に基づいた解決策提案の業務経験
・業務内容に記載した取組みテーマ例いずれかにかかわった経験
・オンライン、オフライン両方の施策設計、運用経験
・CDP/DMP/MA/CRM等のシステムに関する知識、導入・運用経験
・デジタルマーケティング領域における戦略策定・施策実行等の経験
・リサーチ・ワークショップ・カスタマージャーニーマップ策定等のUX領域の実務経験
・仮説思考を持ち、答えのない課題に前向きに取り組める方
想定年収
想定年収
500万円〜1,500万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800~1500万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:623,813~1,035,850円
(月額の内訳)
・基本給492,000円(固定残業代を除く)
・プロフェッショナル手当0~500,000円
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
◆マネジメント(スーパーフレックス)
年収目安:800万円~1500万円※1
賃金形態:月給制
月額(基本給):546,000~※2
※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む
※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給
管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)
◆スーパーフレックス
年収目安:500~1000万円 ※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:371,488~755,675円
(月額の内訳)
・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
◆コアタイム付フレックス
年収目安:420~700万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:294,175円~446,313円
(月額の内訳)
・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月142時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月)
昇給:1回
おすすめポイント
★株式会社電通デジタルは電通グループがアクセンチュア株式会社へ対抗するために作った企業です。
※アクセンチュアはデジタルマーケティングの領域からコンサルに入ることでコンサルティング~プロジェクトマネジメント~システム開発~運用・保守までを一通り受注するビジネスモデルですが(幅広くやっているアクセンチュアと比較すると)デジタルマーケティングの領域において高い専門性を持っている企業が電通デジタルです。
電通グループがアクセンチュアへ対抗するために作った企業という背景があるため
①(アクセンチュアに勝てるレベルの)高めの年収を提示してもらえる
②(もともと電通はTV CMなどのマスメディア向けの広告の事業などが強い企業ですが)デジタルマーケティングの領域においては日本トップクラスの知見がある
③(2025年6月よりフル出社になったアクセンチュアと異なり)週4日くらいはリモートワークができる
といった点で違いがあります。
その他、以下ポイントもおすすめです。
★柔軟な働き方
「Performance Based Working」というコンセプトを掲げ、社員が最もパフォーマンスを発揮できる場所を自律的に選択できる制度を導入しています。具体的には、出社、在宅勤務、サテライトオフィスの利用が可能で、2022年時点での汐留オフィスの出社率は10~20%、週1日程度の出社などリモートワークがかなり浸透しております。リモート勤務手当も支給され、1日の所定労働時間は7時間でフレックスタイム制を導入しており、5時から22時の間で柔軟に勤務時間の調整も可能です。
★国内大手企業のDXプロジェクト参画機会
電通グループのネットワークと信頼を背景に日本を代表するような大手企業のDX支援を通じて、単なる開発スキルだけでなく、ビジネス理解力、課題解決能力、コミュニケーション能力を総合的に高めることができます。
★電通グループが持つ膨大なデータやマーケティング知見
質の高い多様なデータアセット、長年培われた深いマーケティング洞察、そしてそれらを統合し活用できる専門家と仕組みが一体となった電通デジタル独自の競争優位性背景に、自身の開発がマーケティングやビジネスに与える影響を大きく実感できます。
★スキルアップを支援する環境
Google CloudのVertex AIを採用した生成AI活用ツール「∞AI」の開発や、バーチャルヒューマンAIカンパニーとの提携など、AI・生成AI領域に特に注力していますので最先端のAI技術を実務で扱う経験を積むことができます。
ポジション
職種
・ITコンサルタント
配属先
部署名
トランスフォーメーションストラテジー(TFS)部門について
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:30〜17:30
就業時間補足
※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00~14:30
【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
フレックスタイム
5:00〜22:00
残業時間
固定残業時間
月30時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都港区東新橋1-8-1
(最寄駅:JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分)
勤務地補足
・オフィス
・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス
勤務地の変更範囲について
業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
制度
財産形成
社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度
休日・休暇
休日・休暇
有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特定積立休暇、連続休暇、結婚休暇、等
育児・介護
介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、パートナー出産休暇、看病休暇、育児支援制度
諸手当
諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接

