ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

iOSエンジニアリーダー候補(SDK開発)<地方在住者:フルリモート可>

年収

728万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

モバイルアプリエンジニア

リモートワーク
全国フルリモートOK
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
【業務概要】 弊社のサービスである、SaaS型アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」および「FANSHIP」のモバイルSDKの開発に携わっていただきます。 スクラムチームにおいてPdM / PO と密に連携しながら、世の中に価値ある製品を届けるためのプロダクト開発業務をテックリードでもあるPOとともに担っていただくことが主要な業務となります。 【業務詳細】 ・Swift、SwiftUIを用いたiOS SDKのアーキテクチャ設計・実装 ・プロジェクトの要件整理や技術方針の策定 ・Androidエンジニア、サーバーエンジニアとの仕様調整 ・デザイナーとのUI調整 ・他チームへの開発状況共有 【開発環境】 ・コミュニケーションツール:Slack、JIRA、Meet ・DeployGate、Bitrise、Github Copilot等 【募集背景】 ・自社サービスであるO2O/OMOソリューションAPPBOXのアップデートのために開発チームの体制を強化したいため。 【この仕事の魅力やキャリアパスイメージ】 ・「APPBOX」および「FANSHIP」は、9000万MAUを超えるスマートフォンアプリユーザー向けのSaaSプラットフォームを提供しています。ミリ秒単位で月間数十億~数百億のリクエストを処理し、120億件を超えるアプリのトラッキングデータを蓄積・分析している大規模なシステムに携わることができます。 ・自社プロダクトの企画段階から携わることで、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。 ・EM(エンジニアリングマネージャー)・エキスパートなどのエンジニア向けキャリアパスが用意されており、ご自身の強みを活かしてご活躍いただけます。 【大切にしていること】 ・チームとしてサービスの品質に向き合いながら、日々の改善を楽しめること ・技術への探求心を持ち、成長し続けること

必須条件

必須条件
・Swift、SwiftUIを用いた開発経験 3年以上 ・複数人開発におけるチームリーダー経験 3年以上 ・状況に応じた技術選定や設計 ・チーム内外とのコミュニケーション、調整スキル

歓迎要件

・iOS最新技術のキャッチアップ意欲 ・UI/UXへの興味関心 ・Android開発経験もしくはAndroidエンジニアとの仕様調整経験 ・Objective-Cを用いた開発経験

想定年収

想定年収
728万円〜1,000万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談 ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
月給
525,000円〜670,000円
基本給
383,439円〜670,000円
賞与・昇給
賞与:1回(6月) 昇給:2回(6月、12月)
固定残業代
136,561円〜

おすすめポイント

★スマホアプリ開発に強みを持つ企業 「アプリ開発×OMO(Online Merges with Offline)」をメインに展開している企業となっており、各企業へのDX推進強化やアプリ開発、マーケティングを中心とした事業を行っております。 自社SaaSである、「FANSHIP」は8758万人以上のユーザーの方に使用されているサービスとなります。他にもフィンテック事業としてのSaaS「MoneyEasy」も展開しており、最近ではライフデザイン領域へ進出し、AIスピーカーなどの機能を駆使した国内初のツールを開発もしております。 ★大手顧客多数でプライム案件100% 東急や小田急の鉄道関連、ファミリーマートやマツモトキヨシ、GUなどの小売業界、他にも通信キャリアや銀行など多岐にわたる業界でtoC向けの受託開発を行っております。プライム案件100%でかつ、多くのユーザーからの声が聴けることで、とてもやりがいを感じながら働けるのも魅力となっています。 ★JR西日本とdip(ディップ)等の企業との業務提携 当社は首都圏および関西圏への市場拡大が順調であり、JR西日本やdip(バイトルなど展開)、Zenkenと業務提携しております。 JR西日本グループに対しては、データ分析およびソリューションと当社が持ち鉄道業界の支援実績を掛け合わせ、さらなるビジネスの拡大を図っております。 dipとは新たなDXサービスが2025年3月期から順次事業化していくうえで互いに協力しながら連携しております。 ★フルリモート可能! 地方に住んでいる方でもフルリモートで働くことができます。PC選択可能(Windows or Mac)・スマートフォン貸与かつリモートワーク手当(5000円/月)やリモート環境補助金なども支給され、リモートで働ける制度が整っております。また首都圏の方でも月1程度の出社頻度となるので、ワークライフバランスを充実させながら働くことが可能となっています。

ポジション

職種
・モバイルアプリエンジニア

開発環境

開発言語
Swift、Objective-C
サーバ/API
PostMan
その他ツール、サービス
GitHub、GitLab、Slack、JIRA、Notion

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
・ビジネスアワー 10:00-19:00
フレックスタイム
開始時間:7:00〜10:00 終了時間:15:00〜22:00
コアタイム
10:00〜15:00

残業時間

固定残業時間
月45時間

予定勤務地

予定勤務地
〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目11番9号BPRプレイス神谷町10F (最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 1番出口より徒歩約3分 都バス「虎ノ門五丁目」より徒歩約2分)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
フルリモート(地方在住 可)

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
インフルエンザ予防接種会社負担

制度

財産形成
社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度
職場環境補足
【出社頻度】 ・原則月1回以上(通勤時間が2時間以内の方が対象) ※所属グループで出社日を合わせて月1回は対面でのコミュニケーションも取っています 。 ・ヘッドホン、イヤホンOK ・デュアルモニター有り

休日・休暇

年間休日日数
127日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・生理休暇
育児・介護
介護休暇、産前産後休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
諸手当補足
・リモート手当(5,000円/月※リモート環境はご自身で準備) ・リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給)

その他

その他
書籍購入補助制度、PC選択自由、社内表彰、服装自由
その他補足
・セミナー参加費補助(規定あり) ・Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)受講可 ・ウォーターサーバ、コーヒーマシン有り ・小田塾(定期的に実施) ・アイリッジ勉強会 ・部活動 ・アイリッジバー

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX