ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【4月以降入社】データエンジニア_大手企業のビッグデータ基盤構築の企画・運用に参画

年収

600万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

データサイエンティスト

リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
クライアントが保有する膨大なデータを効率的に利活用のために、ニーズ抽出から基盤構築、データの整理、BIツールへの接続まで一連の流れをご対応いただきます。 ・データ抽出要件の整備:クライアント企業の分析要件に基づき、データ抽出の要件を整備します。 ・データ基盤の構築:顧客データ(広告ログ、WEB閲覧ログ、POSデータなどのWEBデータや、位置情報、統計データ、競合他社データなどの外部データ)を活用して、データ基盤(CDP・DMPやDWH)を構築します。 ・中間テーブルの設計・プログラミング:データ基盤から分析ツールやBIへ接続するための中間テーブルを設計し、SQLなどを用いてプログラミングを行います。 ■開発環境例(担当案件によって異なります) 開発言語: SQL等 開発環境:Treasure Data, Jupyter Notebook 等 データベース:Treasure CDP, Redshift等 リポジトリ管理:Git ※データ基盤の構築・運用だけでなく、Salesforceなどのツールを駆使し、ユーザーがデータを扱いやすくする支援も行います。 ■案件例 1. 大手通信会社の基盤構築PJT データ基盤の運用保守、新規構築。ダッシュボードの構築や分析環境の最適化を担当。 活かせるスキル:ダッシュボード構築スキル、データ基盤構築スキル 2. 大手通信会社のデータ活用・分析PJT ペイメント事業のデータ活用。データ抽出、加工、分析を行い、顧客とコミュニケーションを取りながら対応。 活かせるスキル:クラウド技術、SQL、Python、アジャイル開発、BtoBのデータ分析スキル 3. 大手決済サービス会社のSalesforce運用保守PJT Salesforceの運用保守。保守チケット作業から始め、顧客との要件定義支援業務にもチャレンジ。 活かせるスキル:Salesforceの機能/データ構造理解、顧客交渉スキル、メンバーマネジメント、リスク評価アクション、PJT運用管理能力 ■ポジションの魅力・やりがい 1. ビジネス視点のキャリアアップ:ビッグデータを扱いながら、分析チームと連携してマーケティング戦略を練り、ビジネスに精通した視座の高い人材として成長できます。 2. プライム案件の担当:クライアントと直接対話し、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して管理できます。IT、通信、金融、マーケティングなど様々な業界のプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことができます。 3. 裁量権がある環境:技術選定やプロジェクト運営に大きな裁量権があります。自分のアイデアや判断がプロジェクトに反映され、創造力を発揮できます。 4. AIサービスの導入:顧客のニーズをいち早くリサーチし、市場で求められる最先端技術を活用したAIサービスの導入を積極的に進めているため、時代のニーズに合った市場価値の高いスキルを身に着けることができます。 5. 柔軟なキャリアパス:志向性や希望に応じて、組織をリードするマネジメントコースと高い専門性を持ったエキスパート職を選択することが可能です。
仕事内容の変更範囲
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

必須条件
下記どちらかに該当する方 ・SQLやPython等を用いたデータ基盤構築経験をお持ちの方 ・Snowflake / Databricks / Azure Synapse / BigQuery / Amazon Redshift等データプラットフォームに関する実務経験をお持ちの方 プロジェクトリーダー又はプロジェクトマネジメント経験(要件定義、顧客折衝、プロジェクト推進など)があればなお良しです。
求める人物像
・チャレンジ精神:技術を活かして様々な業務に対応、前向きな姿勢で困難に取り組める方 ・顧客対応力:円滑なコミュニケーションで顧客の業務改善にアプローチできる方 ・自主学習能力:新たな領域や最新技術を自ら学習していく意欲をお持ちの方

歓迎要件

・クライアントワークにおける顧客折衝・調整経験 ・データパイプライン構築経験 ・データレイク / DWH / DM設計、構築経験 ・データベースのチューニング経験 ・ETLツールの利用経験 ・機械学習モデルを用いた開発経験 ・データサイエンスおよび関連技術の知識

想定年収

想定年収
600万円〜1,000万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
想定年収:600万~1,000万(残業20h想定)※残業代は1分単位で支給 昇給:年2回(上位グレードおよび管理職は年1回) 賞与:年2回(標準支給額:基本給4か月分)、報酬額は業績および本人の貢献度合いを勘案して決定
月給
345,000円〜679,000円
基本給
300,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:2回

ポジション

職種
・データサイエンティスト

配属先

部署名
ビジネストランスフォーメーション事業本部 DX統括部 データサイエンス部
部署の特徴・業務環境
当該ポジションが所属するビジネストランスフォーメーション事業本部は、「はたらく人の可能性を拓く」を目指し、顧客事業の変革を一貫して支援できるソリューションを開発・提供しています。

開発環境

開発言語
JavaScript、Python
DB/DWH
PostgreSQL、BigQuery
クラウド
AWS、GCP
OS
Linux

雇用形態

雇用形態
正社員
契約期間
1ヶ月
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
※配属先プロジェクト・シフトにより変動有り ■休憩:60分 ■時間外勤務:有 ※閑散期・繁忙期により変動する可能性有 ・平均残業時間20時 ・残業は1分単位での支給
コアタイム
11:00〜16:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区赤坂3-3-3住友生命赤坂ビル9F (最寄駅:赤坂見附駅/永田町駅/溜池山王駅 等)
勤務地補足
・現在、業務はリモート推奨しており、フレックスを取り入れた柔軟な働き方が可能(案件リモート率90%) ・チームメンバーは20代前半の若手新卒から40歳前後まで幅広い年齢層(男女比5:5) ・定例MTGや1on1を実施、疑問解決などについてもチャットツールを活用して気軽にやりとりできるカジュアルな雰囲気

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
・団体長期障害所得保障保険
健康・医療
提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置

制度

財産形成
財形貯蓄、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
有給休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特別休暇:フレックス休暇(年次有給休暇とは別に年5日間付与)
育児・介護
育児休暇
育児・介護補足
時短勤務対象学年:6年生まで 育休後の復職率:96%

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、役職手当
諸手当補足
・拠出手当、地域手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・研修、勉強会開催(データ分析・AI・UX開発・RPA・といった様々なテーマで、知識・スキルを高めるための勉強会を自主的に開催) ・資格インセンティブ制度(80を超える資格の受験料補助、褒賞制度)

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考→1次⾯接→ウェブ適性検査→2次⾯接→内定 ※ご経験やスキルによって面接が3回となる場合がございます
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX