ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【リーダー候補】QAエンジニア

年収

720万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

QAエンジニア

土日祝日休み
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
【担当する業務概要】 暗号資産販売所/取引所における 顧客向けWebアプリケーション、モバイルアプリ、社内業務システム のQA業務全般を担当していただきます。 具体的には以下のような業務をお任せします。 ・開発プロセス上流での仕様レビュー及び改善提案 ・テスト作業全般(テスト計画、設計、テストケース作成、テスト実施(手動・自動)及びスケジュールの管理など) ・AIを活用したテストおよび品質改善の効率化(Autifyなど) ・テスト自動化の導入・運用(E2E、API、UIなど) ・バグ管理 ・障害傾向分析 ・品質改善 ・機能改善

必須条件

必須条件
以下の要件をすべて満たす方、もしくは必須経験・能力に満たないが職務遂行能力を有する根拠がある方は応募を歓迎します! ・ソフトウェア開発経験3年以上 ・テストリーダーの経験(テスト計画から結果の分析、進捗管理の経験) ・テスト設計・実施の経験 ・Web・モバイルアプリのテストの実務経験 ・クラウドプラットフォームのQA経験(サーバ、クライアント、API等、インターフェースを理解している) ・ビジネスレベルの日本語能力 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性ある方

歓迎要件

・AI活用によるテストおよび品質改善の効率化経験 ・テスト自動化の経験 ・アジャイル開発におけるQA業務経験 ・暗号資産・金融業界での業務経験 ・業務プロセスの改善経験 ・ISTQB/JSTQB Foundation Levelもしくは相当以上の知見

想定年収

想定年収
720万円〜1,200万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※ご経験・スキルにより決定します
月給
600,000円〜1,000,000円
賞与・昇給
賞与:1回 昇給:1回

ポジション

職種
・QAエンジニア

配属先

部署名
システム開発部
部署の特徴・業務環境
■カルチャー 1. 協力的なチームカルチャー  ・個々の成功よりもチーム全体の成功を重視する文化。お互いに助け合い、知識を共有することが奨励されます。   チームメンバーでナレッジ共有を行う勉強会や新入社員の方にはOJTや1on1など、お互いを助け合う環境がございます。  ・オープンなコミュケーションで、上司・部下問わず、誰もが自分の意見を自由に表現・議論できる環境が環境がございます。 2. 成長志向  ・個人の成長やスキルアップが重視され、業務外でも学びやスキル向上がサポートされる環境がございます。  ・社内勉強会や外部の研修に参加される方が多く、入社後Androidエンジニア⇨バックエンドなど、キャリアチェンジができる環境がございます。 ■教育制度 入社後は3ヶ月程度のOJTを実施しております。 またOJT以外にも上司との1on1、チーム交流会を実施し万全なサポート体制を敷いております。 ・キャリア支援  -技術学習支援ツールKnowBe4の提供  -技術勉強会の実施  -業務に関連する学習やイベント参加についても、申請ベースで費用補助をしております  -半年に1回キャリア面談を実施しており、社員のキャリア成長をサポートしております ■入社後のキャリアパス例 当社は社員の新しいチャレンジを積極的にサポートし、未経験の職種にも安心して挑戦できる環境を整えています。 実際にAndroidエンジニアからバックエンドエンジニアへの職種転換等、多数の実績があります。 また、昇格スピードも早くプレイヤー1年前後でリードになった事例も複数あります。 (例) -経験のない職種へのチャレンジ:バックエンド → フロントエンド、iOS → バックエンド -経験のない開発工程へのチャレンジ:下流のみの開発工程のご経験 → 上流〜下流までのご経験 -経験のないスキル/経験へのチャレンジ:メンバー → リード/PM/マネジメント *ゆくゆくはVPoE、CTOなどのマネジメントキャリアを目指せる(テックリードなどのキャリアも可能) ☆Aさんの実例☆  入社時Androidエンジニア → 半年後:バックエンドチームのリード

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:30〜18:30

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区虎ノ門4丁目2番3号虎ノ門トーセイビル8階

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種補助

制度

職場環境
OJT制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、介護休暇、産前産後休暇、子の看護等休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、慶弔見舞金制度

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・フリードリンク

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX