ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

モダナイゼーション実践技術整備・デリバリーリーダー(レガシー⇒オープン移行技術)

勤務地

神奈川県

職種

ITアーキテクト

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
MF/UNIXなどをベースに構成されたレガシーシステムからオープンシステムへの移行に関する技術スキル保有者として上位マイスターからの指示にもとづきまたは自らが中心となり、経験によって培ったノウハウを活かしてモダナイゼーション対象システムの構成と機能要素から移行先であるオープンシステムのアーキテクチャをデザインし、モダナイゼーションに必要な技術やツール・ソリューションを適切に組み合わせてモダナイゼーションの実現方式と実行プロセスを確定させる。 モダナイゼーションナレッジセンターのモダナイマイスター室所属とし、モダナイゼーションナレッジセンターの各業務遂行や、お客様向けデリバリーを担う組織やフロント部門にてモダナイプロジェクトの高度技術者として、マイスター職務を遂行する。 ■個人に期待する役割やミッション メインフレーム/UNIX技術整備・デリバリ担当が可視化したモダナイゼーション対象システムの構成機能要素とコンポーネント毎のモダナイ対応方式を引継ぎ、それらをオープンシステム上で動作させるために必要な構成機能要素を洗い出し、移行先システムのアーキテクチャとインフラ&アプリ動作基盤をデザインし、そこに汎用技術や汎用製品をマッピングさせてモダナイゼーション実施後のシステムをグランドデザインする。また、モダナイゼーション対象システムから移行先システムへの具体的な変換プロセスや移行方式を示し、既存のツール・ソリューションで対応可能な部位と手組み対応する部位を明らかにした上で、ツール・ソリューションの開発と手組対応手段の確立、およびモダナイゼーションの実施を部分的に担当する。

必須条件

必須条件
・ オープンシステムの開発経験 (3年以上) ・歓迎する条件の2項目以上に該当

歓迎要件

・Java、C、C++、等によるプログラム開発経験 ・Angular、React、Spring等のフレームワークを活用したアプリケーションプログラムの開発経験 ・オープンシステムの基盤構築経験 ・Cloudシステム構築、あるいはCloudへのLift&Sift経験 ・サイジングと性能チューニングの実践経験 ・Solaris→Linux移行経験 ・Oracle→PostgreSQL移行経験 ・システムマイグレーション/モダナイゼーション実践経験(レガシー→レガシー、オープン→オープン、レガシー→オープンの何れかの経験)

ポジション

職種
・ITアーキテクト

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制

予定勤務地

予定勤務地
神奈川県川崎市幸区大宮町1-5JR川崎タワー

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
団体保険制度
健康・医療
提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・婦人科健診費用補助 他

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金
財産形成補足
・財形奨励金 ・富士通企業年金制度

休日・休暇

年間休日日数
127日
休日・休暇
有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・積立休暇
育児・介護
育児休暇、介護休暇、産前産後休暇、パートナー出産休暇、事業所内保育所、子の看護等休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他補足
・福利厚生ポイント制度(カフェテリアプラン) ・住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等) ・スポーツクラブ利用費用補助

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【富士通株式会社】ITアーキテクトの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント