A【東京】Windowsアプリケーション開発エンジニア
勤務地
東京都
職種
サーバーサイドエンジニア
技術試験なし
残業20時間以下
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
■プロダクト(製造業)領域
ターゲット製品により違いはありますが、GUIはC#もしくはC++、装置制御をC++で開発するケースが多く、GUIはWindowsベース、装置制御はWindowsもしくはLinux上で開発するケースが多い領域です。
開発プロセスはウォーターフォールモデルが中心ですが、GUI開発などで一部アジャイル開発を取り入れています。参画されたタイミングでは詳細設計から結合試験を担当いただきますが、徐々に上流工程も担当していただきます。
特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務
必須条件
必須条件
・C++、C#のいずれかの言語でWindowsアプリケーション開発の実務経験1年以上
求める人物像
・素直で謙虚で元気、能動的でチームワークを重んじる方
・論理的思考で考え、説明のできる方
・会話のテンポの良い方
歓迎要件
・Windows Forms、WPFいずれかの経験
・MFC経験
・UMLを用いた設計経験
・FA業界経験
・半導体製造装置/検査装置開発経験
・医療機器開発経験
・建機/農機開発経験
・デジタルカメラ開発経験
■活かせるスキル・身につくスキル
・Windows上で動作するソフトウェア開発の上流工程(要件定義、システム設計、
ソフトウェアのアーキテクチャ設計)スキル
・装置制御がLinuxベースで開発されるケースもあるため、Windowsベースの開発だけでなくLinuxベースでの開発スキルも習得可能
・FA/半導体/医療などの組込み機器や制御システムの業務知識、ならびに、各ドメインにおける次世代システムの先進技術知見・顧客折衝、チームリーダースキル、プロジェクトマネジメントスキル
想定年収
想定年収
〜(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談
■想定年収/想定月収
部長 【年収】 1800万円ー2000万円 / 【月収】 63万円ー71万円
次長 【年収】 1350万円ー1500万円 / 【月収】 52万円ー60万円
課長 【年収】 1200万円ー1300万円 / 【月収】 50万円ー55万円
係長 【年収】 800万円ー900万円 / 【月収】 42万円ー48万円
チーフ 【年収】 730万円ー800万円 / 【月収】 39万円ー45万円
サブチーフ【年収】 650万円ー720万円 / 【月収】 35万円ー41万円
リーダー 【年収】 560万円ー630万円 / 【月収】 31万円ー36万円
一般 【年収】 480万円ー540万円 / 【月収】 26万円ー35万円
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。
※いずれも住宅手当15,000円を含みます。なお世帯主の方は住宅手当が21,500円となります。
※会社都合での転勤の際は、住宅手当に替わり、借り上げ社宅のご用意となります。
<入社時の年収提示例 ※月20h残業を実施した場合>
【一般】25歳 年収:570万
【リーダー】 26歳 年収:630万
【サブチーフ】29歳 年収:730万
【チーフ】35歳 年収:830万
【係長】39歳 年収:920万
※上記は過去入社いただいた方の一例となります。
役職については年齢ではなくお持ちのスキルによって判断させていただいております。
※残業はあくまでも目安となります。(平均残業時間17.7時間 2023年度実績)
■賞与
年2回(6月、12月)、決算賞与(3月 / 27年連続支給) ※業績に応じて支給。
■昇給
年1回(4月)
※ただし半年ごとに昇格制度あり。
※首都圏採用の場合、別途物価手当5,000円/月が支給となります。
※平均的な実績を残され、会社業績としても前年同等の場合に限ります。
評価、業績により変動しますので、ご了承ください。
■入社祝金
あり(入社後3ヶ月継続勤務した方)
※年収に賞与を含む
賞与・昇給
賞与:3回(6月、12月、3月)
昇給:1回(4月)
おすすめポイント
★シェア率NO.1の自社プロダクトと顧客満足度NO.1(※)のSI事業を有する事業の強み
「端末管理・セキュリティツール(ソフトウェア)」市場でシェア1位を獲得したSKYSEA Client Viewをはじめとする自社プロダクトだけでなく、顧客満足度の高いSI事業も手がける他に類を見ない企業です。特に自治体ITシステム満足度調査では5年連続首位となっており、1社完結でクライアントのあらゆるニーズに答えられる提案力と技術力を持っている点は、Sky社がIT業界で圧倒的な存在である理由の一つです。
※『日経コンピュータ 顧客満足度調査 2024‐2025』より
★売上高1000億円突破後も好調が続き、目標は「Dream3000」
2024年度は売り上げ目標を1,200億円に設定し、グループ全体で売り上げ1,214億円の着地。2023年度の売り上げ(1,049億円)から大きく業績を伸ばしております。民需市場、自治体・官公庁市場ともに好調な「SKYSEA Client View」、本格的に受注が増加してきた「SKYPCE」を含む自社プロダクトはさらに伸長していく見込みです。請負事業については営業担当者と技術者が部門を超えて戦略的に連動する「アカウント制」が十分に機能しており、事業部全体の効率化につながっております。現在は「Dream3000」を掲げ、売上高3,000億円の目標達成を目指しております。
★2026年卒の理系総合(男女共通)就職企業人気ランキングでは、「ソニーグループ」、「味の素」に次ぐ第3位
前年度は4位でしたが、前年3位だったKDDI社と入れ替わってTOP3に入りました。NTTデータ(6位)、パナソニックグループ(5位)、トヨタ自動車(8位)など、日本を代表するような大手企業を抑えてのランキングであり、地域別の人気ランキングの関西エリアでは3年連続で首位を記録。2位にパナソニックグループ、3位に任天堂が続きます。
★国内トップクラスのAWS専門知識認定多数
Sky株式会社は特定のAWSサービスに対して深い技術的知識、経験、成功を収めている企業として、専門知識の認定を取得しています。日本に拠点を構える企業として初めて「AWS Service Catalog デリバリーパートナー」としても認定されました。また、AWS認定資格の「Specialty(専門知識)」「Professional(プロフェッショナル)」を中心とした資格保有者が400名以上在籍しております。
★国内で唯一「E資格」認定プログラムを実施可能
AI時代到来が迫っている中、Sky株式会社は、社内研修で一般社団法人日本ディープラーニング協会のディープラーニングに関する資格「E資格」(AIエンジニアやデータサイエンティストを目指す方にとって重要な資格)の認定プログラムを実施できる国内唯一の企業で、社員は高額な外部講座を受験せずに資格取得を目指すことができます。
★業界内でも圧倒的な福利厚生の充実度
・出産祝い金 第1子:300,000円、第2子:500,000円、第3子以降:1,000,000円
・バースデー休暇&お祝い金
┗年次有給休暇とは別に誕生日にバースデー休暇を付与。各種電子マネー・ポイントサービスと交換できる「選べるe-GIFT」15,000円分を支給。
・定時(17:30)後の会議禁止
・定時退社日実施率80.2%
・MVP表彰制度
┗このMVPの選出は、全社員が参加する投票の結果によって決まります。年間MVP(報奨金:1,000,000円)、月間MVP(報奨金:500,000円)のほか、技術賞、営業賞、スタッフ賞などの月間賞(報奨金:各100,000円)も設けています。
・資格取得支援
┗資格取得時に一時的に支給される報奨金のほか、資格を持っていれば毎月の給与に加算して支給される手当がございます。
(参考資料:https://www.sky-recruit.jp/recruit/guideline/allowance.html#monthly-fee)
★高水準な年収レンジ
2024年度の全社員の平均年収は7,810,000円で、平均年齢は33.9歳です。2024年度の入社時の年収提示例は下記です。
一般(25歳)5,700,000円
リーダー(26歳)6,300,000円
サブチーフ(29歳)7,300,000円
チーフ(35歳)8,300,000円
ポジション
職種
・サーバーサイドエンジニア
配属先
部署名
クライアント・システム開発事業本部
部署の特徴・業務環境
・製造業(プロダクト)領域
FA(Factory Automation)機器、半導体製造装置/検査装置、医療機器、デジタルカメラ、建機・農機など幅広い製造業分野のソフトウェア開発に携わっています。一次請けの商流を基本としており、製造業メーカーのお客様と直接折衝を行いながら、ソフトウェア開発のご支援を行っています。お客様から提示される要求仕様に基づき、要件定義、アーキテクチャ設計から結合試験、システム試験まで一貫して対応しています。業務知識、開発プロセス、設計手法、言語知識など、知識・経験の幅を拡げることが可能です。
作業場所は持ち帰り(弊社社内)が中心ですが、客先常駐であったとしても弊社社員がいる既存チームに入っていただきます。そのため、ご経験がないところも上司・仲間からのサポートや、各種研修・カリキュラムで習得し、活躍していただくことが可能です。
開発環境
開発言語
C#、C++
OS
Linux、Windows Server
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
クライアント先に準ずる
残業時間
平均残業時間
月18時間
予定勤務地
予定勤務地
〒108-0075
東京都港区港南二丁目18番1号JR品川イーストビル 9階
※クライアント先に準ずる
勤務地補足
■予定勤務場所
・東京本社、分室または、関東圏の弊社取引ユーザー先(常駐)
■転勤の有無
・社員の方にアンケート調査をし希望の勤務地で就業することができます。
・会社都合での転勤はございません。
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
制度
財産形成
財形貯蓄
職場環境
研修制度、ノー残業デー
休日・休暇
年間休日日数
120日
休日・休暇
有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、夏季休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
1年単位の変形労働時間制による(会社カレンダーに定め通知する)
日曜日、国民の祝日、その他会社が指定する休日、年次有給休暇、
サマーフレックスホリデー、リフレッシュデー、バースデー休暇、その他特別休暇等
育児・介護
介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当、役職手当、住宅手当、家族手当、引越し手当、資格手当
諸手当補足
■物価手当(首都圏の社員のみ) ■家族手当(扶養家族がいる社員のみ:配偶者1.85万円、子供3千円/人) ■住居手当(世帯主2.15万円、ほか1.5万円)
その他
その他
社内表彰
その他補足
■社宅 ※会社都合の転勤の際には、住宅手当に替わり借り上げ社宅の用意有 ■各種研修制度(導入研修、職種別研修など) ■赴任旅費支給 ■誕生日祝い金 ■定時退社日 毎週水曜日および第1、第3金曜日/2023年度実績 87.5% ■ベネフィット・ワン ■EAPサービス

