【ACR部(データアナリスト特化)】データアナリスト
年収
300万円〜450万円
勤務地
東京都
職種
データアナリスト
土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
選考が短い
求人情報
仕事内容
仕事内容
■募集背景
分析屋は、SHIFTグループの一員として「データで人と企業を幸せにする」を掲げ、 様々な業界でデータ利活用の支援を行っています。
今回、将来の中核を担う *ポテンシャル採用の限定2枠* を募集します。
経験や学歴よりも、「データを使って課題を解きたい」という意欲を重視。
営業・企画・マーケティング・事務職など、これまでの経験を活かしながら分析スキルをゼロから身につけ、 *ビジネス課題をデータで解決するアナリスト* へ成長できる環境です。
■仕事内容
クライアント企業のデータを分析し、経営や業務課題の可視化・改善提案を行います
入社後は研修とOJTを通して、データの扱い方から課題設定・分析設計まで一連の流れを学びます
・ データの抽出・加工・集計(SQL、Excel、Googleスプレッドシートなど)
・ BIツール(Tableau、Looker Studio等)によるダッシュボード作成
・ 売上やKPIなどのデータ分析・課題発見
・ 分析結果を基にした改善提案・レポート作成
・ エンジニアやクライアントとの連携、要件整理
■案件事例
1.マーケティング課題のヒアリングとデータ設計
クライアント(自動車メーカー、飲食業、自治体など)のビジネス課題やマーケティングニーズをヒアリングし、それに基づいたデータ設計を行います。顧客のターゲティングやパーソナライズ戦略を支援するため、適切なデータを収集し、次の段階で分析と可視化を進めます。
(例)自動車メーカー向けのCRM業務では、過去の顧客データを基にしたターゲティングを行い、マーケティング施策の効果を高めます。
2.マーケティング施策のためのデータ抽出・加工
必要なデータをSQLやPythonで抽出・加工し、分析に適した形式に整えます。クライアントの販売データや顧客データを基に、キャンペーンやプロモーションの改善策を導き出す準備をします。
(例)飲食業プロジェクトでは、ID-POSデータや商圏データを基に顧客行動を分析し、キャンペーンの見直しに役立てます。
3.データの可視化・分析
抽出・加工したデータを、可視化ツール(Tableau、Google Analytics、PowerBI)を使って視覚的に表現し、クライアントが課題やインサイトを容易に理解できるようにします。統計分析を中心に、データをもとにしたマーケティング施策の効果測定や、顧客の行動パターンの分析を行います。
(例)Tableauを活用し、顧客の購買行動をグラフやチャートでわかりやすく表現し、意思決定をサポートします。
4.データに基づくマーケティング提案のサポート
可視化したデータや分析結果をレポートにまとめ、クライアントが意思決定を行うための材料として提供します。クライアントがデータに基づいて意思決定できるように最適な施策や改善案を提案します。
(例)自治体向けプロジェクトでは、患者満足度や職員満足度の可視化結果を基に、サービス改善策を提案します。
■将来的なキャリアパス
初めはデータの処理・集計・分析などの業務を担当していただきます。経験を積んだ後は、プロジェクト全体をリードし、クライアントに対する「分析企画・設計・要件定義~実施~提案」までの一連の流れをお任せします。
■マーケティング領域の事例
1.外資系自動車メーカーでのCRM業務
全世界に展開する外資系自動車メーカーのアフターセールス部門でのマーケティングオートメーション支援
顧客向けキャンペーンのデータマネージメント・レポーティング・売上分析を担当
CRM業務として過去の顧客利用データから「ターゲティング」「パーソナライズ」の戦略的な運用を実現
2.自治体サービス支援:市立病院での改善施策具体化支援
前年までの経年調査をもとにした患者および職員満足度の数値化、ならびに改善項目の優先順位の明確化を可能にする分析手法の構築・提案
具体的なサービス改善のアクションプランの提供
3.飲食業における顧客分析
マーケティング戦略立案に対する支援
ID-POSデータ、店舗データ、商圏データなどからお得意様の特徴を分析
知見をマーケティング施策に反映し、メニュー拡充や広告などの改訂を実施
■使用ツール・開発環境
・分析ツール:Tablea(メイン)、SAS、SPSS
・その他:Google Analytics、SQL、R
■この仕事の魅力
・ 限定2名の特別育成枠として、個別フォローと成長プランを用意
・ データを軸に、ビジネスの課題解決に携われる
・ ビジネス理解・論理的思考・可視化スキルが同時に身につく
・ 研修・OJT・資格支援など、学びと実践を両立できる環境
仕事内容の変更範囲
会社が指定した業務
必須条件
必須条件
※全ての条件を満たすこと
・ 社会人経験 2年以上(職種・業界不問)
・ データ分析に関する何らかの自己学習または実務経験をお持ちの方
(例:SQL・Python・BIツール・統計・マーケティング分析など)
・ 自ら課題を見つけ、論理的に考えて行動できる方
・ 継続的なスキルアップに意欲を持っている方
※以下のみの経験は対象外です。
・ Excelでの単純集計や関数操作のみ
・ Google Analytics(GA)の基本操作・レポート閲覧のみ
・ ツール上でデータを“見るだけ”の業務経験
求める人物像
・ 物事を構造的に捉え、仮説を立てて考えることが好きな方
・ データを通じて人や企業をより良くしたい想いのある方
・ 未経験でも自ら学び、行動できる方
・ コミュニケーションを大切にしながら成果を追求できる方
・ 営業・企画・マーケティング・事務職などで数字を扱ってきた経験を活かし、次のキャリアへ進みたい方
歓迎要件
・ SQLやPythonを用いたデータ抽出・加工・分析の経験
・ Tableau/Looker StudioなどBIツールによる可視化経験
・ 営業企画・マーケティング・業務改善などでデータドリブンな施策立案経験
想定年収
想定年収
300万円〜450万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
【内訳】
①基本給+②稼働手当+③残業代
②約2万~20万円程度ースキルに応じた参画プロジェクトにより支給
③実働分支給 平均15時間!
※スキルに応じて異なります
※スキルにより記載の年収より下回る/上回る可能性もあります
基本給
240,000円〜
賞与・昇給
賞与:1回
昇給:2回(2月、8月)
おすすめポイント
①分析関連案件は全体の9割以上
・未経験の方でも、エンジニア領域の業務から着実にスキルを伸ばし、ビジネス領域業務へのステップアップが可能です。
・SHIFTからの営業支援もあり案件数や案件規模が拡大中であるため、会社としても売上拡大の見込みが高い状況です。
②キャリア選択の自由度が高い
・定期面談で身につけたいスキルや今後のキャリアについて相談できます。希望に沿う形で、上長がキャリアや今後の業務について一緒に考えます。
③スキルを多角的に深く学べる
・多種多様な業界での経験で、一つのスキルを多角的に深く学ぶことができます。
④年間平均昇給率は13.2%(※日経平均=1.7%)
・入社後の研修やOJTを通して様々なスキルを早いスピードで取得することが可能です。顧客からのFBや、上司からの評価、自己評価など多面的に評価が行われ昇格や昇給のチャンスが多くあります。
ポジション
職種
・データアナリスト
開発環境
開発言語
Python
データ分析
R
DB/DWH
PostgreSQL、MySQL、Oracle、SQL Server
クラウド
AWS、GCP、Azure
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)
勤務形態
クライアント先に準ずる
残業時間
平均残業時間
月15時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都
※クライアント先に準ずる
勤務地補足
基本的に東京都23区(新宿・渋谷・銀座・丸の内・日本橋など)を中心としたプロジェクトに配属となります。
※都内近郊・神奈川(横浜・川崎など)のプロジェクト先に常駐いただく場合もございます。
※リモートワークについて
現在は在宅率80%ですが、⼀部配属プロジェクトによっては、本社やお客様先で就業いただく場合もございます。詳細な就業場所については、⼊社後に決定致します。
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など) 湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス
制度
財産形成
退職金制度、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度、研修制度
職場環境補足
社内懇親会
休日・休暇
年間休日日数
126日
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・サポート休暇(有給取得前休暇3日間)
育児・介護
育児休暇、介護休暇、産前産後休暇
育児・介護補足
子の看護休暇
諸手当
諸手当
残業手当、深夜・休日勤務手当、通勤手当、リモートワーク手当
諸手当補足
・組織貢献手当・ 子ども手当
その他
その他
資格取得支援、服装自由
その他補足
・社内懇親会(2ヶ月に1回)※費用は会社負担
選考情報
選考内容
選考情報
・面接 1回
選考情報補足
1.書類選考
2.一次面接(面接を録画させていただきます)
3.内定
現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。

