ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【ITアーキテクト】アプリケーション事業部 AP開発モダナイズ統括部 生産技術担当

年収

489万円〜802万円

勤務地

東京都

職種

ITアーキテクト

リモートワーク
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
下記のような業務からご経験に合わせてお任せします。 ・プロジェクトの品質、進捗、課題、構成の管理 ・生産性、品質向上を目的とした開発標準化活動 ・開発、運用におけるガイドライン作成、標準化などの開発支援 ・新技術の調査/実用性検証、PoCなどのリーディング 【担当案件例】 ・各種システム開発 ・システム運用、保守 ・ローコード開発プラットフォームの開発 【担当フェーズ】 ・ システム開発(設計、製造、テスト) ・実現性検証 ・プロト開発 ・テクニカルサポート 【開発環境】 その他:Out systems/PEGA Platform/intra-mart/Service Nowなど 【募集の背景】 業績好調による組織の拡大のため 【配属予定先紹介】 約20名のメンバーが所属しており、システム開発における方式設計や標準化など 「ITアーキテクト」領域の支援を行っています。 開発方法論をベースとしたプロジェクトマネジメントを支援する業務の他に 「顧客ビジネス変革(Transform client's value chain)」、「SI変革(Transform our value chain)」を目的とした 生成AIを中心とする新技術の調査や実用性検証の支援も行っています。

必須条件

必須条件
以下のいずれかのご経験 ・システム開発における方式設計、共通化、部品化、標準化などのいずれかのご経験 ・CI/CDなど、開発、運用、テスト自動化のご経験 ・システム開発における品質管理のご経験

歓迎要件

・ お客様へのサービス提案やメンバーのリーディングのご経験がある方、  または今後チャレンジしてみたい方

想定年収

想定年収
489万円〜802万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
月給 内諸手当:9000円-7万1000円 年間賞与基準額:102万8000円-152万円 ※選考を通じた変更の可能性あり
月給
322,000円〜542,000円
基本給
278,000円〜411,000円
固定残業代
35,000円〜60,000円

ポジション

職種
・ITアーキテクト

配属先

部署名
アプリケーション事業部 AP開発モダナイズ統括部 生産技術担当

開発環境

開発言語
Java、JavaScript、C#
フレームワーク
Node.js、AngularJS
OS
Linux、Windows Server

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
※顧客先によって変更となる可能性あり
フレックスタイム
8:00〜21:00

残業時間

固定残業時間
月15時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区赤坂2-2-12NBF赤坂山王スクエア5F・6F (最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線「溜池山王駅」8/9番出口より、徒歩1分)
勤務地補足
NTTデータニューソン本社 ※担当していただくプロジェクトによっては、顧客のプロジェクトルーム常駐となる可能性があります。

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
※各種社会保険完備(団体生命保険/損害保険)
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
産業医無料健康診断

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
124日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
その他(特別休暇、病気休暇)
育児・介護
介護休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
諸手当補足
業績手当など

その他

その他
自転車通勤可
その他補足
・研修受講支援あり ・クラブ活動(野球・釣り等)

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・オファー面談あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考 → 1次面接(部門担当/人事担当) → SPI試験 → 最終面接(部門長/人事部長) → 内定→オファー面談 ※面接は全てオンライン実施 <面接のポイント> ・転職理由 ・志望動機 ・今後のキャリアプラン ・自己研鑽状況 など
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社NTTデータ・ニューソン】ITアーキテクトの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント