【〈SAP×製造業DX〉製造業のDXを牽引するSAP導入プロジェクトリーダー】
年収
780万円〜1,030万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトリーダー(PL)、SAPコンサルタント
自社サービスあり
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
近年、製造業のお客様におけるDXニーズの高まりを受け、SAPのロジスティクス領域に関する基幹システム刷新プロジェクトが急増しています。これに伴い、構想策定や要件定義といった上流工程からプロジェクトを主導できるSAP人財の確保が急務となっております。特に、リーダーシップを持ってチームや顧客を牽引できる中堅層(次期課長クラス)の即戦力人財を積極的に募集しています。
【職務概要】
・企業全体やITの構想策定など、上流工程を中心としたプロジェクト推進
・システム化計画の策定から要件定義の主導
・要件定義~本番稼働までの各フェーズを通じたSAP導入プロジェクトのリード
【職務詳細】
SAP案件の引き合い・提案~システム設計・導入~保守運用を担うプロジェクトリーダーとして以下を担当。
・SAPの導入を推進するために、SAPの技術習得と、ITプロセス(SAPプロジェクトの進め方)を理解し、SAPコンサルタントとして、上流工程ではお客様要件を実現するためのソリューション提案を主体的に遂行、進捗、リスクに対してもコントロールを行う。要件定義以降の構築フェーズでは、各チームリーダーの設計の概要を横断的に把握し、テスト、移行などのシステム品質の確保に向けた活動を推進する。
・推進上の課題に対しては、根本的な原因を突き止め、対策の実行、上長への改善提案を行う。
・また、各ステークホルダー(顧客、パートナー、チームメンバ)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力
・顧客の経営課題や業務課題に対する解決策を共に考え、上流工程から関与できます
・単なるSAP導入ではなく、製造業全体の業務改革を担う経験が積めます
・日立グループには約2,000名を超えるSAP専門人財が在籍し、ナレッジ共有も活発です
・社内外の多様なステークホルダーと連携しながらプロジェクトを推進する経験が可能です
■キャリアパス
・複数のプロジェクト経験を積んだ後、上級コンサルタントや部門幹部などへの昇進
・スキルアップのための専門研修・マネジメント研修など充実した支援制度あり
【働く環境】
■配属組織について
配属予定の第三システム部は約30名の組織で、10名前後のチームに分かれています。20代?40代の経験豊かなメンバーが多く在籍しており、風通しが良く意見交換が活発です。SAP導入経験者同士が互いに支え合いながら、質の高い業務を推進しています。
■働き方について
リモートワークを基本としつつ、必要に応じて対面での打合せも柔軟に行うハイブリッド勤務を導入しています。時短勤務・サテライトワークにも対応し、生産性重視の働き方を推進しています。お客様先への訪問・出張については、個別に相談しながら対応します。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務
必須条件
必須条件
以下いずれかのご経験
・SAP導入に関する5年以上の実務経験
・SAPプロジェクトでのチームリーダー経験
・システム導入の要件定義から稼働まで一貫して携わった経験
求める人物像
※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
・自身の担当領域範囲にこだわることなく、日立内外と積極的に連携した幅広い活動ができる方
・特に上流工程において、お客様/社内をリーディングできるコミュニケーション能力をもった方
・自律的に提案・調整動ける方
・組織内のメンバー育成にも尽力いただける方
歓迎要件
・特定のモジュールにおけるFit & Gap対応の実務スキル
・SAP PJのPMまたはPL経験者
・英語TOEIC(650点以上)若しくは海外エンジニアとコミュニケーションが可能な事が望ましい
・製造業の業務知識(IT企業出身者や製造業側でのIT推進経験者いずれも歓迎)
想定年収
想定年収
780万円〜1,030万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※年令・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
月給
463,000円〜605,000円
賞与・昇給
賞与:2回
昇給:1回
ポジション
職位
主任
職種
・プロジェクトリーダー(PL)
・SAPコンサルタント
配属先
部署名
インダストリアルAIビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部 産業システム本部 第三システム部
部署の特徴・業務環境
【配属組織について(概要・ミッション)】
主に関東圏の製造業のお客様向けに、SAPを中心とした基幹システムの構築・導入を担当しているチームです。特にDX(デジタルトランスフォーメーション)推進をテーマとし、製造・生産など“ものづくり”の現場におけるERPの刷新プロジェクトに注力しています。また、サプライチェーン(SCM)とエンジニアリングチェーン(ECM)の接続・最適化に向け、SAPを活用した統合ソリューションの提案・実装を進めています。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
■ビジネス概要
製造業のお客様に向けた大規模な基幹業務システムの刷新プロジェクトを中心に、共創型ビジネスの立ち上げや、構想策定段階からのIT支援を手掛けています。
■提供ソリューション
SAP導入におけるDXコンサルティング
・ロジスティクス領域(販売・購買・生産・物流)
・S/4HANA
・PEO(Hitachi独自のテンプレート)
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
8:50〜17:20
就業時間補足
(実働7時間45分、休憩45分)※フレックスタイム制あり
予定勤務地
予定勤務地
東京都千代田区外神田一丁目5番1号秋葉原ファーストビル
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
制度
財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄
休日・休暇
年間休日日数
126日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、家族手当
その他
その他補足
住宅支援制度(寮、手当等)、カフェテリアプラン

