ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

PdM:プロダクトマネージャー

年収

500万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

プロダクトマネージャー(PdM)

土日祝日休み
リモートワーク
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
* プロダクトロードマップの策定 飲食店舗向けプラットフォーム「O:derPlatform」の戦略を捉え、プロダクトのビジョンを定義し、実現に向けたプロダクトロードマップの策定を行います。 * プロダクトバックログのマネジメント 策定したプロダクトロードマップの実現に向けた、具体プロダクト施策や機能の優先順位付けを行い、開発チームと連携します。 * 新規課題の探索(プロダクトディスカバリー) 担当プロダクトの課題発掘を軸に、周辺の新規プロダクトや企画に繋がる情報収集と、課題・解決策の仮説検証を行います。 【ポジションの魅力】 * 飲食30兆円市場の革新をリード 国内飲食マーケット全体の売上・利益向上を直接ドライブできるプロダクトです。戦略策定〜実装まで一気通貫でオーナーシップを持ち、推進していただきます。 * BtoB×BtoC両輪でスキルアップ 大手チェーンから個店まで、累計8,000店舗を超える導入実績を背景に、店舗向け改善(B向け)と来店体験向上(C向け)の両方でプロダクトマネジメント力を磨くことが可能です。 * 最先端テックに挑戦 モバイルオーダー基盤にAIを組み込み、データを活用した新規価値提案を企画・推進しています。

必須条件

求める人物像
* UXリサーチ 定性・定量調査でユーザーインサイトを深掘りした経験 * AI活用 企画立案や優先度付けなどのプロダクトマネジメントプロセスにAIを組み込んだ経験 * 飲食/リテールSaaS知識 POS・モバイルオーダー・CRMなどエコシステム視点での企画経験 * 対外折衝 クライアントや外部パートナーと要件を調整し、双方に利益のある提案を構築した経験

歓迎要件

下記いずれかの経験をお持ちの方(目安3年以上)※業界経験問わず * WebサービスやWebプロダクトに関するプロダクトマネジメントまたはオペレーション企画・改善の経験(toB・toC問わず) * クライアントワークでの顧客サービスに関する業務改善や業務コンサルティングに携わった経験 - コンサルティングファーム等での上流工程(課題特定/企画/要件定義/設計/実行 等)の経験 * エンジニア/デザイナー/営業/CSなど役割・立場の異なるメンバーと目的を共有し、合意形成まで導いた経験

想定年収

想定年収
500万円〜1,000万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※前職での経験、能力、年収を考慮し、当社規定により決定 決算賞与:あり(業績による)
月給
416,000円〜8,330,000円
賞与・昇給
昇給:2回(4月、10月)
固定残業代
108,382円〜216,764円

おすすめポイント

★自社サービスと大手受託開発の2本柱 同社はプラットフォーム事業(自社サービス)とソリューション事業(受託サービス)を2つの柱として展開しています。プラットフォーム事業では独自のモバイルウォレットサービス「O:der」を提供し、ソリューション事業では大手企業を顧客にデジタルサービスを開発しています。受託サービスで得られる安定した収益を新規の自社サービスに充てることで、新しい価値の創造が可能な環境を整えています。 ★スマホウォレットサービス「O:der」の展開 2013年から提供している「O:der」は、決済からCRMまでワンストップで対応する国内初の本格的なスマホウォレットサービスです。現在は東京都内の飲食店を中心に展開しており、導入店舗の平均再来店率を大幅に向上させる成果を挙げています。今後も「O:derプラットフォーム」を活用した企業向けオムニチャネルマーケティング支援事業を強化してまいります。 ★三井住友カードとの提携と「O:der by Self」提供 同社は2016年3月に三井住友カードと資本業務提携し、実店舗向けセルフオーダーシステム「O:der by Self」の提供を開始しました。これはスマホアプリ「O:der」による事前注文・決済に加え、導入店舗にセルフ注文・決済端末を設置する仕組みです。POSレジやビーコン機能も備えているため、アプリをインストールしていないユーザも注文とクレジットカード決済が可能となっています。

ポジション

職種
・プロダクトマネージャー(PdM)

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00
コアタイム
11:00〜16:00

残業時間

固定残業時間
月45時間

予定勤務地

予定勤務地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-26-8ブライトキューブ (最寄駅:・東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口 徒歩4分 ・JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」 徒歩8分)
勤務地補足
リモートワーク:可(頻度は部署により異なる)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり)

制度

職場環境
永年勤続制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
残業手当、深夜・休日勤務手当、通勤手当、出張手当
諸手当補足
・社員紹介手当

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
- 社内カフェ無償利用制度 - モバイルオーダー手当 - 歓迎会ランチ代支給 - 定期全体懇親会の開催 - 社員紹介手当 - カフェテリアプラン

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・カジュアル面談あり ・面接 3回
選考情報補足
カジュアル面談(任意) ↓ 書類選考 ↓ 複数回選考(選考回数はポジションによって回数は異なる) ↓ 最終選考(最終選考前に適性検査・バックグラウンドチェックあり) ↓ 内定・オファー面談 ※ポジションにより選考回数・内容が異なる場合があります。 ※バックグラウンドチェック:現職への調査を避け、前職までの経歴のご確認をさせていただきます。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX