QAエンジニア(マネージャー候補)
年収
600万円〜1,000万円
勤務地
東京都
職種
QAエンジニア
土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」におけるQAエンジニアを募集しています。
導入店舗数、機能ともに拡大しており、飲食店舗のインフラサービスとして、より一層の品質向上を目指す中で、プロダクト品質担保、新機能リリース前でのエラー解消、QA業務の仕組化など、さらなる強固な体制を共に創っていただけるメンバー募集をしております。
【業務内容】
QAチームとして、プロダクトの品質向上を行うことをミッションにしています。
ソフトウェアだけでなく、KIOSK端末やデジタルサイネージ、スマートロッカーといったハードウェアとの連携にも関わり、リアルとデジタルがシームレスにつながる次世代の購買体験の創出を目指します。
・QA視点での要件定義、仕様、UI/UXなどに対するレビュー
・テスト計画、設計、実装、結果報告までの実施
・運用プロセスの改善や次なる機能提供に向けた継続的な品質保証
・品質評価基準や指標の策定
・テスト自動化、効率化の推進
・開発チームやCSを始めとした関係部署との連携
【ポジションの魅力】
* 多様な業態に適応し、新たな消費体験を創るプロダクト開発とOMOの実現
累計8,000店以上の飲食店で利用されているサービスのQA/品質保証を担当します。デザインとテクノロジーを駆使し、スムーズで快適な注文フローを設計・開発し、より直感的で洗練されたインターフェースを実現することで、 エンドユーザーの利便性を高めるだけでなく、新たな消費行動の創出にも貢献できます。QA視点での要件定義からサービス導入店への視察やヒアリングを実施することも可能です。OMO(Online Merges with Offline)の実現を推進するチャレンジングな環境です。
* ソフトウェア×ハードウェア、双方の経験とキャリア形成
Webアプリケーションの経験だけでなく、KIOSK端末やデジタルサイネージ、スマートロッカーといったハードウェアとの連携にも関わり、リアルとデジタルがシームレスにつながる次世代の購買体験を自ら創り上げていく経験ができます。QA知見を活かしたQAスペシャリストやチームマネジメントへのキャリアなど志向性に合ったキャリアの実現が可能です。
* プロダクトをゼロから創り上げる経験
エンジニアやプロジェクトマネージャー、PdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。
* 変化とスピードを楽しめる、柔軟な組織カルチャー
役職、役割に固定されすぎることはなく、自ら課題を見つけて新たなミッションとして推進する裁量があります。組織や仕組みの改善に主体的に関わりたい方、チームの枠を越えて横断的に価値を発揮したい方にフィットする環境です
【開発環境】
* バックエンド
コンテナオーケストレーション: ECS / EKS
* Webフロントエンド
ツール: StoryBook, Figma
* 共通ツール
CI/CD: ArgoCD
モニタリング: Sentry
分析基盤: Looker
自動テストツール: Playwright
その他: Clickup
必須条件
求める人物像
* メンバーマネジメント、プロジェクトマネジメントのご経験(人数問わず)
* Next.jsやReact等のフレームワークを利用したSPAの開発経験
* Webアプリケーションのチューニング経験
* CI/CDを使った環境での開発経験
歓迎要件
* Webサービスや第三者検証企業などでのQAエンジニア or テスター経験(目安:5年以上)
* テスト計画、設計、実行からクロージングまでの一貫した経験
* コミュニケーションスキル(エンジニアや各部署とのスムーズな連携が取れる方)
想定年収
想定年収
600万円〜1,000万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※前職での経験、能力、年収を考慮し、当社規定により決定
決算賞与:あり(業績による)
月給
500,000円〜8,330,000円
賞与・昇給
昇給:2回(4月、10月)
固定残業代
130,058円〜216,764円
おすすめポイント
★自社サービスと大手受託開発の2本柱
同社はプラットフォーム事業(自社サービス)とソリューション事業(受託サービス)を2つの柱として展開しています。プラットフォーム事業では独自のモバイルウォレットサービス「O:der」を提供し、ソリューション事業では大手企業を顧客にデジタルサービスを開発しています。受託サービスで得られる安定した収益を新規の自社サービスに充てることで、新しい価値の創造が可能な環境を整えています。
★スマホウォレットサービス「O:der」の展開
2013年から提供している「O:der」は、決済からCRMまでワンストップで対応する国内初の本格的なスマホウォレットサービスです。現在は東京都内の飲食店を中心に展開しており、導入店舗の平均再来店率を大幅に向上させる成果を挙げています。今後も「O:derプラットフォーム」を活用した企業向けオムニチャネルマーケティング支援事業を強化してまいります。
★三井住友カードとの提携と「O:der by Self」提供
同社は2016年3月に三井住友カードと資本業務提携し、実店舗向けセルフオーダーシステム「O:der by Self」の提供を開始しました。これはスマホアプリ「O:der」による事前注文・決済に加え、導入店舗にセルフ注文・決済端末を設置する仕組みです。POSレジやビーコン機能も備えているため、アプリをインストールしていないユーザも注文とクレジットカード決済が可能となっています。
ポジション
職種
・QAエンジニア
開発環境
開発言語
Go、Kotlin、Swift、TypeScript、Dart
フレームワーク
Flutter、Next.js、Nuxt.js
DB/DWH
BigQuery
クラウド
AWS
CI/CD
GitHub Actions
監視ツール
Datadog
構成管理ツール
Terraform
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、Confluence、miro
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00
コアタイム
11:00〜16:00
残業時間
固定残業時間
月45時間
予定勤務地
予定勤務地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-26-8ブライトキューブ
(最寄駅:・東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口 徒歩4分
・JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」 徒歩8分)
勤務地補足
リモートワーク:可(頻度は部署により異なる)
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり)
制度
職場環境
永年勤続制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇
諸手当
諸手当
残業手当、深夜・休日勤務手当、通勤手当、出張手当
諸手当補足
・社員紹介手当
その他
その他
書籍購入補助制度
その他補足
- 社内カフェ無償利用制度
- モバイルオーダー手当
- 歓迎会ランチ代支給
- 定期全体懇親会の開催
- 社員紹介手当
- カフェテリアプラン
選考情報
選考内容
選考情報
・オファー面談あり
・カジュアル面談あり
・面接 3回
選考情報補足
カジュアル面談(任意)
↓
書類選考
↓
複数回選考(選考回数はポジションによって回数は異なる)
↓
最終選考(最終選考前に適性検査・バックグラウンドチェックあり)
↓
内定・オファー面談
※ポジションにより選考回数・内容が異なる場合があります。
※バックグラウンドチェック:現職への調査を避け、前職までの経歴のご確認をさせていただきます。

