ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

フロントエンドエンジニア(リードエンジニア)

年収

700万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

フロントエンドエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
フロントエンド領域全般の開発・運用をお任せいたします。 * エンドユーザー向けWebアプリのプロダクト開発(O:der ToGo、O:der Table) * O:der Platformおよびプロダクトの運用・開発 ■ポジションの魅力 * 実績あるサービスの開発に携わるやりがい 累計8,000店以上の飲食店で利用されているサービスのフロントエンド開発を担当します。 デザインとテクノロジーを駆使し、スムーズで快適な注文フローを設計・開発し、より直感的で洗練されたインターフェースを実現することで、 エンドユーザーの利便性を高めるだけでなく、新たな消費行動の創出にも貢献できます。 * 多様な業態に適応し、新たな消費体験を創るプロダクト開発 モバイルオーダーとして、さまざまな業態や注文形式の店舗で活用されるプロダクトを開発します。 カフェ、レストラン、ホテルなど、業態ごとに異なる注文フローや決済体験を設計し、直感的で使いやすいUI/UXを通じて、新たな消費体験を創出することに取り組めます。 また、KIOSK端末やデジタルサイネージ、スマートロッカーといったハードウェアとの連携にも関わり、リアルとデジタルがシームレスにつながる次世代の購買体験を実現するUI/UX設計に挑戦できます。フロントエンドの技術を活かし、OMO(Online Merges with Offline)の実現を推進する挑戦的な環境です。 * プロダクトをゼロから創り上げる経験 PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。 * 学び続ける文化と最新技術への挑戦 常に最新の技術やツールを取り入れる姿勢を大切にしており、社員主体の勉強会やナレッジシェアが活発です。成長意欲を持つエンジニアが集う環境で、自身の技術を高め続けられます。

必須条件

求める人物像
* Next.jsやReact等のフレームワークを利用したSPAの開発経験 * Webアプリケーションのチューニング経験 * Android, iOSアプリの開発経験 * CI/CDを使った環境での開発経験

歓迎要件

* Typescriptを利用した開発経験5年以上 * Webアプリケーションの保守運用経験 * チームのマネジメントや複数部署にまたがるプロジェクトの推進経験

想定年収

想定年収
700万円〜1,000万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※前職での経験、能力、年収を考慮し、当社規定により決定 決算賞与:あり(業績による)
月給
583,000円〜833,000円
賞与・昇給
昇給:2回(4月、10月)
固定残業代
151,735円〜216,764円

おすすめポイント

★自社サービスと大手受託開発の2本柱 同社はプラットフォーム事業(自社サービス)とソリューション事業(受託サービス)を2つの柱として展開しています。プラットフォーム事業では独自のモバイルウォレットサービス「O:der」を提供し、ソリューション事業では大手企業を顧客にデジタルサービスを開発しています。受託サービスで得られる安定した収益を新規の自社サービスに充てることで、新しい価値の創造が可能な環境を整えています。 ★スマホウォレットサービス「O:der」の展開 2013年から提供している「O:der」は、決済からCRMまでワンストップで対応する国内初の本格的なスマホウォレットサービスです。現在は東京都内の飲食店を中心に展開しており、導入店舗の平均再来店率を大幅に向上させる成果を挙げています。今後も「O:derプラットフォーム」を活用した企業向けオムニチャネルマーケティング支援事業を強化してまいります。 ★三井住友カードとの提携と「O:der by Self」提供 同社は2016年3月に三井住友カードと資本業務提携し、実店舗向けセルフオーダーシステム「O:der by Self」の提供を開始しました。これはスマホアプリ「O:der」による事前注文・決済に加え、導入店舗にセルフ注文・決済端末を設置する仕組みです。POSレジやビーコン機能も備えているため、アプリをインストールしていないユーザも注文とクレジットカード決済が可能となっています。

ポジション

職種
・フロントエンドエンジニア

開発環境

開発言語
Go

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00
コアタイム
11:00〜16:00

残業時間

固定残業時間
月45時間

予定勤務地

予定勤務地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-26-8ブライトキューブ (最寄駅:・東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口 徒歩4分 ・JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」 徒歩8分)
勤務地補足
リモートワーク:可(頻度は部署により異なる)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり)

制度

職場環境
永年勤続制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
残業手当、深夜・休日勤務手当、通勤手当、出張手当
諸手当補足
・社員紹介手当

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
- 社内カフェ無償利用制度 - モバイルオーダー手当 - 歓迎会ランチ代支給 - 定期全体懇親会の開催 - 社員紹介手当 - カフェテリアプラン

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・カジュアル面談あり ・面接 3回
選考情報補足
カジュアル面談(任意) ↓ 書類選考 ↓ 複数回選考(選考回数はポジションによって回数は異なる) ↓ 最終選考(最終選考前に適性検査・バックグラウンドチェックあり) ↓ 内定・オファー面談 ※ポジションにより選考回数・内容が異なる場合があります。 ※バックグラウンドチェック:現職への調査を避け、前職までの経歴のご確認をさせていただきます。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX