クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。
独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。
▼らくしふについて
「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。
▼ 募集背景
新規プロダクトのファーストリリースを終え、次のフェーズとして本番運用・安定化に向けた技術基盤の強化を進めています。機能開発のスピードを維持しながら、アルゴリズム層を含む設計や可用性・可観測性などの整備をリードし、プロダクトの成長を支えるシニアクラスのアプリケーションエンジニア(テックリード)を募集しています。
▼ なぜ医療・介護領域にフォーカスしているのか
既存のシフト管理SaaS「らくしふ」とは異なる課題やニーズが大きい領域であることから、
医療・介護分野にフォーカスした新規プロダクトの開発を進めています。
▼ 具体的な業務内容
・BizDev、PdMやプロダクトデザイナーとの仕様策定
・コードやアーキテクチャの設計、実装、レビュー、テスト
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
◎ご経験やご志向性に合わせて、EMとともに役割はすり合わせさせていただきます。
★技術的魅力
一般的な Web バックエンド・フロントエンド・インフラに加えて、ヒューリスティックアルゴリズムや Rust 製のラッパー API といった高度なレイヤーにも関わることができます。
幅広い技術領域を横断しながら、プロダクト全体の設計・開発・運用に携われる環境です。
★社会的魅力
介護施設や病院などの現場でシフト作成を担う方々の工数削減やストレス軽減を通じて、利用者・スタッフ双方の体験向上に貢献できます。
そこを起点に、周辺領域の課題解決にも挑戦していける社会的意義の大きいプロダクトです。
★事業的魅力
生成 AI をプロダクトやオペレーションに組み込みながら、大きな事業インパクトを生み出せる可能性があります。
プロダクトの成長とともに、組織・事業のスケールにも直接関われるフェーズです。
▼開発環境
・開発言語:Ruby(Sorbet),TypeScript, Rust(アルゴリズム層)
・テスト:RSpec, Playwright
・インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, Sentry, SendGrid
・ツール: GitHub Copilot,Sentry, Metabase, Figma, LINE APIs, Findy Team+