ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【リードエンジニア/テックリード(クラウドシフト管理システム「らくしふ」 医療介護特化の新規プロダクト)】大手企業を中心に17000社導入!シフト管理DX「らくしふ」/成長中SaaS企業/フルリモート・フレックス

年収

700万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼らくしふについて 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼ 募集背景 新規プロダクトのファーストリリースを終え、次のフェーズとして本番運用・安定化に向けた技術基盤の強化を進めています。機能開発のスピードを維持しながら、アルゴリズム層を含む設計や可用性・可観測性などの整備をリードし、プロダクトの成長を支えるシニアクラスのアプリケーションエンジニア(テックリード)を募集しています。 ▼ なぜ医療・介護領域にフォーカスしているのか 既存のシフト管理SaaS「らくしふ」とは異なる課題やニーズが大きい領域であることから、 医療・介護分野にフォーカスした新規プロダクトの開発を進めています。 ▼ 具体的な業務内容 ・BizDev、PdMやプロダクトデザイナーとの仕様策定 ・コードやアーキテクチャの設計、実装、レビュー、テスト ・新技術の選定(調査、検証、PoCなど) ◎ご経験やご志向性に合わせて、EMとともに役割はすり合わせさせていただきます。 ★技術的魅力 一般的な Web バックエンド・フロントエンド・インフラに加えて、ヒューリスティックアルゴリズムや Rust 製のラッパー API といった高度なレイヤーにも関わることができます。 幅広い技術領域を横断しながら、プロダクト全体の設計・開発・運用に携われる環境です。 ★社会的魅力 介護施設や病院などの現場でシフト作成を担う方々の工数削減やストレス軽減を通じて、利用者・スタッフ双方の体験向上に貢献できます。 そこを起点に、周辺領域の課題解決にも挑戦していける社会的意義の大きいプロダクトです。 ★事業的魅力 生成 AI をプロダクトやオペレーションに組み込みながら、大きな事業インパクトを生み出せる可能性があります。 プロダクトの成長とともに、組織・事業のスケールにも直接関われるフェーズです。 ▼開発環境 ・開発言語:Ruby(Sorbet),TypeScript, Rust(アルゴリズム層) ・テスト:RSpec, Playwright ・インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, Sentry, SendGrid ・ツール: GitHub Copilot,Sentry, Metabase, Figma, LINE APIs, Findy Team+

必須条件

必須条件
・Webアプリケーション開発経験 ・BtoB SaaSなど何かしらのサービスの本番運用・保守フェーズのリード経験 ・ビジネス課題や顧客に向き合う姿勢(顧客志向) ・クラウド環境での開発経験(GCP, AWS, AzureなどいずれかでOK) ・DB設計、SQLを用いたデータ操作の経験
求める人物像
・エンジニアリングを通じて顧客の課題を解決したい方 ・開発チームを技術的にリードできる方 ・チームワークを大切にし、個人の成長だけでなくチームの成長も考えられる方 ・自由な働き方の中でも自律自走できる方

歓迎要件

・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・ヒューリスティックアルゴリズムの概要理解または関連分野の数学的素養

想定年収

想定年収
700万円〜1,200万円
想定年収補足
応相談

おすすめポイント

★らくしふのすごさ 導入事業所数 20,000事業所突破 契約継続率  99.4%以上 現在は4つの開発チームでRuby on Rails + Vue3 + TypeScriptを用いて「らくしふ」を、Ruby on Rails + Next.js + TypeScriptを用いて「らくしふ労務管理」を開発しています。 普段は1週間スプリントで機能開発を計画し、  ・Github Pull Requestベースのコードレビュー  ・CircleCI / Github Actionsによるテスト  ・ブランチマージを契機にしたGKE上へのデプロイ  などのCI/CD体制により、メインの機能デザインや実装に集中できる体制を整えました。 将来的にリーダーとして開発チームを牽引していただく予定です 人員を適正に配置することでサービスの品質 を落とさずコスト削減できるWorkforce mana gementを実現 https://rakushifu.jp/ ★クロスビットの経営メンバー CEOの経歴をはじめ、大手企業出身者が多数在籍しております。 以下出身企業になりますが、IT企業が多めで有形無形・業界・企業規模を問わず幅広く参画していただいています。 ex)株式会社freee  株式会社MIXI Lineヤフー株式会社 株式会社リクルート JAFCO株式会社 Leverages株式会社  ★働き方 多様なメンバーがよりパフォーマンス高く働けるよう、現在、フルリモートワークかつフレックス制で働いています。 まだまだではあるが、そんな環境下でも一人一人が深い意味や意義を持って仕事に取り組めるように日々アップデートしていきたい方向性です。

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア
役職
テックリード

開発環境

開発言語
Ruby、TypeScript、Dart、Rust
フレームワーク
Ruby on Rails、Flutter、Vue.js
DB/DWH
BigQuery
仮想化環境
Docker
CI/CD
GitHub Actions
監視ツール
New Relic
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、Notion

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
標準労働時間1日8時間
コアタイム
13:00〜17:00

予定勤務地

予定勤務地
〒141-0031 東京都千代田区内幸町2-1-6日比谷パークフロント19F
勤務地補足
※フレックス制でリモート×出社のハイブリッド勤務が可能なため、ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい環境です。

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

制度

職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、リモートワーク手当

その他

その他補足
・スキルアップ支援制度(3ヶ月あたり7,500円/書籍、Udemy、eラーニングなど) ・リモートHQ └ 毎月7000円分付与されるポイントで、椅子やモニター、キーボード等の商品レンタルの利用や、ネット&光熱費の支払いが可能 ・カンリー福利厚生 └ マップから利用可能な施設を検索できるサービスで様々な施設のクーポンが利用可能

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 3回
選考情報補足
書類選考 一次面接 二次面接 最終面接 ※最終面接前に、性格診断「ミキワメ」の受検をお願いしております。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社クロスビット】サーバーサイドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント