【名古屋勤務】Hondaクラウド基盤開発エンジニア募集 ─ 製品開発経験を活かし、次世代モビリティを支える基盤作り
年収
590万円〜1,090万円
勤務地
愛知県
職種
インフラエンジニア、クラウドエンジニア
モダンな技術を採用
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集の背景】
自動車業界は「ソフトウェアがクルマを定義する」時代=SDV(Software Defined Vehicleに突入しました。
Hondaでは、車載ソフトウェアの開発プロセスをクラウドに展開し、刷新・改善を継続的に行える仕組みを構築することで、クルマを進化し続ける製品に変えていこうとしています。
製品開発におけるクラウド活用の経験を持つエンジニアの力を、次世代Honda車の開発に活かしていただきたいと考えています。
【こんな方におすすめ】
●製品開発の現場で、クラウドを使って開発効率化や新しい仕組みづくりをしてきた方
●「クラウドで作ったものが、そのまま製品や車両機能の価値に直結する」環境に挑戦したい方
●自動車開発という巨大なスケールで、クラウド技術の応用に挑みたい方
●クラウド×車載という新しい開発領域で、自動車業界の常識を変える開発基盤づくりに携わりたい方
●単なるインフラ整備ではなく、開発者体験(Developer Experience)を向上させる仕組み設計に興味のある方
【業務委細】
SDVにおけるソフトウェアプロセス構築・ソフトウェア開発環境基盤構築を担っていただきます。※下記より適正に応じて、相談の上業務を決定させていただければと存じます。
● クラウド上でのソフトウェア開発プロセス基盤の設計・開発
└ CI/CD、テスト自動化、バージョン管理をクラウド上で統合・サービス化
●プロセス革新の仕組みづくり
└ クラウド基盤を活用し、プロセスの刷新や新規導入をシームレスに実現
●クラウドと車載開発の橋渡し
└ 組込み開発チームと連携し、クラウド基盤を活用した効率的な開発環境を提供
●最新技術の導入・実装
└ 生成AI、コンテナ技術、マイクロサービスなどを取り入れた開発支援環境の構築
【開発ツール】
AUTOSAR Adaptive/Classic, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Jazz Platform
モニタリング・可観測性: Grafana
開発言語: Shell Script
車載連携領域(参考):AUTOSAR, PREEvision, Enterprise Architect, Doors, Jazz Platform等のALMツール
【魅力・やりがい】
クラウド活用が“製品の競争力”に直結する希少な環境で経験を積むことができます
クラウド×組込みの融合経験が積め、エンジニアとしてスキル・視野を広げることができます
Honda全体の開発プロセスを変える裁量と、業界に影響を与えるスケールの大きさがあります。
数千人規模のエンジニアの生産性と数百万台の車両の進化に直結する業務です。
最新技術を積極的に活用できる、開発者主導のカルチャーです。
【当部署で働く社員から、応募検討者様へのメッセージ】
「開拓・変革する余地はいくらでもあり、やれるかどうかは自分次第。でもそこに無限の面白さがあります。」
「ソフトウェアの高効率開発が可能な先進プロセスとエンジニアリングプラットフォームを開発出来るのは、ホンダ内でも唯一無二の部署ですので、是非様々な知見を持つメンバーの方に参画頂きたいと思います。」
「多くの人を巻き込んでいける仕事で、技術的なタスクもたくさん作り出すことが出来ると思っています。そのため、自分から動ける人は組み込み技術、クラウド技術など色々なことに挑戦できる環境だと思います。」
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
仕事内容の変更範囲
専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
必須条件
必須条件
●クラウド環境でのソフトウェア開発・運用経験(経験フェーズ問わず)
歓迎要件
CI/CD環境や自動化パイプラインの設計・運用経験
コンテナ技術(Docker, Kubernetesなど)の実務経験
組込み開発または車載開発プロセスとの連携経験
AI/MLやMLOps、MBSE、xILSなどの知見
アジャイル/DevOps文化に基づく開発経験
想定年収
想定年収
590万円〜1,090万円
想定年収補足
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)
昇給:1回(6月)
おすすめポイント
★ネットワークの安定運用と事業支援
ネットワークの安定運用を実現することで、Honda全体の事業を支えていただきます。国内外の最新ICT技術の導入により、イノベーションの創出や業務の効率化を図るため、積極的に自己を向上する機会を提供します。
★グローバルプロジェクトへの参加
将来的には、海外の現地法人やベンダーとのグローバル規模のプロジェクトを遂行していただくことを期待しています。これにより、幅広い活躍の場が広がります。
★ボトムアップの社風と挑戦の機会
当社はボトムアップの社風のため、担当者の裁量幅が大きく、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができます。新しいことにもチャレンジできる環境が整っています。
ポジション
職種
・インフラエンジニア
・クラウドエンジニア
開発環境
開発言語
C++、C言語、JavaScript、Python
クラウド
AWS、GCP、Azure
仮想化環境
Docker、OpenShift、Kubernetes
CI/CD
GitHub Actions、Jenkins
監視ツール
Datadog、Prometheus
構成管理ツール
Ansible、CloudFormation、Terraform
その他ツール、サービス
GitHub、GitLab、JIRA、Confluence
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(2ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
8:30〜17:30
就業時間補足
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
残業時間
固定残業時間
月30時間
予定勤務地
予定勤務地
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JRセントラルタワーズ名古屋 50F
勤務地補足
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
制度
財産形成
財形貯蓄、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
財産形成補足
・企業年金・ライフプラン積立・互助会
休日・休暇
年間休日日数
121日
休日・休暇
有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・特別休暇
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、事業所内保育所、育児支援制度、介護休暇、介護のための時短勤務、パートナー出産休暇、看病休暇
育児・介護補足
・母性保護休暇
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当、住宅手当
諸手当補足
・出産祝金
・育児手当
・介護手当
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接

