DIGITALIO リテールDX事業本部 プロジェクトマネージャー
年収
500万円〜800万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM)
土日祝日休み
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人情報
仕事内容
仕事内容
■ポジション概要
顧客企業と伴走しながら、自社プラットフォーム「デジクルプラス」を活用した小売業向けサービスの企画・構築・提供を通じて新たな顧客体験を創出するプロジェクトマネージャーを募集します。
■このポジションの特徴
・自社プラットフォームの機能拡充を通じて複数顧客に価値提供し、小売業界全体の顧客体験をデザインすることができます
・顧客企業の事業課題に深く入り込み、サービス要件の策定から開発、リリース後の改善まで一気通貫で推進していただきます
・システム開発のプロジェクトマネジメントと顧客折衝を両立し、真に価値あるプロダクトを実現に貢献していただきます
■業務内容
▼メインミッション
顧客小売企業のスマホアプリ・LINEミニアプリなどのデジタル顧客接点の活用を支援し、プロダクトの要件設計から開発、リリースまでのプロジェクト全体をリードしていただきます。
▼詳細
〈顧客折衝・要件定義〉
・取引先となる小売企業の経営層・事業責任者と対話し、事業課題を深掘り
・自社プラットフォームの機能を活用したソリューションの要件設計
・顧客の潜在ニーズを引き出し、サービス価値に変換
・個別顧客要望とプラットフォーム共通機能のバランスを設計
〈プロジェクトマネジメント〉
・新規機能の企画開発や既存機能改善の進行管理
・システム開発における要件定義からリリースまでのプロセス設計・推進
・開発チーム(エンジニア・デザイナー)とのスムーズな連携
・スケジュール・品質・コストの最適なバランス調整
〈クロスファンクショナルな協働〉
・セールス・カスタマーサクセス担当との連携によるプロジェクト成功
・パートナー企業とのコミュニケーション
・社内外のステークホルダーマネジメント
〈サービス改善・グロース〉
・リリース後のデータ分析と継続的な改善提案
・顧客フィードバックをもとにしたプロダクト進化の推進
組織規模が小さいため、役割を限定せず幅広い領域に挑戦できる環境です!
▼導入事例
・株式会社マキヤ様
会員証のデジタル化で、1ヶ月あたり3,000人の新規会員獲得を実現
・株式会社あおき様
ポイントカード・紙DMを含む販促施策のデジタル移行を実施。デジタル会員の順調な拡大と販促費用の大幅改善を実現
・株式会社いちやまマート様
セルフレジ拡大に合わせた「いちやまマート」のデジタル販促強化。デジタル会員数はアクティブ1万人を超えLINEの友だちも2倍に
■募集背景
リテールDX事業部は設立5年弱ながら、小売業界のDXニーズの高まりを受け、多くのお客様にご利用いただいています。
このニーズに応え、サービス提供の総合力を高めていくため、プロダクトチームを拡大すべく、プロジェクトマネジメント人材を募集することになりました。
■最後に
私たちは、自社プラットフォームを通じて小売業界のDXを推進し、日常の買い物体験をより豊かにすることを目指しています。
「システム開発のプロジェクトマネジメント」と「顧客との対話」の両方が好きな方
「受託開発ではなく、自社プロダクトを磨き、顧客体験を創出することに興味がある方」
「個別顧客への価値提供とプラットフォーム全体の進化を両立させたい方」
ぜひ、一緒に小売業界の未来を創りましょう。
ご応募お待ちしています。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務(出向先会社での業務を含む)
必須条件
必須条件
以下のいずれも満たす方
①システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 2年以上
* 要件定義からリリースまでのプロセスを推進した経験
* 開発チームと協働し、スケジュール・品質・スコープを管理した経験
②顧客折衝・対峙経験
* 顧客企業の課題をヒアリングし、要件に落とし込んだ経験
* 顧客と継続的にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進した経験
求める人物像
・プロダクト志向
自社プロダクトを通じて顧客価値を最大化することに情熱を持てる方
・顧客志向
顧客企業の事業成長を自分事化し、課題解決にコミットできる方
・サービスデザインへの興味
ユーザー体験や顧客接点のデザインに関心がある方
・チームワーク
ホスピタリティが高く、多様なメンバーと協働するのが好きな方
・コミュニケーション力
社内外のステークホルダーと円滑に連携できる方
・データドリブン
数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行できる方
・本質思考
既存の概念にとらわれず、課題の本質に向き合い解決策を考えられる方
歓迎要件
* BtoB SaaSまたは自社プラットフォーム/プロダクトの開発・運用経験
* マルチテナント型サービスでの、個別顧客要望と共通機能のバランス設計経験
* 小売・サービス業界のDX関連プロジェクトに従事した経験
* 新規サービスの立ち上げ経験(0→1フェーズ)
* UI/UXデザインやサービスデザインへの関心・知見
* データ分析に基づくプロダクト改善の経験
想定年収
想定年収
500万円〜800万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
■月給内訳
・ベース給
・ライフプラン支援金:55,000円
・固定残業手当(45時間分)
・固定深夜手当(15時間分):7,163円~11,250円
※超過分別途支給
※前職の給与・能力・経験を考慮の上決定
※別途決算賞与・インセンティブ有(業績・成果による)
月給
420,000円〜660,000円
基本給
250,455円〜425,000円
賞与・昇給
賞与:2回(1月、7月)
昇給:2回
固定残業代
107,438円〜168,750円
おすすめポイント
★本質的なブランディングの追求
社外向けの広報に留まらず、インナーブランディングにも関われるため、本質的なブランディングを追求することができます。
★ビジネス知識の習得
親会社であるVOYAGE GROUPは多角的な事業展開を行っているため、子会社ごとに異なる戦略に触れられます。そのため、ビジネス知識やステークホルダーとの関わりを通じてビジネス基礎力を身につけることができます。
★多様なチャネルの活用
デジタルからリアルまで、さまざまなチャネルを駆使して活用できます。
★クリエイティブ要素のある業務
コーポレートサイトのリニューアルなど、クリエイティブ要素の強い業務に携わることができます。
ポジション
職種
・プロジェクトマネージャー(PM)
配属先
部署の特徴・業務環境
■組織構成
DIGITALIO全体: 約110名
リテールDX事業部: 22名
フィールドセールス:4名
カスタマーサクセス:3名
PM&design:7名
マーケティング&PR:1名
エンジニア:7名 など
少数精鋭のチームで、意思決定が早く、自分の意見やアイデアがすぐにプロダクトに反映される環境です
■ポジションの魅力
①自社プラットフォームならではの価値創造
・受託開発ではない、プロダクト開発
案件ごとの個別開発ではなく、自社プラットフォーム「デジクルプラス」の機能拡充を通じて価値提供
・顧客要望とプロダクト進化の両立
個別顧客のニーズに応えながら、プラットフォーム全体の機能改善・拡充を推進し、全顧客への価値向上を実現。プリセールスから携わり、直接クライアントやユーザーと対話できる環境があり、提案をそのままプロダクトへ反映可能。
・スケーラブルな価値提供
一つの機能開発が複数の顧客企業に展開され、より大きなインパクトを創出
・プロダクトマネジメントの視点
単なる案件遂行ではなく、中長期的なプロダクト戦略を描きながらプロジェクトを推進
②プロダクトと顧客価値の創造に携われる
・身近な顧客体験をデザイン
普段から買い物に行く・よく知るお店のサービスを自分で手掛け、実際のユーザー体験を創出
・事業成長への直接貢献
大手チェーンストアやブランドの新規ユーザー獲得からロイヤリティ向上、エンゲージメント醸成に携われる
・顧客との近い距離感
自分たちで作ったサービスで、顧客企業の課題解決に直接貢献できる実感
③成長環境とキャリア
・0→1フェーズの経験
事業・組織の急成長期に立ち会い、プロダクトの進化に主体的に関われる
・幅広い裁量と責任
システム開発PMとしてのスキルに加え、ビジネス・顧客折衝の総合力を磨ける
・キャリアパス
チームマネージャーや新規事業責任者など、多様なキャリアの可能性
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
勤務形態補足
本ポジションは、株式会社CARTA HOLDINGSで雇用、株式会社DIGITALIOへ出向となります。
就業時間
9:30〜18:30
就業時間補足
<スーパーフレックスタイム制あり>
・1日の標準労働時間:8時間
・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:6:00~22:00の間で労働者の決定に委ねる
・時間外労働有無:有
残業時間
固定残業時間
月45時間
予定勤務地
予定勤務地
〒105-5536
東京都港区虎ノ門2-6-2虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36~38階
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
関東ITソフトウェア健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置、歯科検診
健康・医療補足
・脳ドック(30歳以上対象) ・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度
制度
財産形成
企業型確定拠出年金
財産形成補足
・選択制確定拠出年金制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、慶弔休暇
休日・休暇補足
・ボーナス休暇 ・失効年次有給積立休暇
育児・介護補足
・ベビーシッター割引
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当
その他
その他補足
・社内BAR(アルコールをフリーで提供) ・アップル優待販売 ・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・英会話学校割引 ・電通契約施設利用可能 ・キャリア開発プログラム
選考情報
選考内容
選考情報
・カジュアル面談あり
・適性検査あり
・面接 3回
・リファレンスチェックあり
選考情報補足
* プロダクト志向
* 自社プロダクトを通じて顧客価値を最大化することに情熱を持てる方
* 顧客志向
* 顧客企業の事業成長を自分事化し、課題解決にコミットできる方
* サービスデザインへの興味
* ユーザー体験や顧客接点のデザインに関心がある方
* チームワーク
* ホスピタリティが高く、多様なメンバーと協働するのが好きな方
* コミュニケーション力
* 社内外のステークホルダーと円滑に連携できる方
* データドリブン
* 数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行できる方
* 本質思考
* 既存の概念にとらわれず、課題の本質に向き合い解決策を考えられる方

