ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

プロダクト開発エンジニア <新規事業>

年収

500万円〜800万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア、サーバーサイドエンジニア

自社サービスあり
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
キャンサースキャンは「人と社会を健康に」をミッションとし、日本の予防医療に貢献するヘルスケア領域の企業です。現在、全国の多くの自治体を中心に、健康受診率向上や疾病重症化予防といった予防医療を推進する支援サービスを提供しております。 ナッジ理論を活用して人々の行動変容を促す仕組みや、健診データやレセプトデータ (診療報酬明細書) などのヘルスビッグデータを解析したインサイトをもとに、社会に革新をもたらす予防医療アプローチを実現しています。 【このポジションの募集背景】 弊社はこれまで、自治体の特定健診受診勧奨業務を中心に、公共領域でのヘルスケア支援を展開してきました。近年のマイナンバー制度の導入や生成 AI の普及により、これまでデジタル化に慎重だった自治体にも「AI を使って業務を改善したい」というニーズが生まれています。 この流れを受け、私たちは AI を社会に実装する第一歩として「AI Call」という公共サービス事業を立ち上げました。AI Call は、生成 AI 技術を用いて健診予約の電話受付業務を自動化するプロジェクトです。 2025年は PoC フェーズとしてプロダクトを開発し、協力いただいた自治体にて実際に住民向けサービスを展開しました。現在はサービスの本格展開に向けた改善に加え、LINE のような電話以外のチャネルへの対応を含む大規模な機能の追加・拡張に取り組んでいます。このサービスの急成長を加速させるため、新たなエンジニアメンバーを募集するに至りました。 【業務内容】 - AI 機能を駆動する Web API アプリケーションの開発・運用 - マルチテナントに対応するデータベースの設計・構築・運用 - サーバーレスでスケーラブルなクラウドインフラの構築・運用 - ソフトウェアのセキュリティやパフォーマンス、拡張性の強化 - CI/CD や AI サービスを用いた開発業務の自動化・効率化 - 最先端のソフトウェア技術に関する調査・検証・導入 - 新規サービス開発における機能と技術構成の検討 【私たちのチームについて】 プロダクト開発エンジニア3名 (内1名はテックリード) と機械学習エンジニア1名で構成されたチームで、チームメンバーは30代前半が中心です。 アジャイル開発を採用しており、1週間単位のスプリントで開発を進めています。 今回は、チームの中心メンバーとして開発に参画いただけるプロダクト開発エンジニアを募集しています。 【キャンサースキャンでエンジニアとして働く魅力】 - 持続可能なビジネスとして予防医療に挑む、というユニークな経験を積むことができます。 - 科学的根拠に基づく意思決定が重視される環境です。 - メンバーは穏やかで、お互いをリスペクトして支え合う文化があります。 - メガベンチャーのグループ企業で事業成長を支えるソフトウェアの開発に取り組めます。 - フレックスタイムやリモートワークのような柔軟な働き方を可能にする制度があります。 - 本部長は大学でも教える機械学習・データサイエンスの専門家で、技術的な刺激も豊富です。 【利用技術・開発環境】 - 言語: Shell - フレームワーク: FastAPI, Powertools for AWS Lambda - コンピューティング: Amazon ECS, AWS Lambda - データベース: SQLite3 - ストレージ: Amazon S3 - CI/CD: AWS CodeBuild - IaC: Terragrunt - 音声認識: AmiVoice - LLM API: OpenAI API - 課題管理: GitHub Issues, GitHub Projects - コミュニケーション: Google Workspace - AI コーディングエージェント: GitHub Copilot Enterprise, Cline - AI サービス: Google Gemini, Google NotebookLM - PC: MacBook Pro

必須条件

必須条件
- Python アプリケーションの設計・開発の経験 - データベースを用いたアプリケーションの設計・開発の経験 - Web API を用いたシステムの設計・開発の経験 - Git によるバージョン管理を用いたチーム開発の経験 - AWS や Google Cloud などのクラウドを用いたサービス開発の経験 - コンテナ、IaC、CI/CD を用いたアプリケーション開発の経験 - 生成 AI を活用したソフトウェア開発の経験 - ビジネスレベルの日本語能力 (日本語ネイティブまたは日本国内での就労経験 5 年以上が目安)
求める人物像
-「人と社会を健康に」というミッションに共感し、新しい事業を作り上げていくことにやりがいを感じる方 - 物事を論理的/抽象的に考え、最適なソリューションを提案・実装できる方 - オーナーシップを持ってチームでのソフトウェア開発に臨める方 - 不確実性の高い環境下で前向きに課題解決へ取り組める方 - HRT (謙虚・尊敬・信頼) の姿勢を大切にしている方

歓迎要件

- 大規模アプリケーションの設計・開発・運用の知識・経験 - 大規模データベースの構築・運用の知識・経験 - セキュリティに関する知識 - レガシープロダクトの拡張やリプレースの経験 - 社内外のビジネス部門とのコミュニケーションの経験 - 個人 (業務外) でのプロダクト開発経験 - 医療・健康に関する科学的知識・関心

想定年収

想定年収
500万円〜800万円
想定年収補足
応相談

知っておきたい情報

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

開発環境

開発言語
Python
DB/DWH
MySQL、Aurora、DynamoDB
クラウド
AWS、GCP
仮想化環境
Docker
CI/CD
GitHub Actions
構成管理ツール
Terraform
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、twilio、Notion

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
コアタイム(出社時11:00〜16:00 リモート時10:00~15:00) ※10時以前の出社時はコアタイム10:00〜15:00可能

予定勤務地

予定勤務地
〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目27番2号ヒューリック五反田ビル6F

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
インフルエンザ予防接種費用負担

制度

財産形成
企業型確定拠出年金

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当
諸手当補足
●リモート環境構築手当(上限4万)

その他

その他
書籍購入補助制度、社内表彰
その他補足
● 借り上げ住宅制度あり(試用期間終了後から適用) ●シャッフルランチ制度(ランチ代補助あり) ●部活制度(部員1人3,000円/月、活動費補助あり) ●コーヒー・紅茶・ウォーターサーバー完備 ●オフィスグリコ設置 ●勉強会・セミナー参加費用サポート

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考 1次面接  最終面接  オファー面談 ※場合によっては変更となる場合があります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社キャンサースキャン】サーバーサイドエンジニア・インフラエンジニア・クラウドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント