ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

アプリケーションエンジニア(マネージャー候補)

年収

600万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

フロントエンドエンジニア、モバイルアプリエンジニア、サーバーサイドエンジニア

リモートワーク
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
事業を横断する開発組織でアプリケーション開発の内製化と組織立ち上げをリードしていただくポジションです。複数プロダクトのアプリケーション開発・保守において、全体最適の視点からイニシアチブを発揮し、事業の成功にコミットしていただきます。 【主な業務内容】 ・新規機能開発:ビジネスの成長を加速させる新機能の企画・開発を推進。 ・UX/UI改善:ユーザー視点での分析に基づき、より良い体験を提供するための改善を実施。 ・品質保証:不具合の迅速な修正やOSバージョンアップへの対応など、アプリケーションの安定稼働。 ・組織立ち上げ:開発プロセスの標準化やチームビルディングなど、内製化組織の基盤を構築。 【本ポジションの魅力】 ・ 理想の組織をデザインできる 内製化組織の立ち上げフェーズに参画し、ゼロから理想の組織をデザイン・構築していく貴重な経験ができます。 ・ ビジネスの成功に直接貢献できる サービスの企画担当と密に連携し、単なる開発に留まらず、プロダクトマーケティングの視点を持って企画提案から関わることができます。 ・ 多彩なキャリアパス ご自身の志向に応じて、テックリード、プロダクトマネージャー(PdM)、マネジメントなど、多様なキャリアパスを目指せる環境です。プロダクト創出に意欲的な方には、豊富なチャンスがあります。 ・ 新しい技術への挑戦 エンジニア一人ひとりが主体となり、新しい開発手法や技術の導入を積極的に検討・実践することが推奨される文化です。

必須条件

必須条件
以下のいずれかのご経験をお持ちの方(目安として3年以上) ・SwiftまたはKotlinを用いたネイティブアプリ開発経験 ・ネットワーク通信を利用したアプリ開発経験 ・React Nativeでの開発経験
求める人物像
・チームで協力し、大きな成果を出すことに喜びを感じる方 ・常にユーザー視点を持ち、技術選定やプロダクト開発において全体最適を考えられる方 ・組織の立ち上げというチャレンジに魅力を感じる方 ・あるべき組織の姿を考え、言語化し、実行に移していける方

歓迎要件

・アプリのリニューアルプロジェクトへの参画経験 ・App Store / Google Playへのリリース経験 ・標準ライブラリ・フレームワークに関する深い知識 ・スクラッチからのアプリ開発経験 ・オブジェクト指向設計の実践スキル ・テストフレームワークを用いたテスト経験 ・プロジェクトのリード経験(アーキテクト、エンジニア問わず) ・サービスの拡張性を見据えたアーキテクチャ再設計や大規模リプレイスの経験 ・サーバーサイドの開発経験

想定年収

想定年収
600万円〜1,000万円(給与形態:年俸制)

おすすめポイント

★自社の強み 当社の強みは、ポイントモール事業を通じて年間約1300億円の流通総額と380万人の会員データベースを持つ豊富な情報リソースです。さらに、2015年リンクシェア社アワード大賞やバリューコマース社エンターテインメント部門MVPなど、多数の受賞歴もあります。 ★ビジョン 現在の6%程度のEC化率は、10年以内に20%まで拡大すると予想されています。この成長領域で、ハピタスとPolletは引き続き成長しており、すでにECヘビーユーザー380万人、流通総額1300億円を超える規模に達しました。今後はプレミアPB商品のD2C、サブスク特化EC、バーティカルメディア、Q&Aコミュニティなど、会員基盤を活かし、東急や楽天のような規模の経済圏サービスを構想しています。 ★企業理念 当社の企業理念は「人の幸せに貢献し、自己実現する集団で在る」です。この理念の体現を本気で目指し、人としての究極の目的とも言える「自己実現」という言葉を堂々と掲げています。少し変わった企業かもしれませんが、私たちはこの理念を追求しています。

ポジション

職種
・フロントエンドエンジニア ・モバイルアプリエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり()

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
コアタイム
11:00〜16:00

残業時間

固定残業時間
月40時間

予定勤務地

予定勤務地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21-17 (最寄駅:・東京メトロ 千代田線:明治神宮前駅 徒歩4分 ・JR山手線:原宿駅 徒歩6分)
勤務地補足
一部リモートOK 週1日の出社日指定あり

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
インフルエンザ予防接支援 あり

制度

財産形成
企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
有給休暇、完全週休二日制
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、資格手当
諸手当補足
・交通費支給(実費精算 上限月4万円)

その他

その他
資格取得支援、書籍購入補助制度、服装自由

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX