【〈東京勤務・フレックス・リモート週1~〉新規事業開発フルスタックエンジニア】
年収
600万円〜840万円
勤務地
東京都
職種
インフラエンジニア、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア
土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人情報
仕事内容
仕事内容
■概要
最新技術を活用しながら、自社サービスや社内システムの企画・開発・運用を一貫して行っており新規サービスの開発を行っております。 業界の枠にとらわれず、「業務効率化」×「ユーザー体験の向上」を実現する多様なプロジェクトに携わることができます。
■職務内容
AIサービスの考案と設計、Python、Next.js などを用いた開発を行なっていただきます
開発に慣れてきてからは適性に応じたキャリアを形成することが可能です
職務の具体的な内容は
・アプリ開発の上流設計(要件、基本設計)
・APIの設計および開発、ドキュメントの作成および管理
・AWSを利用したインフラ構築
・AIサービスの市場調査や、AI分野にテックリード
■主な開発プロジェクト例
① AI活用による営業支援システム開発
営業部門向けのエンジニア推薦システムを開発
AIによるスキルシート解析・マッチングスコア算出・推薦文自動生成などを通じて、候補者選定から提案資料作成までの業務を大幅に効率化しました。また、進捗管理やアラート通知などの機能を搭載し、営業活動を総合的に支援する仕組みづくりを進めています。
② 予約管理システム開発
多言語対応・電子領収書発行・LINE連携・直感的なカレンダーUIなど、ユーザーと管理者双方の利便性を追求した予約管理システムを開発。 将来的には、クリニック以外にも美容・飲食・サービス業など、幅広い業界への展開を見据えた汎用的なシステム設計を行っています。「業務効率化」と「顧客体験の向上」を両立させるプロダクト開発に挑戦しています。
③ メディアプラットフォーム開発
自社運営の人材関連ポータルサイトの開発・運用を担当
広告に依存しないオーガニック流入の最大化を目指し、コンテンツ管理体制の整備やツール開発、マニュアル作成などに取り組んでいます。コラム記事に加え、シミュレーションツールやミニゲームなど、ユーザーが楽しみながら学べる新しいコンテンツも企画・実装しています。
④ CRM/SFA 統合システム開発
営業支援(SFA)と顧客管理(CRM)を一体化したシステムの開発・運用を担当
社内各部署との連携や海外エンジニアとの協働を通じて、機能追加・改修を進め、全社員が安心して利用できる基盤構築を推進しています。
⑤ 社内業務支援ツール開発
採用イベントや顧問情報の管理ツールを自社開発
従来は個別に管理されていたデータをシステム上で統合し、業務効率化とデータの可視化を実現しました
利用者の声をもとに継続的な改善や新機能開発にも取り組んでいます
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務 ※グループ会社への出向を含む
必須条件
必須条件
・エンジニア経験2年以上
求める人物像
・大きな組織の核となるエンジニア組織での業務に興味がある方
・CTOとしてのキャリアに興味がある方
・エンジニアとして市場価値を上げたい方
歓迎要件
・以下Web関連技術の経験
言語:PHP,JavaScript,TypeScript,Python,golang,
開発環境:AWS,Docker
フレームワーク:React,Next.js,Vue.js,Nuxt.js,Laravel,WordPress
開発ツール:Github,GitLab
想定年収
想定年収
600万円〜840万円
想定年収補足
月収:500,000円~
※住宅手当込:30,000円/月(会社から2駅以内に住んでいることが条件)
※エンジニア手当込:100,000円~300,000円/月(手当条件別途下記に記載)
固定残業代
118,086円〜
おすすめポイント
★仕事とプライベートのメリハリ
当社では、仕事とプライベートのメリハリをつけて働いています。大型連休を取得して旅行に行く先輩社員もいれば、こまめに有給を取得して家族との時間を過ごす社員もいます。
ポジション
職種
・インフラエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
配属先
部署の特徴・業務環境
【DXソリューション部で働く魅力】
DYMのDXソリューション部では、最新技術を活用しながら、業務効率化や新規事業を支えるシステムを自社開発しています。 エンジニア一人ひとりに大きな裁量が与えられ、アイデアを自由に形にできる環境が整っています。
単なる開発にとどまらず、「事業をどう伸ばすか」「システムをどう改善すべきか」といった上流工程から関われるのが特徴です。
■ エンジニアから見たDXソリューション部の魅力
● 裁量の大きさとスピード感ある環境
技術選定や仕様設計などを自ら提案・決定できる裁量の広さが魅力です。
少人数チームのため、意思決定もスピーディーで、自分の意見がプロダクトに反映されやすい環境です。
新しいプロジェクトが次々と立ち上がるため、最新の技術やフレームワークに触れながらスキルを磨くことができます。
● フィードバックがダイレクトに届く開発環境
社内の各部署で日々使われる業務支援システムを開発しているため、現場の利用者からの反応を直接受け取ることができます。 「使いやすくなった」「仕事が早くなった」といった声を聞ける機会も多く、自分の成果を実感しやすい環境です。
● 成長を後押しするチャレンジングな風土
入社後すぐに大規模プロジェクトに参画するチャンスもあり、実践を通して成長できる環境があります。
経験の浅いメンバーでも主体的に手を挙げれば大きな仕事を任せてもらえるため、スピード感をもってスキルアップできます。
● チームの一体感と相談しやすい文化
若手を中心としたフラットな組織で、困ったときにはすぐに相談できる雰囲気があります。
エンジニア同士の意見交換やコードレビューも活発で、チーム全体で成長を支え合う文化が根づいています。
● 多彩な技術に触れられるプロジェクト環境
AI・クラウド・Webアプリ・CRMなど、幅広い開発領域に携わることができます。
プロジェクトごとに異なる技術スタックを採用しており、モダンな開発に挑戦しながら知見を広げることが可能です。
■ こんな方に向いています
・自分のアイデアを活かして開発したい方
・新しい技術や領域に積極的にチャレンジしたい方
・裁量を持ちながら成長していきたい方
・チームで協力しながら成果を出したい方
【組織の魅力】
DYMのDXソリューション部は、常に新しい挑戦を続けるエネルギーに満ちた組織です。
スピード感のある事業展開と、若手が主役となって活躍できる環境が整っており、年次や肩書きに関係なく、誰もが自らのアイデアを実現できる風土があります。
■ チャレンジを歓迎する文化
新規事業や新しいプロジェクトが次々と立ち上がるため、常に新しい技術・仕組みに触れる機会があります。入社間もないメンバーでも、実力や意欲次第でプロジェクトの中心メンバーとして活躍できるのが大きな特徴です。
役員や事業責任者と直接コミュニケーションを取る機会も多く、若いうちから経営的な視点を養うことができます。
■ 組織を動かす影響力
当部署では、一人ひとりの意見や提案が、会社全体の仕組みづくりや業務改善に直結します。
「現場発のアイデア」がスピーディーに反映されるため、自分の行動が組織全体に影響を与える実感を持ちながら働くことができます。
■ 成長と成果が直結する環境
挑戦が奨励される文化の中で、実績を積み上げるチャンスが豊富にあります。
努力や成果が正当に評価され、結果に応じてより大きな裁量やポジションを任されるため、日々自分の成長を実感できる環境です。
■ 若く活気にあふれたチーム
メンバーの平均年齢が若く、チャレンジ精神と熱量にあふれています。
役職や職種の垣根を越えて意見を出し合えるフラットな組織であり、互いを尊重しながら切磋琢磨できる文化が根づいています。
■ スピード×挑戦=成長
変化を恐れず、新しいことに積極的に取り組む姿勢を何よりも重視しています。
圧倒的なスピード感の中で、自ら考え、動き、結果を出していくことで、エンジニアとしてもビジネスパーソンとしても飛躍的に成長できる環境です。
開発環境
開発言語
Python
フレームワーク
Next.js
クラウド
AWS
雇用形態
雇用形態
正社員
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜19:00
就業時間補足
休憩:120分
コアタイム
11:00〜16:00
残業時間
固定残業時間
月60時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎 イーストタワー10F
(最寄駅:JR山手線 大崎駅より徒歩1分、東急池上線 大崎広小路駅より徒歩5分)
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・社内マッサージ
・予防接種
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策特記事項
全面禁煙
制度
財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度、OJT制度、研修制度、時短制度
職場環境補足
◇リモートワーク
・週明け1営業日目は出社
・週2回まで可能
→エンジニア手当が付く就業2年以上の方のみ応相談となります。
休日・休暇
年間休日日数
120日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、住宅手当、資格手当
諸手当補足
・業務必要備品の発注手当あり
その他
その他
資格取得支援
その他補足
・社員旅行(国内・海外)
選考情報
選考内容
選考情報
・面接 2回
選考情報補足
2回 1次から2名~3名が同席致します。
オンライン完結OKですが、最終は対面で来れる方は対面だと雰囲気も知れます。

