ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【AI×ソフトウェア開発(データ基盤・Webアプリ・MLOps)メンバー~PL】宇宙やロボット産業も扱う大規模会社!/1000を超える研修カリキュラムで入社後のサポート万全/キャリアパスが多彩‼

年収

600万円〜900万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)、データエンジニア、AIエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
選考が短い

求人情報

仕事内容

仕事内容
■募集背景 AIの社会実装が進み、AI機能を持つアプリケーションやAI開発プロジェクトが当たり前になりつつある中、当社では受託事業としてAIを活用したソリューション開発を積極的に展開しています。 特に、AIの現実実装による顧客課題の解決をテーマとしたプロジェクトが増加しており、AIとソフトウェアエンジニアリングの両方のスキルを兼ね備えたエンジニアのニーズが高まっています。 こうした取り組みをさらに拡大していくため、**データ基盤構築やWebアプリケーション開発エンジニア(メンバーまたはプレイングリーダー)**としてご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容(概要) AI×ソフトウェア開発領域におけるデータ基盤・Webアプリケーションの設計・実装・運用をお任せします。 ■業務内容(詳細) AIを活用したソリューション開発において、以下の業務を適性に応じてご担当いただきます。 <主な業務> データ基盤構築プロジェクトの要件定義・設計・実装・テスト・導入 アプリケーションバックエンド構成設計・API設計・実装・テスト MLOpsプロジェクトの設計・実装・運用支援 OLAP/OLTPを考慮したDB設計、データフロー・パイプライン設計 <プレイングリーダー業務(該当者のみ)> プロジェクト進行管理(スケジュール・タスク管理、メンバーアサイン) 顧客との技術折衝・仕様調整 メンバーに対する技術リード ■プロジェクト事例 大手自動車メーカー研究開発部門向けデータ基盤構築 自動車サプライヤー向けMLOps環境構築 大手電機メーカー研究開発部門向けデータ活用PoC ■チーム構成・組織体制 所属:先端技術センター(102名/2025年7月時点) チーム:専門分野ごとに7チーム、プロジェクトは2~5名体制 本ポジション:リーダー1名+メンバー1~3名(年齢・経験ともに多様) ■使用技術・ツール 言語:SQL ツール/環境:Tableau、PowerBI、MLFlow、Azure DevOps、DBT など ライブラリ/アルゴリズム:一般的なものはすべて対応・使用可能 ■この仕事の魅力 エンジニア同士の技術交流が活発(チーム横断のプロジェクトもあり) 希望に応じたプロジェクトアサインが可能 上流工程から顧客と向き合い、課題解決に貢献できる 製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業で最先端技術に触れられる キャリアや得意分野に応じた研修制度あり
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・PythonでのWebアプリケーション開発経験 ・AI・機械学習・データ分析プロジェクトへの参画経験
求める人物像
・AIやデータ活用の社会実装に強い関心を持ち、技術探求を楽しめる方 ・顧客課題に対して主体的に取り組み、提案・改善ができる方 ・AI/クラウド技術のトレンドに敏感で、学び続ける姿勢を持つ方 ・チームでの協働を大切にし、柔軟に対応できる方 ・顧客とのコミュニケーションを重視し、課題解決に向けて前向きに動ける方

歓迎要件

・システム要件定義(機能/非機能) ・RDBスキーマ設計、NoSQL/ObjectStorage構成設計 ・データフロー設計、Web API・フロントエンド開発経験 ・CI/CD構築、DevOps/MLOpsの開発経験 ・Docker/Kubernetesを用いたシステム開発経験 ・OLAP/OLTPを考慮したDB設計経験

想定年収

想定年収
600万円〜900万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
経験・能力などを考慮の上、決定します。
月給
340,000円〜560,000円
賞与・昇給
賞与:2回

おすすめポイント

★必ず研修→実務で安心して入社できます! 社内専任講師がいらっしゃる企業様で、研修制度に注力されています。 入社後2~6か月の研修を経てからプロジェクトへの配属となるため、スキルをしっかり学んでから働くことができます。 さらにどのような研修を受ければいいのかなどを一人ひとりに合わせてプランニングしてくれます。 1000を超える研修制度があり、サポート体制は万全となっております。 在籍エンジニアの方のインタビュー動画も参考にしてください。 →https://youtu.be/bKubNO1pgTE

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア ・プロジェクトリーダー(PL) ・データエンジニア ・AIエンジニア

配属先

部署名
DXソリューション統括部

開発環境

開発言語
JavaScript、Python、TypeScript
DB/DWH
PostgreSQL
仮想化環境
Docker、Kubernetes
構成管理ツール
Terraform
その他ツール、サービス
GitHub

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(2ヶ月)

勤務形態

クライアント先に準ずる

残業時間

平均残業時間
月10時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区芝4-1-23三田NNビル5F ※クライアント先に準ずる

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
保険補足
総合福祉団体定期保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

制度

財産形成
退職金制度、社員持株会制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度、研修制度

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
※祝日のある週は土曜出勤の場合あり ・特別休暇、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
育児・介護
育児休暇、介護休暇、育児支援制度

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、役職手当、リモートワーク手当
諸手当補足
赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助

その他

その他
資格取得支援
その他補足
【教育】 社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援 【その他】 社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、定年再雇用、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 1回
選考情報補足
面接1~2回 選考方法備考・・・1次面接(WEB)⇒2次面接(対面 or WEB)⇒内定 ■面接地:Web面接はTeamsもしくはZoom。 ■選考曜日:月~金曜日 ■選考時間:9:00~19:00開始 ※ご都合が合わない場合は、ご相談ください。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社テクノプロ(テクノプロ・デザイン社)】サーバーサイドエンジニア・プロジェクトリーダー(PL)・データエンジニア・AIエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント