ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

全国/エンジニア(サーバーサイド)/法人顧客向け自社サービス/エンジニアリングマネジャー

年収

800万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
■概要: クライアントプロダクト本部は、法人向けプロダクト戦略・企画・開発を担う部門です。 ■目指したい未来: 2030年を見据えて「スピード」を重視した法人プロダクト体験の変革を進めており、テクノロジーを駆使してサービス構造を抜本的に改革し迅速かつ効率的な体験を提供することを目指しています。配属先となるテクノロジー統括部は2025年度より立ち上がった組織であり、2028年にテック・デザインNo.1組織となることを掲げ様々な取り組みを行っています。また既存の複数サービスが個別最適になっている現状を打破し、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用したリードタイムの短縮を目指した組織として、「すぐ始まる、すぐ見つかる、すぐ決まる」体験を提供し法人のお客様に圧倒的な価値を届けることを実現させます。 ■業務内容詳細 プロダクト開発部門のエンジニア組織を管掌いただくことを想定しています。 ・事業戦略&IT戦略に基づく開発計画/人員計画の策定 ・技術戦略の立案、推進 ・プロダクト全体の進行管理(状況に応じた方針策定/リソース管理/コスト管理/契約管理等) ・組織文化の醸成 ・エンジニアの評価 ・エンジニアの育成&採用活動 ■クライアントプロダクト本部のサービス ・doda CONNECT:選考情報や人材紹介会社を一元管理し、煩雑になりがちな中途採用業務を効率化するプラットフォーム。 ・dodaダイレクト:日本最大級のdodaスカウト会員データベースに直接アクセスし、求める人材にスカウトが送れるサービス。 ・HR forecaster:dodaが持つ200万件以上の転職データを活用し、求人票の作成支援や最適化を行うことで、採用成功を後押しするサービス。 ・HR Analyst:候補者体験の向上を通じて、選考離脱や内定辞退を改善し、採用力を強化する面接支援サービス。 ■技術環境 レガシーな技術スタックが残っていますが、次世代アーキテクチャへの転換を推進しており、今後モダンな技術スタックへの移行を進めていく予定です。
仕事内容の変更範囲
会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

必須条件
・開発チーム(5名以上)のピープルマネジメント、もしくはプロジェクトマネジメント経験 ・Webサービス開発経験(5年以上) ・テックリードやアーキテクトとして技術面でチームをリードした経験 ・メンバー育成経験

歓迎要件

・スクラム、アジャイル開発経験 ・アーキテクチャの設計経験 ・開発標準化、生産性向上施策の立案・推進経験 ・クラウドを利用した開発経験 ・新規事業開発経験

想定年収

想定年収
800万円〜1,200万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※マネジメント職は時間管理対象外となり、職務手当や固定残業手当の支給は無 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります
月給
666,700円〜1,000,000円
基本給
666,700円〜1,000,000円
賞与・昇給
賞与:2回

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア
役職
エンジニアリングマネージャ

配属先

部署名
クライアントプロダクト本部 テクノロジー統括部 プロダクト横断開発部

開発環境

開発言語
Java、Go、JavaScript、Python、TypeScript、C#
フレームワーク
Next.js、Nuxt.js、React、Spring Boot、Vue.js、ASP.NET
DB/DWH
PostgreSQL、Redis、Elasticsearch、Oracle、BigQuery
クラウド
AWS、GCP
仮想化環境
Docker
CI/CD
Autify、GitHub Actions、Jenkins
監視ツール
Datadog
構成管理ツール
Terraform
その他ツール、サービス
Slack、JIRA、Confluence、Backlog、miro

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
裁量労働制
勤務形態補足
■試用期間:有(3か月間) ※管理職の場合6か月 ※待遇等変化なし
就業時間
10:00〜19:00
就業時間補足
■管理職:管理監督者として、労働時間等に関する規定の適用を受けない勤務形態
コアタイム
11:00〜16:00

残業時間

固定残業時間
月30時間
平均残業時間
月10時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル5F
勤務地補足
■全国どこでも勤務可能 ・通勤スタイル:条件提示時にいずれかに確定 ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3日以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週1~2日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・長期所得補償保険 ・団体保険・団体扱い保険 ・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種補助

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内喫煙可能場所あり

制度

財産形成
財形貯蓄、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
124日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇
休日・休暇補足
・週休2⽇制 ・特別休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当
諸手当補足
■リモートワーク手当(対象者のみ):毎月3000円支給 ■入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給

その他

その他補足
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能 ・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考→1次面接→適性検査(学力試験なし)→最終面接→会社より条件提示→内定 ※適性検査:ストレス耐性やポジション適性を確認する30分程のWeb検査です。 ※面接回数は変動する可能性があります。 ※管理職グレード想定の場合は任意でリファレンスチェックがあります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX