■募集背景
スリーシェイクは SRE 領域で国内トップクラスの実績を残してきました。
その過程で、データレイヤの信頼性向上をミッションとした DBRE ( Database Reliability Engineer ) チームを発足することになりました。
スリーシェイクが携わるデータレイヤは何れもミッションクリティカルであり、スケーラビリティやセキュリティの担保が課題になります。従来の管理者的な DBA ではなく、SRE を主体とするスリーシェイクらしいプラットフォーム構築活動を主体とする DBRE チームにしていくことを目的とします。
また一般的な DBRE の定義とは異なり、スリーシェイクではデータ分析に繋がるデータ基盤( DWH、パイプライン、カタログ基盤) の構築・改善、いわゆるデータエンジニアの領域にもチャレンジしていき、広くデータレイヤ層のスペシャリスト集団を作っていきたいと考えています。
■仕事内容
◎インフラ領域のスタープレイヤーが集まった実力派チーム
◎最先端の案件や大規模案件で、思う存分スキルを発揮可能
◎データエンジニアレイヤも挑戦することが可能
◎ SRE だけでなく、Go レイヤの開発技術も吸収可能
携わっていただくのは、当社の柱となっている SRE サービス「Sreake」。
このサービスでは、AWS / Google Cloud / Kubernetes に精通した、インフラ領域のスタープレイヤーと言えるエンジニアたちが「お客様のインフラチーム」として参画。
戦略策定から設計・構築・運用・セキュリティ、人材育成までサポートしていきます。
金融機関や動画配信、AI 開発など技術力が求められる分野のインフラも支え、リピート率は実に 95%!大手企業からもベンチャーからも、厚い信頼が寄せられています。
具体的には
・データレイヤに関する課題に応じたスキーマ設計、クエリチューニング、トラブルシューティング
・データベースの絶対欲求、バックアップ / リストア、レプリケーション、フェイルオーバーの運用最適化
・セキュリティチームと協力したデータベースセキュリティの標準化
・データレイヤに関するミドルウェアの検証( CockroachDB, TiDB, Spanner などの NewSQL, Snowflake, BigQuery などの DWH, InfluxDB,Timestream, CosmosDBなどの時系列 DB)
・SLO 策定及びオブザーバビリティ確保のための仕組み開発
・アプリケーション開発者への教育活動
・DBRE としてのブランディング、発信活動(マーケチームと連携してのセミナー企画、TechBlog の執筆や登壇)