【募集背景】
当社が新しく立ち上げたCloudNativeUnitは、当社の中期経営計画において中核を担うビジネス領域の一つです。
各クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCP、Oracle)における高い専門性と実績を持つメンバーで構成され、全社横断的な技術支援や、技術力の底上げを担うスペシャリスト組織として活動しています。
その中でも、データ活用の高度化・リアルタイム化のニーズに対応するため、クラウド環境下でのデータ基盤の構築・運用スキルを有するデータエンジニアの役割がますます重要になっています。
オンプレからクラウドへの移行、データレイクやETLパイプラインの整備、さらにはAI/ML活用を見据えたデータ基盤の刷新など、データ関連案件の引き合いが急増しており、共に取り組んでいただける仲間を募集しています。
【Cloud Native Unit部門の魅力】
・元Chatwork CTO・春日氏を筆頭に、業界最前線のエンジニアが在籍
・DMP領域を中心に、Databricks・Snowflakeなど最新のクラウドデータソリューションにも携われる
・DaaS(Data as a Service)やCloud Cyber Securityなど、先進的かつ攻めのクラウド領域(Databricks・Snowflake)をカバー
・エンドユーザー(プライム案件)との直接提案が可能で、要件定義など上流工程から参画できる
・マルチクラウド(AWS、Azure、GCP、Oracle)に対応し、幅広い技術経験を積める
・資格取得支援制度など、技術者の成長をサポートする福利厚生も充実
大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験で自身の市場価値を上げていきませんか。
【業務内容】
当社のCloudNativeUnitにて、主にクラウド環境上でのデータ基盤構築・活用支援を担当いただきます。
具体的には以下のような業務に携わっていただきます。
■ データパイプラインの設計・構築
外部サービスなどからのデータ収集を目的としたAPI連携・バッチ連携の設計・実装
CSVやExcelなどファイル形式のデータを取り込むインターフェースの構築
■ データレイク/データウェアハウスの構築
一次データを保管するデータレイク環境の設計・構築(例:Amazon S3, Google Cloud Storage など)
利活用しやすい形で整備するデータウェアハウスの構築(例:BigQuery, Redshift, Snowflake など)
■ データ活用支援・可視化対応
BIツール(Tableau、Looker、Power BI等)とデータウェアハウスとの連携支援
データの可視化や分析に向けたリソース・アクセス設計、パフォーマンス管理
■ システムアーキテクチャ設計・技術的課題の解決
AWSやGCPのマネージドサービスを活用した効率的かつセキュアなシステムアーキテクチャの検討・実装
技術的な課題の発見・解決、継続的な改善提案
【このポジションの魅力】
このポジションでは、GCPやAWSなどの最新クラウド技術を活用しながら、データ基盤の設計・構築・活用支援までを一貫して経験することができます。