【フルスタックエンジニア(JavaまたはKotlin)/物流DXシステム事業部・トラック簿】
年収
450万円〜800万円
勤務地
東京都
職種
フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア
土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人情報
仕事内容
仕事内容
物流DXプロダクトである「トラック簿」の開発をお任せします。
チームにおける技術領域の意思決定に責任を持ち、チームを率いてプロジェクトを成功に導くことが期待されています。
また、開発チームだけでなく、経営やプロダクトチームとも連携しながら技術戦略を策定・推進する役割も期待されます。
・WEBアプリケーションの開発・運用における技術的なリード
・開発ロードマップの立案と遂行
・組織横断的な技術課題の発見と解決策の提案・遂行
・チームの技術力向上のためのコードレビューの実施
・システムのパフォーマンス・スケーラビリティ・セキュリティの向上
■ポジションの魅力
・社会に大きな影響を与える、幅広い物流DXプロダクトに携われる
誰もが必要とする物流の課題解決に取り組み、社会にインパクトを与えるプロダクトを開発できます。また、新規事業・プロダクトの立ち上げ段階の0→1、立ち上げたプロダクトの顧客を獲得していく1→10、既に顧客の多いプロダクトのグロースをさらに加速させていく10→100など、さまざまなフェーズのプロダクトを持っており、広い範囲で経験を積むチャンスがあります
・経験豊富なエンジニアと共に成長できるチーム開発環境がある
経験豊富なエンジニアと共にチーム単位で開発を進めるため、議論・レビュー・ペアプロ・モブプロを通じてスキルアップが可能です。設計方針や技術選定をチームで議論しながらより良い開発環境を作る文化が根付いています。
・現場との距離が近いので、顧客の声を反映できる
エンジニアメンバーでも顧客訪問を行うなど、現場理解をすることを大事にしています。実際にほとんどのメンバーが一度は現場を見に行った経験があります。また、社内のBizサイドやPdMと連携しながらプロダクトのビジョンを深く理解し、要件定義や仕様策定に関与できる環境です。物流の最前線で働くメンバーの声を直接聞きながら、リアルな現場の課題を開発に活かせます。
・ベンチャーならではのスピード感と、裁量の大きな環境で働ける
チームで裁量を持ち、自律的に開発を進めるカルチャーが根付いています。要件定義などの上流工程や、開発プロセスの改善、技術・アーキテクチャの選定にも主体的に関われる環境です。エンジニアの提案が歓迎されるため、事業や社会の価値を高める提案経験も積むことができます。
■キャリアパス例
領域を限定せずに広くチャレンジすることが歓迎されるカルチャーが浸透しています。
「本人の意志・志向性に応じて、柔軟に役割を広げていく」考え方がベースにあり、バックエンドエンジニアがフロントエンド領域へチャレンジしたり、要求整理・要件定義からエンジニアがどんどん入っていったり、PdMやCS領域に染み出していったりと多様なチャレンジが可能です。
必須条件
必須条件
・下記いずれかを含む3年以上の実務経験
- サーバサイド言語(Java, Kotlin, Go等)を用いた開発
- React, Vue.js, TypeScriptなどフロントエンドフレームワークを用いた開発
・Git, GitHubを利用したバージョン管理・チーム開発経験
・JUnitなどテストフレームワーク・ライブラリを用いたテスト実装経験
・日本語: ネイティブレベル
求める人物像
・チームでものづくりをすることが好きな方
・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる
・自分のロールやポジションに捉われず、自らの裁量を広げていける方
・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方
・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方
・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方
歓迎要件
・フロントエンド・アプリ・クラウドインフラ領域の開発運用経験
・技術的負債を発見し解消に向けて計画を立案・遂行した経験
・ジュニアエンジニアを育成したなどチームマネジメントの経験
・PMやデザイナー、ビジネスチームと要件調整を行なった経験
想定年収
想定年収
450万円〜800万円
想定年収補足
応相談
※給与は基本給+固定残業手当+諸手当となります。
※固定残業手当は月45H分想定、超過した時間外労働の残業手当(割増賃金)は追加支給いたします。
※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
月給
346,154円〜615,385円
基本給
196,325円〜391,023円
固定残業代
95,829円〜170,362円
おすすめポイント
★「ハコベル」サービスの拡大
可能性にあふれた「ハコベル」サービスを世に広めます。当社は、東証プライム上場企業2社がタッグを組んで生まれました。システム上での自動マッチングや配車サポートなど、物流コスト削減をトータルに手がけられるサービスは、業界をリードする存在として多くの大手企業から選ばれています。
★社会課題の解決によるやりがい
社会課題を解決できるやりがいがあります。業界を本気で変えていく想いを持ったモチベーションの高いメンバーが在籍しています。その意欲が打ち消されないように、職場では自ら能動的に行動できる自由度が与えられています。「お客さまと自分なりの方法で信頼を構築できる」「日に日に世の中にサービスが広がっていく」など、入社1年目の若手も主役として活躍中です。
★ハコベル Engineer Entrance Book
プロダクトの内容や開発組織、キャリアパスなど豊富に記載がありますので、一読してみてください。
https://complete-justice-8bb.notion.site/hacobell-engineer-entrancebook
★社員インタビュー
https://note.com/hashtag/%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2
ポジション
職種
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
配属先
部署名
システム開発部配車計画システムG
開発環境
開発言語
Java、Kotlin、TypeScript、Dart
フレームワーク
Flutter、React
DB/DWH
PostgreSQL
クラウド
AWS、GCP、Firebase
仮想化環境
Docker
CI/CD
GitHub Actions
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、Notion
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
・フレックスタイム制(コアタイムあり)
※週初めに限りコアタイム10:00から16:00まで
コアタイム
11:00〜16:00
残業時間
固定残業時間
月45時間
平均残業時間
月20時間
予定勤務地
予定勤務地
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-14-1住友不動産八重洲通ビル1・3F
(最寄駅:・日比谷線 「八丁堀駅」 A5出口 徒歩2分
・京葉線 「八丁堀駅」A3出口 徒歩5分
・東西線 「茅場町駅」 9出口 徒歩7分
・都営浅草線「宝町駅」 A8出口 徒歩7分)
勤務地補足
八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
・リモート可(週2以上出社)
・新幹線通勤が可能な範囲にお住まいであれば通勤の相談可能(交通費手当あり)
通勤交通費支給制度を使い、大阪・名古屋などから通勤しているメンバーもいます
新幹線通勤の範囲であれば相談可能ですのでまずはエントリーください
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
制度
財産形成
社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・特別休暇 ・サンクスホリデー
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇
育児・介護補足
・産育休復職祝金
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当
その他
その他補足
・技術書買いホーダイ制度(エンジニア)
・スキルアップ支援
・コミュニケーション補助(ランチ・ディナー・ドリンク)
・借上社宅制度
・部活補助制度
選考情報
選考内容
選考情報
・面接 3回
選考情報補足
3~4回
書類→1次→WS→2次+最終(狭間)→オファー