ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【生成AIエンジニア(AIエージェント構築)】リモートワーク可/フレックスタイム制導入/電通グループ中核会社

年収

600万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

AIエンジニア

外国語を活かす
土日祝日休み
BtoB向け
SIer・SES歓迎
上流工程

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
CXテック事業部では、クライアント業務の自動化や顧客体験向上を支援するAIエージェントの開発を推進しています。 本ポジションでは、コンサルタントや業務専門家など多様なプロフェッショナルと協働し、生成AI技術を活用したエージェントの設計・開発・実装に注力いただきます。 電通グループ内外からのAI活用ニーズが急速に拡大しており、現在もさまざまな案件に携わる機会があります。2026年度にはさらに多様かつ規模の大きなプロジェクトが見込まれており、最先端の技術を用いた高度でチャレンジングな開発にも積極的に取り組める環境です。堅実なアプリケーション開発を通じて実運用の経験を積みながら、ご自身の専門性をより一層高めていただくことができます。 ■具体的な仕事内容 * コンサルタントやPM、デザイナーなどと連携したAIエージェント開発 * LLMの活用や、プロンプト設計、RAG等最新技術を用いたアプリケーション構築 * アルゴリズム実装・API連携・データ連携・セキュリティ対策などを含む実装業務 * PoC段階から本番移行に向けた品質向上・運用設計 * プロジェクトチームの一員として、他職種と連携し円滑な開発進行を担う ■具体案件 * AI/データを活用した新プロダクトの企画・開発、クライアント個別の開発・デリバリー * 生成AIを活用した自社サービスである[∞AI]Chat(ムゲンエーアイチャット)等のシステム開発とデリバリー ■チームについて プロジェクトマネージャー、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、データサイエンティスト、インフラエンジニア等のスペシャリストで構成され、自チーム内で検証・開発の上流〜下流まで完結します。 立場に関係なく、良い提案であれば誰の意見も受け入れる、風通しの良いチームです。 ■入社後のキャリアパス想定 ご経験・ご志向性により、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。スペシャリスト志向の方に合わせたキャリアパスもあります。 ※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です ■本ポジションの魅力 * 急速に高まるAI活用ニーズに応え、LLM・RAG・プロンプト設計などの最新技術を駆使したAIエージェントの開発に携われます。 * 技術だけでなく、ビジネスやUXの観点も含めた総合的な開発力が身につきます。 * 様々な業種業界のクライアントのニーズに応じたソリューション提供を経験することができる ■配属先 当部門はAIプロダクト開発、生成AIコンサルティング、データアナリティクスをコアドメインとし社内外への価値創出を行っています。 ご経験やご希望を考慮し、下記いずれかの部門への配属を想定しています。 ■CXテック事業部 自社プロダクトの開発および電通グループ内のAI関連プロダクトの開発をミッションとしており、社内各部門と連携しニーズを吸い上げプロダクトポートフォリオを構築するとともに、運用に即した機能設計を行っております。特に同事業部では、∞AIchatを中心とした生成AIの導入技術支援。社内フロント部署と連携し、クライアントに対してツール導入・PoC・個別開発実装のプロジェクトマネジメント業務を担っています。 ■AIイノベーション事業部 最先端のAIPoCに取り組み、グループを先駆ける事例を創出したり、電通グループのシナジーを強化しマスメディアを高度活用するためのAI開発を中心に、オンオフ統合関連の価値創造を行 最先端のデータ分析により顧客への価値提供を行っています。
仕事内容の変更範囲
、業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり

必須条件

必須条件
* 生成AIを利用したアプリケーション開発のご経験 * SaaSもしくはクラウドサービス(AWS, GCP等)を活用したサービス開発経験 * プロンプトエンジニアリングや業務自動化領域での設計・実装経験 * 複数職種で構成されるチームでの開発経験
求める人物像
* 論理的思考が得意な方 * 顧客や上司の指示待ちではなく、自分で考えてアイディアを出し、提案できるな方 * 専門分野に捉われず、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方 * AI技術への興味・関心をお持ちの方 * スキルアップ意欲、向上心をお持ちの方

歓迎要件

* B2BまたはB2C向けAIエージェントサービスの設計・開発・運用経験 * Python、TypeScript、Node.jsなどいずれかの言語による開発経験 * 各種API連携の設計・開発経験 * OSSや他社クラウドAIツールの活用経験 * セキュリティ・データガバナンス等に配慮した開発経験 * 新規事業や新サービス立ち上げ時のエンジニア経験

想定年収

想定年収
600万円〜1,200万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談 採用時グレードにより決定
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月) 昇給:1回

おすすめポイント

★株式会社電通デジタルは電通グループがアクセンチュア株式会社へ対抗するために作った企業です。 ※アクセンチュアはデジタルマーケティングの領域からコンサルに入ることでコンサルティング~プロジェクトマネジメント~システム開発~運用・保守までを一通り受注するビジネスモデルですが(幅広くやっているアクセンチュアと比較すると)デジタルマーケティングの領域において高い専門性を持っている企業が電通デジタルです。 電通グループがアクセンチュアへ対抗するために作った企業という背景があるため ①(アクセンチュアに勝てるレベルの)高めの年収を提示してもらえる ②(もともと電通はTV CMなどのマスメディア向けの広告の事業などが強い企業ですが)デジタルマーケティングの領域においては日本トップラクスの知見がある ③(2025年6月よりフル出社になったアクセンチュアと異なり)週4日くらいはリモートワークができる といった点で違いがあります。 その他、以下ポイントもおすすめです。 ★柔軟な働き方 「Performance Based Working」というコンセプトを掲げ、社員が最もパフォーマンスを発揮できる場所を自律的に選択できる制度を導入しています。具体的には、出社、在宅勤務、サテライトオフィスの利用が可能で、2022年時点での汐留オフィスの出社率は10~20%、週1日程度の出社などリモートワークがかなり浸透しております。リモート勤務手当も支給され、1日の所定労働時間は7時間でフレックスタイム制を導入しており、5時から22時の間で柔軟に勤務時間の調整も可能です。 ★国内大手企業のDXプロジェクト参画機会 電通グループのネットワークと信頼を背景に日本を代表するような大手企業のDX支援を通じて、単なる開発スキルだけでなく、ビジネス理解力、課題解決能力、コミュニケーション能力を総合的に高めることができます。 ★電通グループが持つ膨大なデータやマーケティング知見 質の高い多様なデータアセット、長年培われた深いマーケティング洞察、そしてそれらを統合し活用できる専門家と仕組みが一体となった電通デジタル独自の競争優位性背景に、自身の開発がマーケティングやビジネスに与える影響を大きく実感できます。 ★スキルアップを支援する環境 Google CloudのVertex AIを採用した生成AI活用ツール「∞AI」の開発や、バーチャルヒューマンAIカンパニーとの提携など、AI・生成AI領域に特に注力していますので最先端のAI技術を実務で扱う経験を積むことができます。

ポジション

職種
・AIエンジニア

配属先

部署名
グローバルセンター/Dentsu Digital Global Center(DDGC)

開発環境

開発言語
Python
フレームワーク
Vue.js、Flask
DB/DWH
MySQL
サーバ/API
Nginx
クラウド
AWS、GCP
仮想化環境
Docker
CI/CD
GitHub Actions
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、Confluence、Backlog

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:30〜17:30
就業時間補足
【所定勤務時間】7時間00分 【始業および終業】9:30~17:30 【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定> 【コアタイム】10:00~14:30 【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
フレックスタイム
5:00〜22:00

残業時間

固定残業時間
月30時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区東新橋1-8-1 (最寄駅:JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分)
勤務地補足
・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス ■業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

制度

財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度研修制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特定積立休暇、連続休暇、結婚休暇、等
育児・介護
介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、パートナー出産休暇、事業所内保育所、看病休暇、育児支援制度

諸手当

諸手当
通勤手当、リモートワーク手当

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社電通デジタル】AIエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント