ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【<DGT/DGBT>Webシステム開発プロジェクトリーダー】プライム市場上場/安定した事業基盤/大手企業・大規模案件に携われます/経営者の視点が身につく/週2~3リモート/裁量権が豊富/モダンな言語で

年収

550万円〜900万円

勤務地

埼玉県

職種

インフラエンジニア、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)

モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
プロジェクトリーダーとして、自社サービスであるECサイト構築パッケージ「SI Web Shopping」の開発または、中~大規模のECサイト運営事業者向けにカスタマイズ(FIT&GAP分析/要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト/導入)を行うPJを担当していただきます。製品開発業務と個別カスタマイズ導入のどちらにも関わることができ、お客様の声を直接自社製品に反映させることが可能です。開発作業は社内での開発となっており、開発~インフラまで、フルスタックエンジニアとして幅広いスキルを付けていただける環境です。※これまでの経験や本人希望を考慮して、担当タスクを決定します。 ■プロジェクト情報 案件期間:半年~1年半程度  案件規模:数千万~2億円程度 開発体制:100%社内開発、フルスタックエンジニアと連携可能 1プロジェクト:5~20人程度(規模が大きくなると50人程度になることもあります) ■サービス概要 「SI Web Shopping」は、EC年商数十億円以上を目指す中~大規模EC事業者向けのECサイト構築パッケージです。1100以上の導入実績を誇り、柔軟なカスタマイズ性と拡張性を特長としています。 ≪導入事例≫ 東急株式会社、株式会社虎の穴、auコマース&ライフ株式会社、株式会社ピーチ・ジョン、UCCホールディングス株式会社 など 【デジタルガレージについて】 デジタルガレージは、インターネットやコンビニでの決済プラットフォームを提供する「決済事業」とウェブ広告や総合プロモーションなどを提供する「広告事業」の2つを安定した収益基盤としながら事業拡大を続けてきた企業です。 近年では、この「決済事業」と「広告事業」で得られた収益を投資・事業育成、新規事業開発・先端技術開発(R&D)に再投資する独自のビジネスモデルを確立。 インターネットの新たなビジネスとテクノロジーの創出につなげています。 【DGTechnology本部について】 DG Technology部は、デジタルガレージが掲げる”Fintechシフト”を実現すべく、新規事業開発・先端技術の社会実装をミッションとする組織です。 当社全体の技術導入、システム開発に責任を持ち、各プロジェクトに対して主に技術サイドからマネージメントしていく部署として2021年9月に設立されました。 【DGビジネステクノロジー(DGBT)について】 DGBTは、企業の変革を支える、ビジネスDXパートナーです。 2025年4月に、ECビジネスを支援してきたナビプラス、DGコマース、スクデットが経営統合し、デジタルガレージが創業以来培ってきた先端技術・マーケティング支援メソッドを融合することで、「DGビジネステクノロジー(DGBT)」が新たに誕生しました。 国内有数の決済プロバイダであるDGフィナンシャルテクノロジーとの両輪体制により、戦略策定から運用までデジタルビジネスの全プロセスを総合支援し、企業の成長と利益最大化を力強く後押しします。 デジタルビジネスの成長には、事業全体を見据えた統合的なアプローチが欠かせません。 DGビジネステクノロジーは、販促から購入、リピートに至る、全てのプロセスを最適化する幅広いテクノロジーソリューションを提供。戦略的な事業成長を支援します。 【DGビジネステクノロジーの強み・特徴】 デジタルガレージグループのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として成長を継続して実現しています。 多様なサービスやシステムと連携し、統合されたデジタルビジネスを実現します。 豊富な実績と高い技術力でビジネスの成長を加速するデータドリブンのECソリューションを提供しています。 有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。 DGグループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・Javaでのシステム開発経験をお持ちの方(3年以上) ・プロジェクトを管理したご経験 ・ステークホルダーとの業務調整経験
求める人物像
・受け身ではなく自発的に関係者を巻き込んで業務を進められる方 ・チームワークスキルのある方 ・マルチタスクを苦としないで業務を進められる方

歓迎要件

・Oracle、PostgreSQL、PHP、MySQL、AWS、JS、HTML等の知識、Webシステムの開発経験 ・AIが及ぼすビジネスへの影響やエンジニアの働き方に興味がある方 ・一括発注での開発経験 ・EC事業に興味がある方

想定年収

想定年収
550万円〜900万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
経験・能力等考慮の上、規定により優遇 ※管理監督者としての採用の場合には、月30時間相当の深夜勤務手当のみの支給となります。
賞与・昇給
賞与:1回(7月) 昇給:1回(4月)

おすすめポイント

★安定した事業基盤 デジタルガレージグループは、㈱デジタルガレージ、子会社22社及び関連会社等13社により構成されており、プライム市場に上場しております。安定した事業基盤が強みとなっております。 ★大手企業や大規模な案件に挑戦できる! デジタルガレージでは大企業や大型の案件にも挑戦する機会があり、社会へ与える影響力の大きさに、やりがいを持って働いている社員が多いです! ★経営視点を培うことができる こちらのポジションでは、経営層や役員に提案を行う機会も多く、視座を高く持ち、経営の視点から事業を捉えていく経験ができます。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア ・プロジェクトリーダー(PL)

配属先

部署名
DG Technology本部 兼 DGビジネステクノロジー 技術本部 コマース開発部 または DGビジネステクノロジー 技術本部 コマース開発部

開発環境

開発言語
Java、PHP、JavaScript
フレームワーク
Spring、jQuery
DB/DWH
PostgreSQL、MySQL、Oracle
サーバ/API
Apache、Nginx
クラウド
AWS

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:30〜18:30
就業時間補足
【標準勤務時間】9:30~18:30(休憩60分) ■DG Technology本部採用  フルフレックスタイム制 ■DGビジネステクノロジー採用  フレックスタイム制 【コアタイム】11:00~15:00 残業:有(10~20H程度) ※管理監督者としての採用になる場合もございます。

残業時間

固定残業時間
月30時間
平均残業時間
月15時間

予定勤務地

予定勤務地
埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2ランド・アクシス・タワー (最寄駅:JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線『さいたま新都心駅』西口から徒歩6分 JR埼京線『北与野駅』から徒歩10分)
勤務地補足
・リモートワーク可(週2~3日程度 業務・チームにより異なる)

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置

制度

財産形成
社員持株会制度

休日・休暇

年間休日日数
123日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、ボランティア休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
裁判員休暇
育児・介護
育児休暇、介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇

その他

その他
社内表彰
その他補足
インフルエンザ予防接種 婦人科検診(年1回) ベビーシッター割引券 定年再雇用制度 DG Camp(保養所) ベネフィットステーション 会社PC・携帯貸与 社内カウンセリング制度 イベント(忘年会、新年会、花見、ファミリーデイ等)

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 3回
選考情報補足
書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→内定 ※場合により選考ステップが変化することもございます※
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社デジタルガレージ】サーバーサイドエンジニア・インフラエンジニア・フロントエンドエンジニア・プロジェクトリーダー(PL)の求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント