ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【データエンジニア】国内最大級オンライン診療サービス運営/フルリモート可能/地方在住応募大歓迎

年収

600万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

データエンジニア

BtoB向け
30代活躍中
40代活躍中
高トラフィック
PM候補

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 弊社は、ヘルスケアプラットフォーム企業として複数のサービスを開発・運用しています。社内では、各施策の意思決定においてデータに基づく判断を重視しており、また、各サービス間のシナジーを継続的に生み出すためにも、全事業を横断したユーザー分析・事業分析が可能なデータ基盤の構築・運用が不可欠です。 現在、データ活用のための取得・保存・加工などのパイプラインは、最低限構築されています。今後は、社内全体でのデータ活用をさらに促進していくために、ビジネスチームや開発チームと連携しながら、データソースの拡充や分析しやすいデータ基盤の整備を担っていただける方を募集しています。 【業務内容】 直近で取り組んでいること ・BigQueryを利用した、複数サービスにまたがる統合データ基盤の設計・構築 ・dbt、TROCCOを利用した、各サービスや社内ツールのデータを構造化するためのETL処理の設計・開発 ・事業状況の可視化および今後の投資判断のためのデータ分析を効率的に行うためのデータマートの構築 ・個人情報保護やセキュリティに配慮したデータ管理体制の整備 将来的に取り組みたいこと ・社内プロダクトへのリバースETLの実装 ・社内でのデータ利活用を促進するためのメタデータ管理、およびLookerなどのBIツールの技術選定と導入 ・社内メンバーへのデータ活用に関するナレッジ共有と教育の推進 【当ポジションの魅力】 ・立ち上げから間もないフェーズのため、「事業成長のためにどのようなデータ基盤を構築すべきか」といった企画段階から関わっていただきます。そのため、ステークホルダーとコミュニケーションしながら、ご自身の考えを業務に反映できる裁量があります。 ・取り組んでいただく課題は、技術面・組織面ともに分野横断的な知識が求められるものが多く、技術力と経験の幅を広げる貴重な機会となります。 ・BigQuery、dbt、TROCCOといったモダンな技術を活用しながら、データ分析基盤の構築に携わることができます。

必須条件

必須条件
・BigQueryを用いたデータ分析基盤の設計・開発・運用経験 ・GCP、AWS、Azureなどのクラウド環境におけるデータ基盤の構築・運用経験 ・データウェアハウスにおけるデータモデリングに関する知識 ・プログラミング言語を用いたバッチ処理やツール開発の経験 ・GitHubなどを活用したチームでの開発経験
求める人物像
・新規事業に対するチャレンジ精神を持ち、自らのキャリアを新しい領域で切り拓きたいという強い意欲 ・自ら企画・提案し、事業をリードしていくリーダーシップ ・ミッション【テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ】に共感いただける方 ・行動指針「Patients first」、「Challenge status quo」、「Respect diversity」、「Complete work」に共感いただける方 ・コトに向き合い、仕事環境を自分で作っていける方 ・利害関係が異なるステークホルダーの間で、円滑にコミュニケーションを取って最適解を見つけ出すことに長ける方

歓迎要件

・TROCCO等のETLツールの利用経験 ・dbtの利用経験

想定年収

想定年収
600万円〜1,000万円
想定年収補足
※ご経験をもとに面接の中で相談させていただきます。
賞与・昇給
昇給:2回

おすすめポイント

★医療という社会課題にテクノロジーで変革をもたらすことができること 国内最大級の実績を持つオンライン診療プラットフォーム「クリニックフォア」の開発に携わることができます。 予約・問診・決済・カルテまで一気通貫で医療現場のDXを推進することで、人々の健康に直接的に貢献しているという社会的意義を感じることができます。 ★フルスタックに開発できる環境であること Linc'wellでは、Ruby on Rails、React、TypeScript、Flutter、AWSなどモダンな技術を積極的に採用しています。 フロントエンドの開発とバックエンドの開発を兼任もできれば、AWSを利用したクラウドインフラの設計・構築やTerraformなどのIaCを利用する経験も積むことができます。 プロダクトごとのアジャイル開発チーム(フロントエンドとバックエンド開発を担当)とインフラチームが分かれている体制のため、どちらかというとフロントエンドの開発とバックエンドの開発を兼任している社員が多い状況です。 プロダクト開発チームからSREに移行した事例もあり、フルスタックエンジニアとして市場価値を高めたい方に最適な環境です。 ★柔軟な働き方を実現できること フルリモートワークを基本としており、地方在住のエンジニアも多数活躍しているため働く場所を選びません。 コアタイム(11:00〜15:00)ありのフレックスタイム制を導入しているため、プライベートの予定に合わせて柔軟に勤務時間を調整できます。 ★プロダクトへのAI活用 2025年7月からシニアPdMがAI活用の専任として担当領域を持つ体制がスタート。 社内でのAI推進を本格化させる準備中で今後プロダクトへのAI活用を加速していく計画が立っています。

ポジション

職種
・データエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区浜松町2-13-10T-SQUARE浜松町 3F (最寄駅:JR京浜東北線・山手線 浜松町駅、徒歩2分)
勤務地補足
※オフィスまたはリモート勤務

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
全面禁煙

制度

職場環境
研修制度、時短制度

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
【休日・休暇】 原則カレンダー通り
育児・介護
産前産後休暇、育児支援制度

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他
自転車通勤可、書籍購入補助制度、副業OK、服装自由
その他補足
・フリースナック、フリードリンク

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX