ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【シニア〈新潟〉インフラエンジニア】転勤なし/リモートワーク70%/U・Iターン希望者多数!/研修制度充実長期就業可!

勤務地

新潟県

職種

ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
今までの経験を活かし、ネットワークエンジニア、サーバエンジニアとしてご活躍いただきます。技術を突き詰めたい、マネジメントを行いたいなど、豊富な案件数にて要望に応えます。 40-50代のご入社実績も多数ございます。定年再雇用制度、退職金制度完備。 【案件例】 ・大手Sier社内情報基盤構築PJ(Windows Server) ・大手メーカー基幹システムクラウド構築(AWS,Azure,Google) ・インフラ仮想基盤構築(Citrix,Vmware) ・半導体メーカー向けデータベース構築(Oracle,SQL Server) ・社内インフラ構築実現PJ(Cisco) ・セキュリティアーキテクチャの設計支援 ・基幹ネットワークの更改(設計〜構築〜導入支援) など
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
インフラエンジニアとして設計以上の経験(規模は不問) ※目安5年以上

歓迎要件

※必須ではありません ◎サーバ・ストレージ AWS・Azure環境における設計・構築 VMwareによる仮想サーバ構築 各種サーバ運用・サーバ保守 など ◎ネットワーク Cisco機器、もしくはその他機器を用いたネットワーク設計・構築 など

想定年収

想定年収
〜(給与形態:月給制)
月給
282,000円〜500,000円
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回(7月)

おすすめポイント

★全国に拠点があり、転勤なし! 70%の社員がリモートワークを行い、全国31拠点での募集が行われています。 U・Iターン希望者も多く、居住地の最寄り支店を中心にプロジェクトに配属されます。 勤務地は希望を考慮して決定され、転勤は希望がない限りありません。 ★大手IT企業でも利用されている研修制度とキャリアアップのためのバックアップ体制! 株式会社NTTデータ、株式会社野村総合研究所、株式会社サイバーエージェントなどでも利用されている研修サービス、「WINスクール」では、社内承認を得た講座は全額会社負担で受講できます。 キャリアに関する悩みや目標に対して、第三者的な立場からアドバイスを提供するキャリアデザインアドバイザー(CDA)がエンジニアのキャリアアップを支援しています。技術や業界の動向に精通しており、最適な選択をエンジニア目線で提案します。 ★長期就業可能、生涯エンジニアをサポートする福利厚生! 徹底的にエンジニアに向き合う環境で理想的な働き方が実現できます。 また、ライフイベントを大切にできる制度も多くあります。 ・土日祝休みの年間休日122日 ・育休復帰実績あり ・残業時間平均12.3時間/月 ・テレワーク手当 など、ワークライフバランスを重視した制度が豊富です。

知っておきたい情報

ポジション

職種
・ネットワークエンジニア ・インフラエンジニア ・サーバーエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
定時時間制
勤務形態補足
諸条件により契約社員として採用する場合あり
就業時間
9:00〜18:00

残業時間

平均残業時間
月12時間

予定勤務地

予定勤務地
新潟県新潟市中央区東大通2-5-8東大通野村ビル8F
勤務地補足
全国31拠点、開発センター9か所を中心とした各プロジェクト配属先 ※勤務地のご希望を伺います

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・総合福祉団体定期保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

制度

財産形成
退職金制度、財形貯蓄、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、慶弔休暇
休日・休暇補足
※祝日のある週は土曜出勤の場合あり ・災害時休暇(年5回、最大5日) ・特別休暇 ・入社時休暇(上限3日)
育児・介護
育児休暇、介護休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、役職手当、リモートワーク手当、慶弔見舞金制度
諸手当補足
・赴任手当 ・資格報奨金制度(対象資格 約140種類)

その他

その他
資格取得支援、書籍購入補助制度
その他補足
・寮社宅制度 ・転勤赴任一時金 ・帰省旅費補助 ・引越費用補助 ・パパママ育児応援金制度 ・企業主導型ベビーシッター利用者支援制度 ・社内クラブサークル活動支援 ・福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX