ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【9/22(月)実施:会社説明会〈生成AI活用SI事業立上げ〉”シン・SI”(新規事業)説明会】日本のIT人材の市場価値を上げたい!という思いで創業された日系IT企業/現年収+100万円以上の内定実績も多数あります/平均残業時間26h

年収

500万円〜1,500万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、モバイルアプリエンジニア、クラウドエンジニア、サーバーサイドエンジニア

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
■概要 当社はAIをフル活用した省人化、サービスの均一化を武器に、これまでになかった全く新しいSIerの形を模索する新規SI事業を立ち上げる運びとなりました。QCD全てにおいて、従来のSIerを圧倒することを目指し、レガシーな技術からエンジニアを解放して、市場価値の高いモダンな技術を扱う環境を提供します。 こちらの事業に関する説明会を開催いたします。 当日は会社説明とSI事業推進統括による座談会を実施予定です。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ■ 詳細 【日時】 9月22日(月) 19:00開始~20:00終了 【服装・持ち物】 ・特になし カジュアルな服装でご参加ください。カメラオフでのご参加で問題ございません。 【開催場所】 オンライン(Teams)にて開催予定 ■登壇予定者 I.Tajima(Principal Engineer) 大手コンサルティングファームを経てDirbatoに参画。 通信・ハイテク、建設などの業界において、アプリケーション開発、AWSを始めとしたクラウドでのインフラ設計・運用保守、機械学習・データ基盤設計を始めとしたデータ戦略に至るまで、最新のトレンドを組み込んだ幅広い支援実績を有する。 ■仕事内容 ・アプリエンジニア -要件定義、仕様検討への参加(顧客・業務担当者とのヒアリング含む) -フロントエンド(React/Next.js等)およびバックエンド(Node.js/Java/Python 等)の設計・実装 -REST/GraphQL API の設計・実装、外部システムとの連携開発(API/ファイルIF) -単体・結合テスト、テスト自動化の設計と実施(ユニットテスト、E2Eテストなど) -生成AIツールを活用したコード生成・レビュー・テストケース自動生成の活用検討・実行 -本番リリース、パイロット運用支援、ユーザートレーニング資料作成・サポート -コード品質管理、コードレビュー、CI/CD パイプラインへの組み込み対応 ・インフラエンジニア: -AWSを中心としたクラウドインフラのアーキテクチャ設計・構築・運用(VPC、EKS/ECS、RDS、S3、CloudFront、WAF等) -IaC(Terraform/CloudFormation 等)による環境のコード化・プロビジョニング -CI/CD パイプライン(CodeBuild/CodePipeline/GitHub Actions 等)の設計・実装・運用 -監視・ログ集約・アラート設計(CloudWatch、NewRelic、Log/metrics基盤等)および実装 -セキュリティ設計・実装(IAMポリシー、WAF、シークレット管理、脆弱性チェックの自動化) -性能試験(負荷試験)・障害注入テスト計画の策定および実施支援 -生成AIを利用したIaC自動生成やログ解析支援等の活用検討・実行 -本番切替・移行設計、並行稼働におけるデータ同期や運用設計の実施 【当社における新規事業開発の特徴】 ・生成AIの最前線に関われる - OpenAIやAnthropic、Google、OpenLLM(Llamaなど)の最新モデルを業務で活用 - AI API連携や独自モデルのファインチューニング経験が積める ・ゼロからの事業立ち上げフェーズ - 技術選定やアーキテクチャ設計に初期から関われる - プロダクトやサービスの方向性に影響を与えられる ・幅広い技術スタックを身につけられる - アプリ:フロント〜バックエンド、AI Agent開発、クラウド連携 - インフラ:AWS/GCP/Azure、コンテナ、CI/CD含むDevOps ・圧倒的な成長機会 - AI×SIという新しい領域でのスキル習得 - 社内外のPoCや顧客提案に直接関与

必須条件

必須条件
【アプリエンジニア】 -Java,PHP,Python,TypeScript/JavaScript などメジャーな言語でのシステム開発経験(3年以上) 【インフラエンジニア】 -AWSを用いた設計・構築経験(VPC, EC2, EKS, RDS, S3, CloudFront, WAF, Route53等のサービスなど3年以上) ※他Azure、Google Cloudの経験でも可
求める人物像
上記要件に加えて以下のスキル・経験を有している方を歓迎 -大規模・長期プロジェクトでの粘り強さ -複数ステークホルダー間の調整力 -品質・納期・コストのバランス感覚 -新技術(生成AI、DevSecOps)への学習意欲 -課題発見・改善提案ができる主体性

歓迎要件

【アプリエンジニア】 -生成AIを活用したシステム開発経験(コード生成、テストコード生成、静的解析など) 【インフラエンジニア】 -DevSecOps導入経験(セキュリティポリシーのコード化、静的解析自動化など) -生成AIを活用したインフラ構築経験(IaC自動生成、エラーログ解析、テストシナリオ生成など)

想定年収

想定年収
500万円〜1,500万円(給与形態:年俸制)
※年収に賞与を含む
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)

おすすめポイント

★市場価値の高いAIに強いエンジニアを目指せるポジションです AI案件確約のポジションになり、コンサルティングの領域はDirbatoの既存社員が対応しているためエンジニアリングの業務に集中できます。 プロジェクト終了後には①コンサルタントへのキャリアチェンジ②生成AI開発チームのエンジニア(BackBeat)③Si案件のエンジニア と幅広いキャリア構築が可能となりますので、長期的に市場価値の高いエンジニアになりたい/コンサルにも興味があるという方にはオススメのポジションになります。 ★コンサルファームの中でも高水準の年収レンジ コンサルタントの品質が高さが売りであり、他のコンサルファームと比較しても高単価での案件獲得ができていることが特徴です。Big4に匹敵する年収レンジとなっており、一般的な日系コンサルファーム/シンクタンクと比較しても+100万円の年収提示となることも少なくありません。 【転職成功事例】 ・26歳男性 Sier出身:現年収600万円→800万円提示 ・28歳女性 SES出身:現年収450万円→700万円提示 ・31歳女性 Sier出身:現年収750万円→1100万円提示 ・32歳男性 ファーム出身:現900万円→1400万円提示 ・43歳男性 ファーム出身:現年収1400万円→2200万円提示 ★働きやすい環境(平均残業時間27h/リモートワークの導入) 高品質なアウトプットを売りにしていることもあり、在籍しているコンサルタント/エンジニアのレベルも高く、1人1人が生産性を意識して業務に取り組んでいます。 またチームでの参画体制が基本であることもあり、コンサルファームの中ではトップクラスに残業が低く、業界平均が60hのところ同社では27h(2024年実績)となっております。 またフル出社のファームが多い中でハイブリッドが主体の勤務形態となっております。 【入社の決め手 ~働き方面~】 ■32歳女性 ファーム出身者 「WLBが取れず業務の勉強時間を確保しづらかったこともあり、残業時間を徹底的に管理できているDirbato社に入社を決めました」 ■52歳男性 ファーム出身者 「炎上案件が多い環境でしたが、ワンプール制でもあり炎上案件にはコンサルタントを多くアサインしやすい環境が整っており、WLBを意識した働き方ができることが入社の決め手です」 ■33歳女性 Sier出身者 「要件定義以降の経験を積みたくてITコンサルに挑戦したいと思っていましたが、子供が生まれたばかりでもあり高すぎる稼働は避けたいと思っていました。この両軸を叶えられる点でDirbato社に入社することを決めました」

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・モバイルアプリエンジニア ・クラウドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

開発環境

開発言語
Java、PHP、JavaScript、Python、TypeScript
クラウド
AWS

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

クライアント先に準ずる

予定勤務地

予定勤務地
〒107-6235 東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー32階 ※クライアント先に準ずる
勤務地補足
本社もしくはクライアントサイト ※クライアントサイトは東京都内想定

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置

制度

財産形成補足
・付加給付金制度
職場環境
ノー残業デー

休日・休暇

休日・休暇補足
・入社時特別休暇(入社時に5日間有給付与)
育児・介護補足
子の看護休暇

諸手当

諸手当
出張手当

その他

その他
自転車通勤可、服装自由、新規事業公募
その他補足
・全社交流会 ・部活動 ・キャリアカウンセリング制度

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX