ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【CTO】技術戦略をリードし、『非IT企業』の未来をつくるCTOを募集!

年収

1,000万円〜2,000万円

勤務地

東京都

職種

CTO候補

土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
CTOとして、プロダクトの技術戦略の立案・推進からアーキテクチャ設計、開発体制の高度化まで幅広く担っていただきます。経営陣と共に技術的観点から事業成長をリードするポジションです。現在、開発案件の多くはナレッジ管理ツール「ナレカン」のものなのですが、「ナレカン」はまだプロダクトとしては2年目で、アーキテクチャも自由に模索できます。機能もスクラップアンドビルドを繰り返していて、解決したい課題もたくさんあるため、とてもやりがいのある業務内容となっています。 <具体的には> ・プロダクトの技術戦略・ロードマップ策定 ・アーキテクチャ設計・技術選定のリード ・高い信頼性・拡張性を実現するシステムデザイン ・生成AIや新技術の活用によるプロダクト強化 ・技術的負債の解消、開発プロセス改善 ・経営陣との協働による事業戦略と技術戦略の統合 ・エンジニア採用方針・評価基準の策定 ▼役割のイメージ 技術と組織の両輪に関与しながら、プロダクトの中長期的な技術的成長をリードいただきます。経営と開発をつなぐ橋渡し役として、技術とチームの力を掛け合わせ、事業価値を最大化することが主なミッションです。 ▼ミッション 私たちが取り組むのは、“非IT企業”における情報共有の課題解決です。CTOは技術の力でプロダクトをよりシンプルかつ強靭に進化させ、ユーザーにとって「迷いなく使える」体験を実現することが求められます。 ▼募集背景 プロダクトの進化と利用者の拡大に伴い、技術的意思決定の重要性が高まっています。既存のアーキテクチャを超えて、事業成長を技術で支えるために、新たにCTOをお迎えしたいと考えています。 ▼配属部署 ・フロントエンド4名、バックエンド3名の体制となっております ・地道に信頼を築いていくことや社員同士の信頼関係を大切にしており、穏やかで落ち着いた雰囲気の社員が多いです ▼概要 世界中のほとんどの企業は『非IT企業』にも関わらず、世の中のITツールの大半は高機能・多機能なものが占めています。直感的に操作できるものはとても少なく、『非IT企業』の方々は情報共有に対して非常に大きなストレスを抱えています。 私たちStockは『非IT企業』の方々に徹底的にフォーカスして、サービスを展開しています。そのため、「40度の熱があっても、0.5秒で分かるか?」ということを開発・運営の厳格な基準とし、プロダクトをシンプルに保つため、ブラッシュアップを繰り返しています。 私たちのミッションを実現するためには、優れた技術そのものに加え、それを最大限に発揮できる開発組織の存在が欠かせません。技術戦略をリードすると同時に、組織を技術の力でスケールさせ、プロダクト価値を高めていける方をお待ちしています。 ▼この仕事で得られるもの ①経営に直結する技術戦略の立案・実行経験 ②CTOとしてのアーキテクチャ設計・技術選定のリード経験 ③最先端技術(生成AI含む)のプロダクト適用機会 ④少数精鋭チームだからこそ得られるスピード感と裁量 ⑤ユーザーの声をダイレクトに反映した開発経験

必須条件

必須条件
①Stockのミッション「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」への共感 ②Webサービスやプラットフォームでの開発経験5年以上 ③システムアーキテクチャ設計・技術選定の実務経験 ④高い可用性・スケーラビリティを意識した開発経験 ⑤エンタープライズSaaSの開発・保守経験
求める人物像
なにより当社のミッションに共感いただける方を求めています。そのうえで以下の考えやご経験がある方はぜひご応募ください。 ①技術で事業を牽引することに強い意欲を持てる方 ②論理的思考力とシステム全体を見通す設計力のある方 ③新技術のキャッチアップ・実装に積極的な方 ④経営視点と技術視点の両方で意思決定できる方

歓迎要件

①CTOまたはVPoEとしての実務経験 ②クラウド(AWS)を活用した大規模サービスの運用経験 ③生成AIなど新技術のプロダクト適用経験 ④技術戦略の策定や技術ロードマップ構築の経験 ⑤経営層との議論・意思決定に携わった経験 ⑥Ruby/Ruby on Railsでの開発経験

想定年収

想定年収
1,000万円〜2,000万円
賞与・昇給
昇給:2回(6月、12月)

ポジション

職種
・CTO候補

配属先

部署名
開発部

開発環境

開発言語
Ruby、TypeScript
フレームワーク
Ruby on Rails、Express、React、Node.js、ReactNative、Electron
DB/DWH
PostgreSQL、Redis
クラウド
AWS
仮想化環境
Docker
その他ツール、サービス
GitHub

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:30〜18:30

予定勤務地

予定勤務地
東京都中央区東日本橋2-8-3JMFビル東日本橋01-4F (最寄駅:東京メトロ銀座線・東西線/日本橋駅)
勤務地補足
<在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内喫煙可能場所あり

制度

職場環境
リモートワーク制度、OJT制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
・PC、ディスプレイ(モニタ)、マウス、社用携帯、ヘッドセット等、業務で必要な物品の支給あり ・ウォーターサーバー有・コーヒー紅茶飲み放題 ・業務中イヤホンOK ・書籍代・セミナー費用補助 ・1on1ミーティングの制度あり ・週次全体mtgにて、全社の情報共有の機会あり ・季節ごとに年4回のイベントあり(参加自由) ・ウェルカムランチ制度あり ・社員間のランチ交流制度あり ・各種部活動あり ・社員紹介制度あり

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 2回
選考情報補足
書類選考→社長面接(Zoom)→内定
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX