ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

クラウドインフラエンジニア

年収

500万円〜760万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア

リモートワーク
モダンな技術を採用

求人情報

仕事内容

仕事内容
【データ分析・機械学習(AI)を行うためのクラウド基盤を作るポジション】 大手企業様のデータを利活用するためのクラウド基盤構築をご担当いただきます。決まった製品/環境はなく、プロジェクトごとに最適解を調査、選定するところから携わることができる裁量の大きな仕事です。 [具体的な業務内容] ・顧客業務や課題のヒアリング、理解 ・使用製品の選定 ・方式設計 ・クラウドインフラの設計、環境構築 ・DWH、データレイクの構築 ・ビッグデータ収集の支援 ・ダッシュボードの作成、データの可視化 環境:AWS、GCP、Azure等 ※使用技術/環境はシステム要件によって変わるため、幅広く扱うことが可能 【身につくスキル・経験】 ・データサイエンスやAIに関する技術知見や活用経験 ・様々な業界を見ていただくため業界横断したドメイン知識 ・顧客との折衝能力やプレゼン能力 【このポジジョンが合う方】 ・技術を課題解決のための手段と捉え、解決へと推進していった経験がある方 ・相手視点で物事を考え、理解し、自分事のように捉えることができる方 ・主体的に学び、動いていける方 ・地道な努力ができる方 ・新しいことにどんどんチャレンジできる方

必須条件

必須条件
・サーバ設計/構築のご経験がある方(オンプレのみも可、クラウド経験の有無は問いません) ・AI/データサイエンス領域に興味があり、これらに関連する技術も学んでいける方

想定年収

想定年収
500万円〜760万円
想定年収補足
月給33万円~50万円+賞与(基本給の3~7カ月分・業績や個人評価による)+各種手当 ※経験・スキル・前職の給与等を考慮して優遇します ※上記金額に20時間分の固定残業代(4万4600円~6万7600円)と一律住宅手当を含みます  固定残業代は残業のあるなしに関わらず支払われ、20時間を超える分については別途全額支給します。
月給
330,000円〜500,000円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回
固定残業代
44,600円〜67,600円

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
所定労働時間:8時間 休憩:1時間 ※参加するプロジェクトにより異なります

残業時間

固定残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都新宿区新宿4丁目-3-17FORECAST新宿SOUTH5階 CrossCoop内
勤務地補足
新宿本社 および 東京都23区内のプロジェクト先 ※現在はリモートワークが約80%。ただし、プロジェクトにより異なります。  そのため、都内へ通勤可能な範囲にお住まいの方を対象とさせていただいております。(内定後にお引越しいただければOK) ※転居を伴う転勤はありません

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
関東IT健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
喫煙所あり/配属先の指示による

休日・休暇

年間休日日数
127日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
産前産後休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、住宅手当、家族手当
諸手当補足
住宅手当:20,000円/月 家族手当:扶養配偶者:10,000円/月、子一人(扶養家族):5,000円/月

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
・図書購入費用負担(e-learningや動画コンテンツもOK) ・会社推奨資格の受験費用負担 ・教育研修制度あり  - AI技術勉強会 - 業界研究会 - ビジネス研修 - 入社時新人研修 など ・社内イベント多数(懇親会等の費用は会社負担) ・社員旅行(2023年:沖縄)

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 2回
選考情報補足
書類選考 ↓ 1次面接(オンライン) ↓ WEBテスト ↓ 2次面接(新宿本社にて対面) ↓ 内定
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX