ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【インフラエンジニア 自社開発システム「ANPIC」のインフラ設計及び開発】約100万人利用自社プロダクト開発/多様な開発領域/週4日リモート可能

年収

462万円〜709万円

勤務地

静岡県

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア

BtoC向け
BtoB向け
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
自社開発システム「ANPIC」のインフラ設計及び開発 ・ユーザー数100万人越えの安否確認システム ・自社開発だからこそ、技術選定や設計にまで裁量を持って関わること 【主な業務内容】 ・AWSにおけるインフラ環境の構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、CI/CD、運用) ・サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ・AWS CDKを使用したインフラ構築 ・アーキテクチャの設計・実装・運用

必須条件

必須条件
・Linux(CentOS or AlmaLinux)によるサーバー設計/構築 ・AWS開発経験 ・いずれの言語経験(Javascript、Python、Go、PHP)

歓迎要件

・ネットワークの設計、運用経験 ・IaCの理解 ・ECS、Lambdaなどを利用したサーバレス開発経験 ・クラウドに関するIT業界の流行理解 ・AIコーディングの流行理解

想定年収

想定年収
462万円〜709万円(給与形態:月給制)
月給
280,000円〜430,000円
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

おすすめポイント

★多様な開発領域でスキルを磨くことができる環境 自社サービスだけでなくスマートデバイスや車載ソフトウェア開発まで、非常に幅広い領域のソフトウェア開発を手掛けています。 特に、自動車の自動運転支援システムなどの車載ソフトウェア開発や各種センサーと連携するIoT/IoVソリューションに強みを持ち、静岡県西部を中心とした大手製造業とタッグを組んで常に先進技術に触れながら開発に取り組むことができます。 ★約100万人に利用されている自社サービスに携わることができること 静岡大学・静岡県立大学との共同開発から2012年に生まれた安否確認システム「ANPIC」は、全国の3割以上の国立大学約100万人に利用されている自社サービスです。 自社サービスの企画・開発に携わりながら、ユーザーの声をダイレクトに反映させつつ主体的にサービスを育てていくやりがいを感じることができます。 ★柔軟な働き方 完全週休2日制でフレックス制度(コアタイム:10:00~15:00)もあり、週4日リモートワークが可能です。 服装も自由です。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
8:30〜17:30
フレックスタイム
開始時間:10:00〜15:00 終了時間:〜

残業時間

平均残業時間
月13時間

予定勤務地

予定勤務地
静岡県浜松市中央区青屋町601-10 (最寄駅:天竜川駅)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置

制度

職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇
休日・休暇補足
・特別休暇 ・平均有給消化日数:10.7日

諸手当

諸手当
通勤手当、出張手当、住宅手当
諸手当補足
・扶養手当(最大2万5000円まで)

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・社内交流イベント

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
面接2回+SPI
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX