ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【シニア開発エンジニア(Java/Oracle)】

年収

650万円〜950万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
全国フルリモートOK
技術試験なし
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 合併により、私たちG-genは新たな成長ステージに入りました。企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。 この市場の拡大に応えるべく、私たちは2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。 現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。私たちと一緒に、この成長市場で存在感のある企業を創っていきませんか。 【仕事内容】 当社のシステムインテグレーション事業において、技術面でのリーダーシップを発揮していただく重要なポジションです。クライアントの課題解決に向けた最適なシステム開発を推進していただきます。 【具体的な業務】 ・プロジェクトマネージャーと連携した進捗・品質管理 ・顧客との技術的な協議・提案 ・システムアーキテクチャの設計・技術選定 ・開発チームのテクニカルリード・コードレビュー ・若手エンジニアの技術指導・メンタリング ・開発標準・ガイドラインの策定・改善 ・パフォーマンスチューニング・システム最適化 ・障害対応・原因分析・再発防止策の立案

必須条件

必須条件
・Javaを用いたシステム開発の実務経験 ・Oracle(SQL)を用いた開発のご経験 ・顧客と直接対話して仕様策定した経験 ・スクラム開発またはウォーターフォール開発のプロジェクト経験
求める人物像
・成果創出とチームの成長を重視する方。 ・チームメンバーと共に業務を楽しんで進めることのできる方 ・⾃⾝の業務範囲の範囲を越えて、常に全体最適を思考する ・チームで取り組むことを意識できる方 ・技術的な課題に対して積極的に取り組む姿勢をお持ちの方 ・後進の指導・育成に意欲的な方

歓迎要件

・プログラミング言語の実務経験 ・Spring Framework、Spring Boot等のJavaフレームワーク経験 ・WebLogic、Tomcat等のアプリケーションサーバー構築・運用経験 ・Jenkins、Git等のCI/CDツールを用いた開発経験 ・GoogleCloud等のクラウドサービス活用経験 ・Docker、Kubernetes等のコンテナ技術の知識 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発経験 ・アジャイル開発手法の実践経験(Scrum Master資格等) ・PMP、情報処理技術者試験等の資格 ・不動産業界または会計システムの開発経験 ・SEとしての活動経験

想定年収

想定年収
650万円〜950万円(給与形態:年俸制)
月給
541,666円〜791,666円

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア

配属先

部署の特徴・業務環境
【会社概要】 株式会社G-gen(ジージェン)は、システムインテグレーションで20年の実績を持つ株式会社トップゲートと、Google Cloudに特化したインテグレーターとして2021年8月に設立した株式会社G-genが2024年7月に合併し、新たな成長ステージを迎えた企業です。 クラウドテクノロジーの進化に伴い、企業のDX推進において「Cloud First」から「Cloud Must」へとパラダイムシフトが進んでいます。特にSaaS/PaaSサービスやデータ分析、AI/ML領域においては、Google Cloud Platform(GCP)の採用が加速しています。G-genは、この市場の潮流を捉え、両社の強みを融合することで、お客様のクラウドトランスフォーメーションを強力に支援してまいります。 G-genはGoogle社より最高位のパートナーステータスであるプレミアパートナーに認定されており、さらに高度な技術力と運用体制が求められるMSPパートナーとしても選定されています。また、Google認定の最上位資格であるGoogle Cloud Partner Top Engineerの保有者数は国内No.1を誇ります。この強固な技術基盤とGoogleとの深い連携により、お客様のプロジェクトにおいてGoogle社と直接協業する機会も多く、最先端のクラウドソリューションを提供することが可能です。

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
勤務形態補足
採用企業:株式会社G-gen
就業時間補足
■フルフレックス ・所定労働時間:労働日×8時間 ・22時〜5時を除く時間で自由に働けます ※9時〜10時くらいに始業する社員が多いですが、子育て世代などは育児の都合に合わせて始業/終業/中抜け時間を調整している方が多いです

残業時間

固定残業時間
月30時間
平均残業時間
月8時間

予定勤務地

予定勤務地
〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番 21号飯田橋升本ビル2階
勤務地補足
■原則リモートワーク(居住地不問) ■業務に応じて取引先への訪問や半期に一度東京での全社イベントが発生します(発生費用は全額会社負担、出張の場合には日当あり)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
フルリモート(地方在住 可)

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・関東ITソフトウェア健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
敷地内喫煙所あり

制度

財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度
職場環境補足
・ワーケーション

休日・休暇

年間休日日数
123日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・特別休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
残業手当、リモートワーク手当
諸手当補足
・ワークスタイル手当・BYOD手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・ピアボーナス ・ハッピーベビー制度・ワーケーション

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・オファー面談あり ・面接 2回
選考情報補足
カジュアル面談 ※希望者のみ ↓ 書類選考 ↓ 一次選考 ↓ 最終選考(Web適性検査+面接) ↓ 内定・オファー面談 ※場合により、内容が変更となる可能性があります
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社サーバーワークス】サーバーサイドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント