【ビジネスストラテジックコンサルタント】リモートワーク可/フレックスタイム制導入/電通グループ中核会社
年収
500万円〜1,500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント
外国語を活かす
BtoB向け
SIer・SES歓迎
上流工程
顧客折衝経験が積める
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
電通グループが保有するユニークなアセットと自事業部のコアケイパビリティを活かしたDXアプローチを武器に、数々のクライアント企業様のトランスフォーメーション支援を通じて当社も急成長してまりました。
更なる日本企業の事業成長を支えるために、自社の次なる成長ステージへ進むため、新規事業開発やWeb3.0などの先進技術を活用した事業開発支援に特化した組織を今期立ち上げることとなり、クライアント企業様の経営課題に向き合い、ソリューションを企画・推進いただけるインキュデーターを募集いたします。
【業務概要】
事業責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進いただきます。
【具体的業務内容】
* ビジネスデザイン業務(MVV・パーパス、ビジネスモデル、収支計画、実行計画などの策定から実行)
* サービスデザイン業務(サービスモデル・オペレーションモデル・機能要件などの策定から実行)
* 運用支援業務(PoCやローンチ後のPMF検証など、実行面における推進支援の策定から実行)
* 人材育成、組織設計支援業務(探索型組織モデルやコアスキル定義、育成カリキュラムなどの策定から実行)
【案件例】
* 事業開発:総合電機メーカーの新規事業開発・推進支援、及び欧米・欧州市場への参入支援
* 事業開発:飲料メーカーの新規事業開発、及びPoC推進支援
* 事業開発:エネルギー会社の事業開発・推進支援、及びアライアンスサポート
* サービスデザイン:通信事業社のヘルスケア領域におけるサービス構想・開発支援
* サービスデザイン:銀行の店頭体験高度化に向けたサービス開発・推進支援
【ポジションの魅力】
* 他部門と連携し、今までにない新規サービスをクライアント企業へ提案できる
* ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることができる
* 事業コンテストがあり、コンサルワークと当事者としての事業経験を両方経験できる
【想定されるキャリアパス】
スキルについて、ビジネス/クリエイティブ/テクノロジーの大きく3つの方向性があり、実践経験に応じてそれぞれの方向に専門性を深めていくスペシャリストの道もあれば、ジェネラリストのキャリアパスがあります。
* アソシエイト、コンサルタント:メンバー、またはプロジェクトリード業務
└サービスやコミュニケーションの具体化、オペレーションにおける課題を抽出し、実現/実行可能な状態をデザイン、推進
* シニアコンサルタント:プロジェクトマネジメント業務
└事業・サービスにおける推進上の壁(課題)を抽出し、突破に向けたソリューションをデザイン、具体化に向けた推進
* シニアコンサルタント、ディレクター:イシューマネジメント業務
└新規事業や事業変革における経営・事業イシューの整理とソリューションの方向性を導出し、トップダウンによる推進を強化
必須条件
必須条件
■シニアコンサルタント・ディレクター
* デジタルサービスにおける新規事業企画、推進経験、または上記テーマのプロジェクトマネジメント経験
* マーケティング戦略立案、推進経験
■アソシエイト・コンサルタント
* マーケティングリサーチのプランニング~分析経験
* 経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験
求める人物像
* 異分野のプロフェショナルとの協業やチームワークでのプロジェクト推進ができる方
* 専門分野に捉われず、そのスキルを生かして新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方
* 多角的に物事を捉える習慣が身に付いている、または事象の本質に踏み込んで考える方
* 起きている事象に対する課題設定力と解決力がある方
歓迎要件
* コーポレート業務(経営企画、人事、財務、コンプライアンス)における企画などの実務経験
* ファシリテーション経験
* UXデザイン/リサーチ(定量/定性/UT)経験
* デジタルサービスにおけるPdM、PMM経験
* コンサルティング領域でのクライアントワーク経験
* デジタルトランスフォーメーションの企画、推進の実務経験
* パートナーアライアンスの実践経験
* コンサルティングファームでのご経験
想定年収
想定年収
500万円〜1,500万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
採用時グレードにより決定
◆スーパーフレックス
年収500万~1500万程度
・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む
・月30時間相当を超える残業代は追加支給
※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)
◆コアタイム付フレックス
年収420万~700万程度
・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む
・月30時間相当を超える残業代は追加支給
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月)
昇給:1回
おすすめポイント
★株式会社電通デジタルは電通グループがアクセンチュア株式会社へ対抗するために作った企業です。
※アクセンチュアはデジタルマーケティングの領域からコンサルに入ることでコンサルティング~プロジェクトマネジメント~システム開発~運用・保守までを一通り受注するビジネスモデルですが(幅広くやっているアクセンチュアと比較すると)デジタルマーケティングの領域において高い専門性を持っている企業が電通デジタルです。
電通グループがアクセンチュアへ対抗するために作った企業という背景があるため
①(アクセンチュアに勝てるレベルの)高めの年収を提示してもらえる
②(もともと電通はTV CMなどのマスメディア向けの広告の事業などが強い企業ですが)デジタルマーケティングの領域においては日本トップクラスの知見がある
③(2025年6月よりフル出社になったアクセンチュアと異なり)週4日くらいはリモートワークができる
といった点で違いがあります。
その他、以下ポイントもおすすめです。
★柔軟な働き方
「Performance Based Working」というコンセプトを掲げ、社員が最もパフォーマンスを発揮できる場所を自律的に選択できる制度を導入しています。具体的には、出社、在宅勤務、サテライトオフィスの利用が可能で、2022年時点での汐留オフィスの出社率は10~20%、週1日程度の出社などリモートワークがかなり浸透しております。リモート勤務手当も支給され、1日の所定労働時間は7時間でフレックスタイム制を導入しており、5時から22時の間で柔軟に勤務時間の調整も可能です。
★国内大手企業のDXプロジェクト参画機会
電通グループのネットワークと信頼を背景に日本を代表するような大手企業のDX支援を通じて、単なる開発スキルだけでなく、ビジネス理解力、課題解決能力、コミュニケーション能力を総合的に高めることができます。
★電通グループが持つ膨大なデータやマーケティング知見
質の高い多様なデータアセット、長年培われた深いマーケティング洞察、そしてそれらを統合し活用できる専門家と仕組みが一体となった電通デジタル独自の競争優位性背景に、自身の開発がマーケティングやビジネスに与える影響を大きく実感できます。
★スキルアップを支援する環境
Google CloudのVertex AIを採用した生成AI活用ツール「∞AI」の開発や、バーチャルヒューマンAIカンパニーとの提携など、AI・生成AI領域に特に注力していますので最先端のAI技術を実務で扱う経験を積むことができます。
ポジション
職種
・ITコンサルタント
配属先
部署名
エクスペリエンス&プロダクト(XPR)部門/ビジネスバリュープロデュース事業部
部署の特徴・業務環境
【エクスペリエンス&プロダクト(XPR)部門について】
当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。
【ビジネスバリュープロデュース事業部について ※主な配属先】
事業責任者やマーケティング責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進しています。
<事業領域>
* ビジネスデザイン業務(MVV・パーパス、ビジネスモデル、収支計画、実行計画などの策定から実行)
* サービスデザイン業務(サービスモデル・オペレーションモデル・機能要件などの策定から実行)
* 運用支援業務(PoCやローンチ後のPMF検証など、実行面における推進支援の策定から実行)
* 人材育成、組織設計支援業務(探索型組織モデルやコアスキル定義、育成カリキュラムなどの策定から実行)
<事業領域の強み>
* 戦略策定からエグゼキューションまでワンストップで提供できる。
* コンサルにはない実行力・具現化力がある。
* 各分野のプロフェッショナルがいるため、部門横断でプロジェクトに対応できる。
* 電通グループ、電通インターナショナルの保有するアセットが活用できる。
> 【組織・風土】
* 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。
* 直属GMとの隔週1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。
* 平均年齢34歳、女性比率は4割程度。5割が中途入社でコンサルファーム、デザインフォーム、スタートアップ、テクノロジー企業など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。
* 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジシェア活動や事業コンテストなど、コンサルティングワークの枠を超えた取り組みを実施
* 新しいチャレンジが推奨される環境で、多様な専門性を持つモチベーションの高い仲間と協力&連携しながら組織や事業の拡大に関わることができる
* 資格取得や研修のための費用支援制度あり。
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:30〜17:30
就業時間補足
※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00~14:30
【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
フレックスタイム
5:00〜22:00
残業時間
固定残業時間
月30時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都港区東新橋1-8-1
(最寄駅:JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分)
勤務地補足
・オフィス
・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス
■業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
制度
財産形成
社員持株会制度
休日・休暇
休日・休暇
有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特定積立休暇、連続休暇、結婚休暇、等
育児・介護
介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、パートナー出産休暇、看病休暇、育児支援制度
諸手当
諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接

