ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈PM〉全工程の経験が可能/仕事とプライベートを両立◎】東証プライム上場/「ホワイト500」認定企業‼/国内導入No.1の金融機関向け自社開発製品

年収

650万円〜790万円

勤務地

東京都

職種

プロジェクトマネージャー(PM)

転勤なし
土日祝日休み
リモートワーク
技術試験なし

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 証券会社向けの⾃社製品(RIX AGENT/Will-Trade/FES)導⼊・構築・保守および業種を問わない受託開発・保守が増加しているため、顧客担当SIとなるPM層を募集しています 【組織体制、職場の雰囲気】 4課体制となっており、プロパー32名、BP10名程で運営しています。 課の役割は2つあり、①顧客担当SI課(3課)、②製品開発・保守課(1課)となっています。 今回は①のPM募集となります。 フラットかつ⾃由な社⾵です。中途新卒の区別はありません。 個⼈のプライベートを尊重しているため、チーム内で時間外労働や休暇の調整がしやすい環境です。 【業務概要】 主に証券会社向けのシステム開発となります。(証券会社以外のシステム開発も対象となります) ⾃社・他社製品を⽤いたアプリケーション開発、システム構築を⾏います。提案、⾒積り、要件定義⽀援〜リリース、リリース後の保守まで全⾏程のPMとして携わっていただくことが可能です。 【具体的業務】 ■提案/⾒積もり 営業と共同で顧客ニーズのヒアリングを⾏い、提案を企画します。 顧客要望を取り纏め、⾒積もりを作成します。 顧客と⼆⼈三脚で実現⽅法を検討したり、⾮常にやりがいのある仕事です。 ■要件定義⽀援〜リリース ウォーターフォールでのPM業務となります。(プロジェクト特性に応じてアジャイル開発もあります) 機能・⾮機能要件を実現するアーキテクチャ検討を実施いただきます。 主にJava、C++、C#を使⽤した開発が多いですが、直接コーディングする機会はほとんどございません。 開発は数名〜10名程度の規模が多く、進捗、コスト、品質等のマネジメント業務を実施いただきます。 ■リリース後保守 導⼊後も保守業務を実施いただきます。 導⼊アプリケーション/システムの問い合わせ、障害発⽣時の対応等もございます。 【キャリアパス】 PMとしてスタートとなりますが、以下のようなキャリアパスがございます。 ・マネジメント経験を活かし、ライン管理職への登⽤ ・プロジェクトマネジメントを極め、PM専⾨職へのキャリアアップ ・上流⼯程経験を活かし、コンサルティングにチャレンジ 等 【当ポジションの魅⼒】 要件定義⽀援〜リリースまでの⼀貫したマネジメント経験が積めるだけではなく、要件定義より前の最上流、企画提案や、リリース後の保守も含めた全ての⼯程をサイクリックに経験できることは魅⼒の⼀つだと思います。通常の保守業務での気づきが新たな提案に繋がるケースも少なくありません。 ⾃社製品に拘らない提案とアプリケーション開発・システム構築ができるので、様々なプロダクトやアーキテクチャを経験できます。

必須条件

必須条件
・プロジェクトマネジメントの経験 メンバー5⼈以上、6か⽉以上のプロジェクトを2件以上経験。 ・アーキテクトとしての実務経験 10⼈⽉以上のプロジェクト規模におけるアーキテクト業務経験。(⾮機能要件定義、⽅式設計、開発標準化、フレームワーク活⽤) ・社内外ステークホルダーとの折衝経験 顧客、外部ベンダ、社内メンバとの交渉・調整を経験。
求める人物像
■コミュニケーション⼒ 対顧客、対他部⾨、対⾃部⾨等、⼈と関わることの多いポジションとなりますため、他者と良好なコミュニケーションが取れる⽅が望ましいです。 ■能動性、忍耐⼒ 責任の⼤きいポジションとなりますため、能動的な姿勢が求められます。 また、顧客からの厳しい⾔葉をいただくこともあるポジションですので、能動性に加え、忍耐⼒も求められます。 ■マネジメント⼒ 既にプロジェクトマネジメント経験がある場合、スムーズに⼊っていただくことが可能です。 現在エンジニアであるが上流志向があり、何らかのマネジメントの⾃主学習をしている⽅でも問題ございません

歓迎要件

■歓迎経験 ・証券系業務の知識 ・Java、C++、C#を使ったシステム開発経験 (第2, 3⾔語としてC⾔語を習得していると尚良し) ・RDBを使ったシステム開発経験 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)を使ったシステム構築経験 ■歓迎資格 ・PMP(PMI) ・プロジェクトマネージャ(IPA)

想定年収

想定年収
650万円〜790万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
■想定年収は想定残業時間30Hを含めた⾦額です。 ■⼀定の等級以上で、裁量労働制となります。
月給
319,900円〜466,280円
基本給
308,900円〜374,750円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回(7月)

おすすめポイント

★東証プライム上場企業! 大日本印刷(DNP)グループで2022年4月に東証プライム市場へ移行しており、経営基盤は安定しています。 ★経済産業省より「ホワイト500」(大規模法人部門)に3年連続認定! 健康経営を推進する当社は、経済産業省による「健康経営優良法人2024」において3年連続「ホワイト500」に認定されました。 当社は安心感のある働きやすい職場環境づくりを目的として、年次有給休暇や特別休暇の制度を充実させています。 年次有給休暇は試用期間中の取得も可能で、勤続5年目までの有休付与日数が法定よりも+2日と優遇されています。 障害などで夜間対応した場合は特別休暇が付与され、積立有休制度も導入しています。生理休暇や介護休暇は有給で取得でき、年次有給休暇の年8日取得率は100%を推進しています。 特に注目すべきは、男性育児休業取得率が100%(全国平均17.1%)、女性育児休業取得率も100%(全国平均80.2%)という実績です。 男性の育休平均取得期間は3〜6ヶ月と長く、中には1年取得する社員もいるなど、育児と仕事の両立を強力に支援しています。 産休育休後の復職率も100%を誇り、育児中の社員は**中学入学まで時短勤務(1日最大2時間)**が可能です。 ★多様なキャリアパスと自己成長を支援する環境 当社では、一部の大手SIerとは異なり、手を動かしながらプロジェクトマネジメントにも携われるキャリアパスが用意されています。 管理・マネジメントのみに特化せずともよく、プレイヤーとして技術力を高めたい人向けにはテックリード・アーキテクトなどのスペシャリストとしてのキャリアパスが整っています。 マネージャーもプレイングマネージャーとして現場に携わることが可能です。 社員の成長を積極的に支援する体制も充実しており、入社1〜3年目の若手社員には、他部署の先輩社員がメンターとしてつき、日々の業務やキャリア形成をサポートします。 また、PM研修など、より実践的な研修も用意されており、リーダーシップやプロジェクト推進のスキルアップを後押しします。 さらに、資格取得報奨金、受験料補助、表彰制度があり、社員の自己啓発を積極的に奨励しています。 ドメイン知識よりも、勉強意欲や資格が重視される傾向があります。 結果として、平均勤続年数は10.8年、平均年収は730万円と、長期的に安定して働ける環境が整っています。 ★国内トップシェアを誇る自社製品と金融・決済領域での挑戦 当社は業界に先駆けてクレジットカードのオンライン決済システムを開発し、その技術力は高く評価されており、特に不正検知システムにおいては国内導入実績No.1を誇ります。 ITコンサルタントやPMを目指す方にとって、価値の高い金融・決済領域についての業務知識を深めることができます。 難易度が高い金融系のシステムに携わることで、非機能要件やアーキテクチャ・設計なども含め、高度なシステムへの挑戦が可能です。 これにより、プレイヤーとして技術スキルを高めたい方にも非常に魅力的な環境です。 また、新製品や新サービスの企画から携わることも可能で、自身のアイデアを形にするやりがいを感じられます。 一部の部署ではアジャイル開発も導入しており、スピーディーな開発プロセスを経験できます。 ★日経新聞にも取り上げられた先進的な福利厚生と柔軟な働き方 人材育成を重視する当社では、休暇制度も充実しており、社員の自律的なキャリア形成を支援しています。 働き方においては、週2〜3日のリモートワークが可能であり、一時間単位での有給を取得も可能です。 さらに、クロスジョブ制度により、20〜30%の割合で兼業が可能で、例えばインフラメインで開発も少し行うといった、個々のスキルやキャリア志向に合わせた働き方も実現できます。 出勤時間は7時〜10時の間で選択可能な制度があり、個人のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を支援しています。 福利厚生面では、平日8時から朝食提供があり、設置型社食サービスも利用できます。 ドレスコードはフリーで、パーカーやTシャツで働く社員も少なくありません。 社内活動も活発で、e-sports部なども存在し、社員同士の交流を促進しています。

ポジション

職種
・プロジェクトマネージャー(PM)

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
裁量労働制

残業時間

固定残業時間
月30時間
平均残業時間
月30時間

予定勤務地

予定勤務地
〒104-0033 東京都中央区新川1-21-2茅場町タワー (最寄駅:東京メトロ日比谷線茅場町駅 徒歩7分 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 徒歩8分 JR京葉線八丁堀駅 徒歩9分)
転勤の有無
なし
勤務地補足
【テレワーク頻度 】 週に最⼤3回。ただし、業務内容によりテレワーク頻度は下がる可能性があります

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、人間ドック補助、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・朝食無料サービス ・設置型社食サービス ・定期健康診断費用の全額会社負担 ・35歳以上社員および扶養家族の人間ドックの費用全額会社負担 ・35歳未満女性社員の婦人科健診費用の全額会社負担 ・保健師による保健指導 ・フィットネスクラブ、運動施設の利用(健康保険組合契約先) ・運動器具の設置

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策特記事項
屋内喫煙可能場所あり

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄
財産形成補足
・生命・損害保険
職場環境
リモートワーク制度、研修制度、時短制度
職場環境補足
〈働き方改革〉 ・テレワーク ・スライド勤務(7~10時の間で時差出勤可能) ・時間創出活動(時間外労働削減活動) ・休暇取得の促進 ・独身寮(入寮条件あり) ・ワーケーション

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・生理休暇 ・妊娠休暇 ・パパ育児休暇 ・インフルエンザおよび新型コロナウイルス休暇 ・夜間作業特別休暇 ・勤続15年表彰(5日) ・定年時リフレッシュ休暇 ・自己啓発等休職制度
育児・介護
育児休暇、介護休暇、育児のための時短勤務、介護のための時短勤務、産前産後休暇、パートナー出産休暇、看病休暇、育児支援制度

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当
諸手当補足
・結婚祝い金 ・社員や家族の死亡時弔慰金 ・社員もしくは配偶者の出産祝い金 ・災害見舞金 ・入学祝い金 ・介護支援金

その他

その他
資格取得支援、社内表彰、服装自由
その他補足
・公的資格取得奨励制度 ・新規ビジネス創出活動(ISAP) ・プロジェクト表彰 ・自己申告制度 ・クロスジョブ制度(社内兼業) ・社内FA(フリーエージェント)制度 ・社内公募制度 ・メンター制度 ・IWIカレッジ(新卒入社社員向け、メンター制度) ・社長と社員のクロストーク

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX