ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

博多【福利厚生/WLB◎】開発PL/PM ◆NTTデータ×西日本シティ銀行の安定した経営基盤

年収

550万円〜650万円

勤務地

福岡県

職種

サーバーサイドエンジニア、プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)

モダンな技術を採用
技術試験なし
学歴不問

求人情報

仕事内容

仕事内容
■職務内容: 金融分野における新規サービス、または既存更改のシステム開発、維持運用業務を担当いただきます。 PL・PMポジションとして、要件定義~詳細設計をメインに、プロジェクトの管理もお任せいたします。 <業務の一例> ・勘定系全般(自行バッチ含む)の開発・維持 ・自行バッチサーバ設備維持、サーバ統合基盤設備維持 ・端末・ATM設備機能変更/維持 ・情報系の開発・維持 ・新規ビジネス獲得計画と営業、新商品サービスの展開営業 ・銀行デジタル化業務全般に係わる事項 など。経験やスキルに応じて配属を決定します。 ■開発環境:開発環境の一例は以下の通りです※部署により異なります。 【フレームワーク】intramart  【開発体系】社内:社外 90%:10% 【業務割合】要件定義(30%)・設計(30%)・開発(10%)・テスト(10%)・運用/保守(20%) ■将来のキャリアパス: 今後のご経験やスキルに応じて昇給昇格が可能です。年数回程、面談がございます。昇格昇給は年1回実施がございます。 ■当社の特徴: 当社は、地方銀行として全国でも有数の規模を有する「西日本シティ銀行」のパートナーであり、グローバルに事業を展開する日本有数のシステムインテグレーター「NTTデータ」グループの一員でもあります。この2社と強いつながりをもつ特徴を活かし、金融機関の業務全般に関わる企画提案から開発、保守・運用までのトータルな情報システムサービスを提供。お客様の経営課題解決に繋げる戦略的ICTパートナーとして、地域社会の発展にも貢献してまいります。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・システム開発に関わる経験(5年以上) ・PL/PM経験

歓迎要件

・金融に関わる業務経験または経験がなくてもチャレンジしたいという熱意がある方 ・ネットワークに関する経験 ・DB設計、画面周りに関する経験 ・ハードウエアに関する経験  ・企画営業経験 ・アプリ開発経験

想定年収

想定年収
550万円〜650万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
上記想定年収は時間外手当(月20時間の場合)を含む概算額です。 (年収の一例) 【年収600万円】36歳/経験12年(月給32万+時間外手当月20時間程度+賞与) 【モデル年収(賞与・手当含む)】 課長職(経験年数15年目以降):700~800万円 課長代理職(経験年数11年目以降):550~650万円 ※モデル年収はあくまでも目安です。
月給
259,000円〜302,000円
基本給
259,000円〜302,000円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回(7月)

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア ・プロジェクトマネージャー(PM) ・プロジェクトリーダー(PL)

配属先

部署名
ビジネス推進事業本部、バンキングシステム事業本部

開発環境

開発言語
Java、Python
DB/DWH
PostgreSQL、Oracle
OS
Linux、Windows Server

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
8:30〜17:30

予定勤務地

予定勤務地
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目3番6号西日本シティ銀行事務本ビル内
勤務地補足
転勤:当面なし 在宅勤務・リモートワーク:相談可

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

制度

財産形成
財形貯蓄

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・年次有給休暇13日~20日 ・年末年始休暇(12/30~1/3) ・特別連続休暇(年5日)
育児・介護補足
・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業 ・子の看護等休暇 ・介護休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、住宅手当、リモートワーク手当
諸手当補足
・時間外手当 ・扶養手当 ・地域加算手当(首都圏勤務者対象)

その他

その他
社内表彰
その他補足
・自己啓発支援制度(年間10,000円まで書籍購入費等補助)

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX