ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

金融系アプリエンジニア(リーダー)

年収

505万円〜860万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

リモートワーク
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
【東証プライム上場・健康経営ホワイト500認定企業/金融プライム案件に上流から参画/充実の教育・評価制度で着実にキャリアアップ可能】 ■ポジションの魅力: ・プライム案件に上流から全工程に幅広く携わることができ、業務知識の習得に加え、PM/リーダとしてのスキルアップも可能です。 ・複数の企業様の開発実績がありノウハウを蓄積しています。大手金融機関から長期で取引があり、100名規模の大規模な案件も複数あるためやりがいを感じられるポジションです。 【職務内容】 金融機関や機関投資家向けプロジェクトやにおいて、要件定義や設計等の上流工程に携わって頂きます。ご経験に応じて、業務とリーダなど役割を検討し案件にアサインします。 <案件例> ・メガバンクなどの外為、チャネル系システムの更改案件 ・銀行の決済系システムにおいて、SWIFT対応などの大型改修案件 ・信託銀行の銀行業務勘定系更改、債権管理システム開発 ・カストディ系銀行での証券系管理システム開発 ・機関投資家向け パフォーマンス分析システム開発 その他、候補案件が多数あるため上流工程からの参画等ご要望に沿ったアサイン先を検討します。 ■当社金融事業本部の強み 創業以来、銀行、信託銀行、証券など金融ビジネス全般のシステム開発・保守に半世紀弱の実績を有するとともに、大規模システム統合やシステム再構築などに対応する専門技術者が多数在籍し、業界随一の業務ノウハウを蓄積。豊富な実績に基づくソリューション開発はもとより、メガバンク統合のような大規模案件や、お客様の海外事業展開におけるIT導入支援にもお応えしています。 ■当社の強み: ・グループ会社に教育研修サービスを提供するMIRUCA社があり、「新人研修」「管理職研修」「プロジェクトマネジメント」「提案力強化」「技術研修」など多種多様なメニューを社員に受講させることにより、プロフェッショナル人財育成に力を入れています。 ・プロフェッショナル認定制度を設け、各社員のキャリアパスが明確です。

必須条件

必須条件
・アプリケーション開発経験5年以上

歓迎要件

・銀行、証券、資産運用、クレジットいずれかの業務知識、案件経験 ・リーダ志向をお持ちの

想定年収

想定年収
505万円〜860万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
実務経験・能力などを考慮した上、担務していただく役割に応じて決定いたします。
月給
310,000円〜510,000円
基本給
310,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回(4月)

おすすめポイント

★希望すれば、2年目からリーダーを任せてもらえるため、最短でPL/PMを目指すことができます! 全社として若手人材のマネジメント能力を育成する方針のため、PL/PMを目指したい方には最適な環境です。 教育研修制度も充実しており、プロジェクトマネジメント・要件定義・設計に関する研修も受けられます ★金融系・通信系に強い独立系SIerとして大規模案件に携わることができます 独立系SIerとして大手保険/公共/製造/小売/流通など様々な案件を持っていますが中でも金融/通信業に強みを持っています。 取引企業例:UFJ銀行、三井住友銀行、NTTグループ、ソフトバンクグループ、野村総合研究所、日立、電通、伊藤忠グループ など他多数 ★平均勤続年数15年以上!安心して働ける環境があります 創業以来40年、大手企業を中心との取引を続けているため安定した財務基盤があります。  *リーマンショックの年もなんと黒字経営達成! 年1回、自身のキャリアや異動希望について上長へ申告し面談する制度があり、主体的で柔軟なキャリア構築ができる工夫もされています。 また、優しく、穏やかな人が多い職場環境です!

知っておきたい情報

ポジション

職位
リーダー
職種
・サーバーサイドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

クライアント先に準ずる

予定勤務地

予定勤務地
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-23-1エンパイヤビル ※クライアント先に準ずる
勤務地補足
本社(東京都中央区八丁堀)、開発センター、客先(参画プロジェクトにより異なります)のいずれかを想定しております。

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・専属産業医と保健師の常勤 ・健康推進室の設置 ・カウンセリングルームの設置 ・健診事後措置の積極勧奨 ・健康だより配信

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄、確定給付型企業年金、企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度、時短制度

休日・休暇

年間休日日数
123日
休日・休暇
有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
有給休暇:初年度11日(入社月に応じて変動)・最高20日※半休・積立保存制度あり 特別休暇:リフレッシュ休暇(連続3日_入社月に応じて変動)、永年勤続休暇、裁判員休暇
育児・介護
介護休暇、産前産後休暇、育児支援制度

諸手当

諸手当
通勤手当、役職手当、家族手当
諸手当補足
プロフェッショナル手当

その他

その他
社内表彰
その他補足
・16同好会(テニス、ボウリング、釣り、将棋、合唱団、他) ・健康保険組合の直営保養所 ・契約ホテルの利用 ・ベネフィットステーションの各種サービス会員割引 ・イベントへの参加 【健康経営の促進】 ・専属産業医と保健師の常勤 ・健康推進室の設置 ・カウンセリングルームの設置 ・健診事後措置の積極勧奨 ・健康だより配信

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 2回
選考情報補足
書類選考・面接(2回) ※上記は一般的な場合です。選考状況により異なる場合があります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX