ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【クラウドインフラエンジニア(法人向けゲートウェイサービス)】国内最大級の通信事業を展開/主軸事業を基盤とした様々な新規事業/年間休日最大140日

年収

636万円〜1,031万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
【ミッション】 SDNゲートウェイサービス・セキュアモバイルアクセスなどの法人NW系ゲートウェイサービスの技術主管メンバーとして参画し、最新のSoftware Defined Infrastructureを利用したサービスを提供することでお客さまの課題解決を行い、DXの実現をご支援する 【主な業務】 自社データセンターでのNW系ゲートウェイサービスに関わる企画部門、運用部門と連携した、サービス設計・開発・試験・商用リリース後の提案サポート、およびメンテナンス対応(各種EoL対応、脆弱性や不具合などに伴う検証対応・バージョンアップ作業)など 【具体的な業務】 ・自社NW系ゲートウェイサービス開発では、自社データセンターや各種NW・サーバ設備を活用したゲートウェイサービスの設計、開発、試験、商用サービスリリース ・サービス開発に向けた調査・検討、技術仕様の策定、運用検討 ・商用サービスリリース後のメンテナンス対応(各種EoL対応、脆弱性や不具合などに伴う検証対応・バージョンアップ作業)や障害発生時の運用部門と連携した原因調査対応 ・上記サービスに関する顧客および営業・SEからの技術問い合わせ対応、必要に応じて技術検証などの提案支援 【仕事の魅力】 ・サービス企画の段階からプロジェクトにJoinし、開発までを担うため、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる ・実務を通じて顧客の意思決定に必要なビジネスデザインを学べる ・キャリアバックボーンに関わる知識と経験が得られる ・モバイルサービス(4G/LTE/5Gなど)に関わる知識と経験が得られる ・開発だけでなくメンテナンス対応も行うため、トラブルシューティングや検証・マイグレーション対応のスキルや経験が得られる
仕事内容の変更範囲
会社内でのすべての業務

必須条件

必須条件
・ネットワークに関する設計/構築/検証経験 ・基本/詳細設計書、マニュアルなどの作成、および改定経験 ・性能試験や機能試験の項目作成、試験実施、試験結果報告書の作成経験
求める人物像
・受け身ではなく自ら率先して課題を形成でき、使命感と当事者意識を持って業務に取り組める方 ・様々な課題に対して顧客、ビジネス、市場動向、セキュリティなど多角的に考慮し、チームでブレイクスルーを目指せる方 ・異なる意見に傾聴し、チームメンバーと協調してオープンなコミュニケーションがとれる方 ・充実な育成プログラムとOJTを活用し成長したい方、および国際的なプロフェッショナルを目指したい方

歓迎要件

・プロジェクトマネジメント経験 ・情報システムに関する幅広い業務経験(プライムの立場もしくは顧客情報システム部門としての立場) ・営業経験やお客さま事業所での常駐業務経験 ・NW機器(Ciscoルータ/スイッチ)、FW(CiscoASA/FirePower/Fortigate/F5 BigIP)、ロードバンラサ(A10/Netwiser)などの資格、設計/構築/運用経験 ・CI/CD・自動化関連(Ansible、Gitなど)の設計/構築/運用経験 ・英語の文章の読み書き/英会話

想定年収

想定年収
636万円〜1,031万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
(月給:基本給+勤務実績に応じた時間外手当+自己成長支援金[10,000円]+WorkStyle支援金[4,000円]、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与+各種支援金) ※時間外手当は一般職のみとなり、かつ、実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します ※自己成長支援金は対象外の等級もあります
※年収に賞与を含む
月給
381,025円〜545,938円
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

おすすめポイント

★国内最大級の通信事業を基盤とし、さまざまな新規事業を創出し続けており、グループ内のスタートアップ企業では数多くのソフトバンクの社員が兼務や出向で活躍しています。少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大に繋がります。 ★サービスの規模が大きく、①大規模なデータを取り扱う②業務委託として参画しているエンジニアの数が多いため、希望する人はPM・PLなどのマネジメントの経験は積みやすいといった観点から、市場価値の高い経験を積むことができます。 ★年間休日数 124日に加え、入社1年目に11日、2年目に16日付与される年次有給休暇は非常に取りやすい環境で、年間休日が140日近くという方もいらっしゃいます。週2~3は在宅勤務が可能、中抜けで通院やお子様の送り迎えなども柔軟にできる環境です。 ★新規ビジネスを迅速に立ち上げるためには、ソフトバンク社の武器である高い営業能力に見合う技術力が必要です。グループ合計で1.4万人の技術者を有しているものの、さらなる事業成長のため、現在技術者を積極採用しております。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア

配属先

部署名
テクノロジーユニット統括 共通プラットフォーム開発本部 エンタープライズクラウド開発第1統括部 クラウド開発第2部
部署の特徴・業務環境
【採用部門 概要】 共通プラットフォーム開発本部はソフトバンクにおける全ビジネス領域に必要なクラウドプラットフォームを開発する部門です。

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜17:45
就業時間補足
原則、午前9時~午後5時45分(実働7時間45分+休憩時間 原則正午~午後1時までの1時間) ※スーパーフレックスタイム制(コアタイム無し) ※勤務間インターバル制度

残業時間

平均残業時間
月30時間

予定勤務地

予定勤務地
〒105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号
勤務地補足
竹芝本社(東京都港区海岸)/リモートワークも可(在宅勤務・サテライトオフィスなど)

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

制度

財産形成
財形貯蓄、社員持株会制度、企業型確定拠出年金

休日・休暇

休日・休暇
有給休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・ドナー休暇 ・ノーマライゼーション休暇(障がいのある方のための通院休暇) ・会社が指定する日(4/30〜5/2のうち1日)など
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、看病休暇
育児・介護補足
・配偶者出産休暇 ・キッズ休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、慶弔見舞金制度、深夜・休日勤務手当

その他

その他
資格取得支援、新規事業公募
その他補足
・福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携 ・ソフトバンクおよびグループ会社向けの優待 など

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・面接 2回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類審査⇒一次面接⇒二次面接⇒内定面談
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX