【アカウント開発PM(開発本部所属)】25年以上の歴史があるWeb系SIer/サービス構想・ユーザーヒアリング・技術選定などの経験も積める環境/プレイングマネージャーを目指したい方におすすめの企業
年収
850万円〜1,207万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM)
求人情報
仕事内容
仕事内容
# 本ポジションについて
数千万~数億単位の様々な規模のBtoBtoC向けWebシステム・アプリケーション開発案件が多数進行しており、リリース後の運用保守開発も担当しております。
クライアントは某化粧品会社、ECサイト、出版社を想定しており、様々な事業課題を抱えていらっしゃいます。
このポジションでは、顧客の部門を横断してアプローチをし、事業課題の発見、提案、案件獲得までリードしていただきます。お客様との信頼関係を築きながら、長期的なパートナーとして価値提供を担っていただく役割です。
また、裁量の大きい環境であるため、プレイングマネージャーとして自身でも手を動かしながらチームを牽引したい方にも最適な環境です。
【このポジションの魅力】
・億単位の大規模プロジェクトで裁量を持ってリードできる
・提案段階から携われるため、ビジネスに直結するプロダクトづくりが可能
・プロジェクト管理にとどまらず、コスト・調達・運用など幅広いスキルを獲得できる
・業種・業態を超えた経験ができ、ビジネス視点を養える
・単なる“モノづくり”ではなく、顧客の課題を見極め、真の価値を創出する力が磨ける
【目指せるキャリアパス】
・上級アカウント開発PM(スペシャリストとしての深化)
・管理職(事業マネジメントや部門リード)
・技術×マネジメントのプレイングマネージャー など
# 業務内容
顧客と開発チームの架け橋を担う役割です。
(手段としてお客さん先に通うこともあります)
* 顧客課題の発見、システム企画、提案、案件獲得のリード
# 私たちテックファームについて
■ミッション
テクノロジーで未来をつくる
私たちテックファームは、 プロフェッショナルチームとして、 常に知識と技術をアップデートし、 クライアントの描く未来をテクノロジーで実現します。
テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。
顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。
そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、 自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。
また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。 運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。
toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。
使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を 見ることができるのでやりがいがあります。
開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。
良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。
さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、 そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、 「ITのプロフェッショナル集団」として、 また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、 既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。
必須条件
必須条件
・上流工程からの開発経験、もしくは開発工程を理解している人
・顧客折衝経験
想定年収
想定年収
850万円〜1,207万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※専門業務型裁量労働制により、9.5時間働いたものとみなされます
深夜勤務、休日出勤分についての割増賃金は追加で支給
※年収に賞与を含む
月給
625,000円〜887,500円
賞与・昇給
賞与:2回(2月、8月)
昇給:2回(1月、7月)
固定残業代
125,000円〜177,500円
おすすめポイント
★25年以上の歴史があるWeb系SIer
1998年に創業以来、独立系のWeb系SIerとして業界内でも確固たる地位を確立しております。
世界初の携帯電話インターネットサービス「iモード」の開発にサービス企画段階から参画していたり、世界初の音声認識アプリケーション「しゃべってコンシェル」の開発にも携わっており、日本のモバイル業界の黎明期から実績とノウハウを積み上げております。
★サービス構想・ユーザーヒアリング・技術選定などの経験も積める環境
一般的なSIerではコンサル部分はITコンサルへ、開発部分はオフショアに任せる企業が多い中、同社ではITコンサルティングの段階から携わっており、自分達で提案したものを自分達で開発できるスタンスを取っております。最上流から開発・運用保守まで一気通貫で関われることを重視しており、特に顧客と直接話せないような案件は受注しないという拘りがあります。
商流が深くなると仕事が限定的、言われたことをやるだけとなってしまいエンジニアとしての成長機会が失われるため、同社ではエンジニアが直接お客様と話しながら提案・開発を行い、自らの手で課題を解決する環境が重要だと考えております。
★プレイングマネージャーを目指したい方におすすめの企業
同社では大規模PJと小規模PJの2パターンのプロジェクトがあり、小規模PJの比重が全体の7-8割を占めております。短いスパンで開発サイクルを回していくことが多くPMも自ら手を動かしていくケースが多くなりますので開発業務にも携わりながらPM業務をやりたいという志向性の方にはおすすめの企業となっております。
<<PJの違い>>
①小規模PJ
・10-20人月
・3-5人チームで3ヵ月に1度お客様とバージョンアップしていく
・自ら手を動かすことも多い(プレイングマネージャー寄り)
②大規模PJ
・50-200人月
・一年かけてPJに携わることが多い
・PMはPM業務に特化しながらしっかりやっていく(マネジメント寄り)
ポジション
職種
・プロジェクトマネージャー(PM)
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
クライアント先に準ずる
残業時間
固定残業時間
月30時間
平均残業時間
月10時間
予定勤務地
予定勤務地
〒163-1423
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ3丁目20番2号東京オペラシティタワー23F
※クライアント先に準ずる
勤務地補足
※場合により、数週間〜数ヶ月客先に行く場合がございます。
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
関東IT ソフトウェア健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置
制度
財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・生理休暇
・結婚休暇
・裁判員休暇
・勤続特別休暇
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、介護休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、慶弔見舞金制度
その他
その他
資格取得支援
その他補足
・メンタルヘルスケア制度
・給与DC選択制度
・スキルアップ支援制度(ビズキャンパス加入)
・シダックス法人会員
・パワーナップ
・オフィスに常時野菜・果物冷蔵庫あり
選考情報
選考内容
選考情報
・適性検査あり
・面接 1回
選考情報補足
書類選考
↓
適性検査(性格診断)
※面接実施前までにご自宅でご受検頂きます。
↓
面接(役員・部長・マネージャー)
※面接は基本1回
場合によっては2回となります。
↓
内定

