ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【PdM(ポテンシャル)】国内最大級オンライン診療サービス運営/フルリモート可能/地方在住応募大歓迎

年収

650万円〜900万円

勤務地

東京都

職種

プロダクトマネージャー(PdM)

BtoB向け
30代活躍中
40代活躍中
高トラフィック
副業OK

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 当社では誰もが自身の健康を能動的にコントロールできる世界の実現を目指し事業を展開をしています。今後、より多くの患者/ユーザーさんに対してより大きな体験価値を提供するべく、これまで以上にスピード感をもってプロダクトの価値開発を進めていきたいと考えており、体制の強化のための採用活動を行っております。 【アサイン想定】 基本的には選考の中で候補者様のご意向や弊社ニーズを踏まえて決定しており、以下はあくまで一例です ・オンライン診療システム提供サービス  └toC向け診療プラットフォーム担当PdM  └クリニック業務管理システム担当PdM ・クリニックDX支援サービス  └toC向け診療予約サービス担当PdM  └クリニック業務管理システム担当PdM ・新規プロダクト(toC/toB向け)立ち上げ担当PdM 【主な役割と責任】 初期的には統括プロダクトマネージャーの右腕として以下業務を担当いただき、半年~1年程度でいずれかのプロダクト責任をお任せ出来ることを期待しています 1.機能要求定義 新機能開発における機能要求定義 プロダクトKPI達成に向けた改善施策の創出  2.プロジェクトマネジメント プロジェクト設計 プロジェクト進行管理 PdM(サービス責任者ポジション)や社内エンジニア、事業リード(PL責任者)との協働 各種課題定義/解決 3.調査/分析 アクセス解析ツールを用いたユーザー行動分析 医療従事者や患者、その他各プロダクトにおけるユーザーを対象とした定量/定性調査 調査/分析結果に基づいた施策の創出 4.その他 クリニック/その他外部ステーホルダーとの共創/折衝 【当社の魅力】 ・医療市場という巨大な成長市場において社会課題と向き合う当事者として、一般生活者の日常を変えるプロダクトを自らの手で作り上げていくことが出来ます ・同じ志を持つパートナーとしてクリニックや医師と密接にかかわりながら一丸となって医療体験の向上を実現することが可能です ・「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」を重視するフラットなカルチャーの中で、無用なプロセスに翻弄されることなくプロダクト価値の最大化と徹底的に向き合っていただく事が可能です 【当ポジションの魅力】 ・プロダクトの責任者として経営層や社内/外ステークホルダーと直接やり取りをしながらプロダクト開発をリードすることが可能です ・機能要求定義を自ら行うなど、レビュワーとしてのマネジメントに留まらず自ら手触り感をもってプロダクトの価値開発を行っていただく事が可能です ・医師や看護師など、医療現場の専門家と協力し、オペレーションとの親和性も考慮した上で医療体験の向上を”実現”するプロダクトマネジメントを経験すること

必須条件

必須条件
以下いずれかに該当する方 ・ITサービスにおいて機能開発を伴うプロジェクトの推進に携わった経験 ・事業開発や事業企画として事業成長のための戦略および戦術の立案推進に携わったご経験 ・機能要求/サイトストラクチャ/ワイヤーフレームなど、システム機能要求定義における必要成果物を作成したご経験
求める人物像
【こんな人と一緒に働きたい】 ・自ら課題を発見し、解決していく主体性をお持ちの方 ・目的思考をもって粘り強く創意工夫/試行錯誤ができる方 ・合理的思考と意志をもってステークホルダーを巻き込むことを楽しめる方

歓迎要件

・定量的なデータ分析経験(ツールや言語は問いません) ・ソフトウェアエンジニアリング経験 ・業務フロー整理やBPRに携わった経験 ・ヘルスケア系サービスに携わった経験

想定年収

想定年収
650万円〜900万円
想定年収補足
※ご経験をもとに面接の中で相談させていただきます。
賞与・昇給
昇給:2回

おすすめポイント

★医療という社会課題にテクノロジーで変革をもたらすことができること 国内最大級の実績を持つオンライン診療プラットフォーム「クリニックフォア」の開発に携わることができます。 予約・問診・決済・カルテまで一気通貫で医療現場のDXを推進することで、人々の健康に直接的に貢献しているという社会的意義を感じることができます。 ★フルスタックに開発できる環境であること Linc'wellでは、Ruby on Rails、React、TypeScript、Flutter、AWSなどモダンな技術を積極的に採用しています。 フロントエンドの開発とバックエンドの開発を兼任もできれば、AWSを利用したクラウドインフラの設計・構築やTerraformなどのIaCを利用する経験も積むことができます。 プロダクトごとのアジャイル開発チーム(フロントエンドとバックエンド開発を担当)とインフラチームが分かれている体制のため、どちらかというとフロントエンドの開発とバックエンドの開発を兼任している社員が多い状況です。 プロダクト開発チームからSREに移行した事例もあり、フルスタックエンジニアとして市場価値を高めたい方に最適な環境です。 ★柔軟な働き方を実現できること フルリモートワークを基本としており、地方在住のエンジニアも多数活躍しているため働く場所を選びません。 コアタイム(11:00〜15:00)ありのフレックスタイム制を導入しているため、プライベートの予定に合わせて柔軟に勤務時間を調整できます。 ★プロダクトへのAI活用 2025年7月からシニアPdMがAI活用の専任として担当領域を持つ体制がスタート。 社内でのAI推進を本格化させる準備中で今後プロダクトへのAI活用を加速していく計画が立っています。

ポジション

職種
・プロダクトマネージャー(PdM)

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00
就業時間補足
フレックスタイム制

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区浜松町2-13-10T-SQUARE浜松町 3F (最寄駅:JR京浜東北線・山手線 浜松町駅、徒歩2分)
勤務地補足
※オフィスまたはリモート勤務

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり
受動喫煙対策特記事項
全面禁煙

制度

職場環境
研修制度、時短制度

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
【休日・休暇】 原則カレンダー通り
育児・介護
産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他
自転車通勤可、書籍購入補助制度、副業OK、服装自由
その他補足
・フリースナック、フリードリンク

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社Linc'well】プロダクトマネージャー(PdM)の求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント