【社内SE(業務システム開発・RPA)】
年収
555万円〜735万円
勤務地
東京都
職種
社内SE
土日祝日休み
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人情報
仕事内容
仕事内容
■募集背景
現在jinjerは、国内HRTech市場の成長ポテンシャルやDX化のトレンドを追い風に、事業を拡大しています。
この変化の多い事業環境において、迅速な意思決定と実行力を維持しながら、事業の成長を確実なものとするためには、オペレーションの最適化と事業全体の生産性向上が不可欠です。
そこで、今後のさらなる事業拡大を力強く推進するため、業務プロセスやシステム基盤を企画・設計し、組織の成長を支える【システム企画】のポジションを募集します。
■職務内容
全社横断企画組織の業務システム担当として
自社サービスのアカウント管理システムの開発ならびにRPAを用いた業務オペレーション設計・自動化を中心に携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
① 対象となる業務改善プロセス
・自社サービスにおける対顧客向けアカウント管理・プロビジョニングプロセス(出荷~納品~検収)
・CPQ(構成・価格・見積)プロセス
・Sales\&Marketing(Mrk・IS・FS・CS)プロセス
② 対象システム・ツール
・メイン
・Uipath/AUTORO/PowerAutomate(RPA)
・自社サービスのアカウント管理・プロビジョニングシステム
・Salesforce/Hubspot
・GAS
・サブ
・Gainsight
・AskOne
・Zoom・Amptalk
・Trocco(ETL)
・dbt
・GoogleBigQuery(DWH)
・Exploratory(BI)
・vertexAI
■ポジションの魅力
全社横断型の企画組織のシステム担当として、幅広い事業課題に対峙するとともに、様々なツールの実務スキル獲得や導入プロセスの推進を経験することができます。
さらに、自社サービスのプロビジョニングシステムの開発プロジェクトのディレクションにも携わることができます。
必須条件
必須条件
・ミッション、バリューへの共感
・複数のITツール(RPA・SFA・IDaaS等)を組み合わせた業務の改善・自動化を自ら実装まで伴走した経験がある方(2年以上)
・曖昧さへの耐性:不確実性の中でも曖昧な問題に取り組み、前に進める行動力と判断力を有する方
求める人物像
・複雑な業務プロセスを理解し、改善・自動化のチャンスを見つけられる方。
・多様なツールを組み合わせて、実践的なソリューションを構築できる方。
・技術的な専門性を持ちつつ、他部署と円滑にコミュニケーションが取れる方。
・常に新しい技術や情報をキャッチアップし、自身のスキルを更新し続けられる方。
歓迎要件
・SaaS/サブスクリプション型のビジネスモデルやKPIに対する理解
・RPA(Uipath/AUTORO/PowerAutomate)の実務実装経験
・システム開発のディレクション経験
・IS Ops/CS Opsなど特定の領域に特化したOps経験をお持ちの方
・Salesforce/Hubspotの知識・運用経験
想定年収
想定年収
555万円〜735万円
想定年収補足
※報酬は、スキル・経験に基づき当社基準にて個別決定いたします
基本給
342,000円〜452,750円
賞与・昇給
昇給:2回(5月、11月)
おすすめポイント
★急成長SaaS企業の圧倒的な導入実績と高い顧客満足度
jinjer社はクラウド型人事労務システム「ジンジャー」の開発・提供を通じて企業のDX推進と生産性向上を支援している急成長SaaS企業です。トライアルを含め18,000社以上で導入されており、チャットサポートの満足度は95%(2024年5月時点)を誇ります。BOXIL SaaSでは平均3.82/5.0の高評価を得ており、BOXIL SaaS AWARDsを複数受賞しています。
★資金調達と事業拡大
少子高齢化による労働力人口減少という社会課題に対し、テクノロジーを通じて持続可能な社会の実現を目指しています。HRテクノロジー分野での事業展開を通じて社会貢献を志向しています。2021年10月の創業から半年で51億円の資金調達を行い、2年間で従業員数を300名弱から500名に拡大するなど、急激な成長を遂げています。
★先進的な組織文化と継続的なプロダクト開発
CTO高村氏が日本経済新聞で取材されるなど、「ティール型組織」(個人のエンゲージメントと創造性を高め、変化の激しい現代社会において組織が柔軟に対応し、持続的に成長するための有効なモデル)への取り組みが注目されています。また、リリースから9年が経過したプロダクトに「デザインシステム」(デザインと開発のプロセス全体を効率化・標準化するために構築されるルールブック)を導入するなど、継続的な技術革新とプロダクトの進化に注力しています。
★多様な働き方を支援する企業文化と情報発信
「採用ブログ シェアズ!」を通じて社員のストーリーや働くママの転職経験などを発信しており、個々のキャリアやライフスタイルを尊重する文化が伺えます。新入社員向けの「Anniversary Party」など、従業員を大切にする取り組みも行われています。
▼参考資料
https://jobs.jinjer.co.jp/blog/
★働き方や制度
フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:00)、週3~4日のリモートワーク制度(火曜日は出社日)の他、中学生までの子供をもつ社員が子供の成長を見守ることができるよう、会社から特別休暇を付与する制度「Hugタッチ休暇」(中学校卒業までのお子様がいる社員に有休休暇と別の休暇、お子様1人につき3日間が付与されます。)や、社内公募制度である「ジョブチャレ」等もあり、働きやすく、各個人のライフステージを応援し、かつそれぞれのキャリアを尊重する制度が整っております。
ポジション
職種
・社内SE
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
標準労働時間1日8時間
コアタイム
10:00〜16:00
残業時間
固定残業時間
月45時間
予定勤務地
予定勤務地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-11-3WeWork Dタワー西新宿17F・18F
勤務地補足
出社とリモートのハイブリットとなります。
例:週3日出社、週2日リモート
※入社後3ケ月間は出社となります
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策特記事項
ビル内に喫煙室あり
制度
財産形成
財形貯蓄
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、リフレッシュ休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・Hugタッチ休暇
└子供の入学式や卒業式、発表会など、「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度です。中学校入学前までのお子様を持つ社員に対して、入学式や卒業式、運動会、授業参観などの行事への参加を理由に事前に申し出ることによって利用できます。
育児・介護
育児支援制度
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当
諸手当補足
育児サポート手当(月上限5万円)
└育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています
その他
その他
資格取得支援
その他補足
・jinjer福利厚生
└飲食店、映画館、その他サービスなどを優待割引で利用できます。
・定例会
・社員総会(年1回)
選考情報
選考内容
選考情報
・オファー面談あり
・面接 2回
・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考 → 面接2・3回 → 内定 → オファー面談
※性格適性検査(ミキワメ)を別途実施しますが、これによる合否判定は行いません

