【プラットフォームエンジニア】国内6社目のユニコーン企業!/資金調達累計238億円/コアタイム無しのフレックス制度/フルリモートOK/入社時有給15日付与
年収
714万円〜
勤務地
東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県
職種
インフラエンジニア、サーバーサイドエンジニア
土日祝日休み
リモートワーク
全国フルリモートOK
モダンな技術を採用
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
■募集背景
SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。現在、プロダクト戦略として『マルチプロダクト戦略』を掲げ、「バックオフィスのあらゆる業務がSmartHRを中心に繋がっていくような世界」を目指して事業を拡大させています。
『マルチプロダクト戦略』においては、ただ単に複数のプロダクトをバラバラに提供するのではなく、プロダクト同士の連携や共通化、統一化によって、深いシナジーやシームレスな体験を作りだすことで、複数プロダクトを導入することの価値を作り出す必要があります。
マルチプロダクト展開を支える共通基盤をつくり、連携によってユーザーに新たな価値を提供していくため、一緒に大きく難しい課題を解決してくれるウェブアプリケーションエンジニアを募集しています。
■職務内容
【役割】
プロダクト基盤チームにて、プロダクト横断で使われる基盤の開発を担当していただきます。
プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える共通基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、SmartHR内外のプロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。
主に取り組んでいるミッションは以下の2点です。
・ユーザーが複数プロダクトを導入することの価値を作る
・ユーザーが複数プロダクトを導入する際の課題を解決する
具体的には以下のようなプロダクトを開発しています。
・権限基盤
・課金基盤
・タスク基盤
・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API
・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API
・共通データ基盤
・外部サービスとのデータ連携基盤
など
このチームにおけるエンジニアの役割は、上記のような領域において、将来のビジョンを描き、アーキテクチャ設計や実装を推進し、マルチプロダクトの価値を最大化していくことです。
【具体的な業務】
具体的な業務としては以下の通りです。
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、実装、運用
・既存の共通基盤やAPIをマルチプロダクトに適用可能なアーキテクチャへと漸進的に変更するためのモデリング、機能実装、リファクタリング
・複数のプロダクト間でのデータ連携の設計、各プロダクトにおける実装のアドバイス・レビュー
・外部サービスとデータ連携するための基盤の設計、実装
・顧客やプロダクトチームとの対話を通したマルチプロダクトにおける課題の理解
・トレードオフ検討のための技術検証やデータ分析
・採用活動
◦面談・面接等の選考への参加
◦テックブログや登壇などの発信活動
各プロダクトのアプリケーション実行環境の整備については各プロダクトチームが責務を持つため、プロダクト基盤チームでの責務には含まれません。
■チームについて
開発チームはプロダクトエンジニア3〜4名、PdM1名で構成されます。必要に応じてQAエンジニアやデザイナー、UXライターもサポートとして関わっています。
必須条件
必須条件
・SmartHRのミッションとバリューに共感できる人
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・継続的なリファクタリングとコード改善の経験
・商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
求める人物像
・直接ユーザーが使う機能でなくとも、常にユーザーへの提供価値を考えられる方
・チームでなにかを成し遂げたい方
・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
・情報の透明性を保ち続けられる方
・変化に向き合い、経験から学んで前に進める方
・社会的課題を技術で解決したい方
歓迎要件
・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験
・大規模システム・レガシーシステムのリアーキテクチャ経験
・モジュラーモノリスでの開発経験
・複数サービス間のデータ統合経験
・複数サービスから利用されるAPIの開発経験
・GCP / AWSによるインフラの運用・構築経験
・OSSの公開やコントリビュート経験
・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験
想定年収
想定年収
714万円〜(給与形態:月給制)
想定年収補足
・当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します
おすすめポイント
★事業急拡大中!国内6社目のユニコーン企業!
同社は2021年に総額156億円の資金調達を行い、累計で約238億円に達しました。これにより国内6社目の「ユニコーン企業」となりました。資金は採用費・人件費、マーケティング費用に投資され、顧客基盤のさらなる拡大を目指します。現在市場シェアは1位ですが、それでもシェア率はわずか1%で、まだまだ発展していく事業フェーズが魅力です。
★働く環境の柔軟性が魅力!
コアタイム無しのフレックスタイム制度、完全週休2日、入社日に15日(10日+5日)の有給付与、フルリモートワークOK・出社日数の指定なしなど、柔軟性の高い働き方が実現可能です。
https://recruit.smarthr.co.jp/environment/
★0→1から10→100まで、さまざまなフェーズのプロダクトがあります
SmartHRでは既存事業の拡大のみでなく、新規事業にも積極的に投資しています。現在はおおよそ年に2、3個くらいのペースで新規プロダクトをリリースしていますが、今後はさらにリリースサイクルを加速していきたいと考えています。
★女性の働く就業環境や取り組みについて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000105436.html
https://tech.smarthr.jp/entry/2023/08/23/154049
ポジション
職種
・インフラエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
・コアタイムなし
・フレキシブルタイム(5:00~22:00)
フレックスタイム
5:00〜22:00
残業時間
固定残業時間
月45時間
予定勤務地
予定勤務地
〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー
〒451-6008
愛知県名古屋市西区牛島町6-1名古屋ルーセントタワー 8階
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 34階
〒730-0011
広島県広島市中区基町11-10
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目4−38NTT-KFビル9階
勤務地補足
フルリモートワークOK(出社日数指定なし)
・フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合)
勤務地の変更範囲について
会社の定める就業場所
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
フルリモート(地方在住 可)
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療補足
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
制度
職場環境
リモートワーク制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、パートナー出産休暇、育児支援制度
育児・介護補足
・出産育児特別休暇(男女とも法定休業と別に10日間) ・育児環境を整える補助(10万円支給)
諸手当
諸手当
残業手当、深夜・休日勤務手当、通勤手当、引越し手当
その他
その他
資格取得支援、書籍購入補助制度
その他補足
・オフィスコンビニ ・1Password を全員に付与 ・フリーアルコール(毎日18:00~) ・部活制度(1人1500円補助/回) ・グループ会社である Smart相談室の利用
選考情報
選考内容
選考情報
・面接 2回
・リファレンスチェックあり
選考情報補足
選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
・書類選考
・(カジュアル面談)
◦職務内容等をすり合わせるための時間
◦担当:エンジニア
・1次面接
◦担当:エンジニア2名
・最終面接
◦担当:ダイレクター+エンジニアマネージャー
・リファレンスチェック
◦back checkを使用しております
◦現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます
◦back checkはオンライン上で完結し、SmartHRから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください

